どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

どっぱまり!

2005年08月16日 | ノンジャンル
昨夜から不眠で仕事に突入。やる事いっぱいでいっぱいいっぱいだ。忙しすぎてご飯食べる暇もなし。お腹空いたけどそれさえ忘れる程、やる事とか残っててひたすらやる。とにかく早く終わりにしたいだけ。同時に2つやったりしたら余計にハマった。全てまでは目が廻らず。でしたが終了させて煙草一服したりして御飯を食べに。牛丼とうどんとサラダを食べました。そういえば地震があったなぁー。どのくらいの規模だったんだろう。また電車止まったのかな? 明日からも延延と仕事は続くので、いざ帰宅!
コメント

完全逆転生活

2005年08月15日 | ノンジャンル
朝まで起きてて、親父、妹夫婦と子供たちがサンリオ・ピューロランドへ出かけると同時にクーラーの効いた部屋でぐっすり睡眠。またしても昼夜逆転生活。
今日の朝昼夜兼用の食事はお寿司。だけどそれだけだとちょっとお腹いっぱいにはならずにラーメンを食べに出た。九州ラーメン八角堂、ちょっと油っこかったけどなかなか美味かった。
子供もラーメンもりもり食べてた。下の子供はお家で旦那さんとお留守番って事で妹は久々にゆっくり外でラーメンが食べれたとラーメンごときで喜んでいた。小さい子供を世話してると付きっきりでゆっくり出来立ての食事も出来ないようです。母は大変だなぁ~と実感。
お家に帰ったら旦那さんに急遽仕事が入ったという事で出社したらしい。父も大変だなぁ~。
親父が子供をあやしていたが、しばらく泣きやまなかった模様。だけどもう大丈夫そう。
僕はといえば今日もグズグズでした。だけど明日から仕事が続くのです。
やっぱり夜は眠れず深夜に目が覚めてそれからDVDのチャプター作ったりしてネットして日記書いたりして過ごす。

コメント

起きたら子供たち

2005年08月14日 | ノンジャンル
昼近くまで「油揚げの儀式」のDVD作成の仕込みをして寝る。起きたら妹夫婦と子供達がやって来ていた。それでみんなで近くの居酒屋へ食事へ出かける。
久々にビール沢山飲んで、食べる。子供も大きくなってて元気いっぱい。カワイイね。
元気いっぱいで遊ぼう遊ぼうと家に帰ったら離れない。毎回、部屋に来ると同じものに興味を示し、いつもそれで遊ぶ。今日は眼鏡を気にいったみたいでした。次に来たらまた眼鏡で遊ぶんだろうな。そんな感じで今日はクーラーのない部屋で寝る事になったのだが、予想以上に暑くて全然、眠れない。それは昼寝てたからでもあるのだが、パンツ一丁にTシャツ姿で汗かきながら朝まで起きてました。DVD用に撮影風景の写真とかの素材をリサイズしたりメニュー画面を作ったりしてました。また煙草数本吸ってしまう。
コメント

「油揚げの儀式」DVD作成着手

2005年08月13日 | 自主映画
折角の休みだけど、ほとんどまた寝て過ごす。完全に昼夜が逆転。
「MILKAMAN2」の編集進めるぞ!と思うのだが、やってる事は逆、朝方に「油揚げの儀式」
をDVD化する作業を始める。素材をHDに取り込むがノイズが入ったりしてやり直したりと骨の折れる作業を延々と。やり始めたら本気になってきて特典映像やらメニュー画面など凝り始めてしまい、素材を色々と用意する事にする。そんな感じで新作は進まず、旧作進展。
コメント

ミルクボイラーダイナマイトバランス

2005年08月12日 | ノンジャンル
眠い。だけど今日は仕事のスタート遅くなったから「MILKMAN2」の素材の取り込み作業を深夜から行なう。トリップ絡みのイメージカットの抜き出しとTVの再撮素材を取り込み。某美術館での色んな素材を選んでそのボイラー室とかの映像をオープニングに挟み込んでみる。繋いでみたけど今イチな所にその上から変な感じで合成して使用。いいんじゃない。という事で止める。編集作業は後日に。それで寝るけど見事に寝過ごしてしまう。久々のダイナマイト級やらかす。ほぼ今日はお任せ状態だったのでなんとかなるけど申し訳ない状態。お仕事は地味に順調に進みいい感じで終わる。明日の仕事が無くなったので急遽休める事に。イエイ!来週からハードに仕事が続くのでこの休み期間中に自分の映画の編集が進めれるようになんとか頑張りたいと思います。帰って煙草2本吸ってから蠅の音を探して「ベストキッド」という映画のDVDを見るが蠅の音には雀の鳴き声もかぶっていて使えそうにもない。効果音CDでも蠅は見つからずです。あるだろうと思ってたけど見つからないもんです。
それで、映画のラストに見入ってしまう。なかなか奥深いテーマの映画です。
バランスが大事。との教訓。頑張ろう!
コメント

「ボーン・スプレマシー」

2005年08月11日 | 映画
深夜に目が覚める。見始めた映画のDVDはすでに終わってた。それでまた寝ようと思ったのだが眠れず映画の続きを見る事にした。「ボーン・スプレマシー」という映画。ボーン・シリーズ第2弾という事だが1は見てない。だけど普通にこれだけでも楽しめる映画でした。ただ主人公がクールすぎて?何を考えてるのか分からなく伝わってこない。よくは分からないけど凄く優秀なスパイで殺し屋のよう。だけどその割に若すぎる気がした。最後に考えてた事がやっと分かるのだが、そこでちょっとぐっと来る感じ。この映画はテンポがよくとにかく編集が見事だった。
ちょっと目まぐるしすぎる感もない訳ではないが、退屈しないような演出がされている。常にカメラは動き、ちょっとでも1カットが長いとすぐに別のアングルに切り替える。特にアクションシーンではぶれゴマばかり。撮影でオーケー出すのも編集でテイク選ぶのも大変そう。時間かかったんじゃないの~って気がします。そこらへんが面白くて良かった。車もなにげに沢山壊してるね。最後のカーアクションは長くて少々疲れたけども全体的には良かったな。この映画作るのに本編の何倍ぐらいのフィルム回したんだろう。なんだかムッチャ回してるような気がするのだがどうなんだろう?
それから少しまた寝てから朝になり出社。アシスタント仕事がしばらく続きます。

コメント (2)

今日は眠いなぁ

2005年08月10日 | ノンジャンル
今日は全く寝ないままで出社。眠い。だけど仕事は昼からで午前中は仕込み等してゆるゆるに過ごす。昼御飯にタイ料理食べに行ってお腹いっぱいになったら眠気倍増。
お仕事はスムーズに早く終わって少しお勉強してから素直に帰りましたとさ。
夜御飯にカレーを食べてから100円ショップにてポストカード入れる額を衝動買い。
家に帰って自分の映画の上映会で使ったポストカード入れてみる。なんかいいかんじ。
やっぱり眠いので横になる。
そして映画「ボーン・スプレマシー」を見始めるが、最初の5分ぐらいで眠ってしまった。
そのままぐっすりです。

コメント

ミルクマン 24

2005年08月09日 | 自主映画
現在までにブロックごとに進めている新作「MILKMAN2」の編集ですが、全体の尺の全貌が見えてないので今までに繋いだ部分の全てのブロックを書き出して順に並べてつないで1本にまとめてみる事にしました。今、出来ているのを全部繋ぐと約24分の尺になりました。
それを最初から見てみると欠点凄く良く分かります。見始めてしばらくすると眠くなってしまいましたとさ。かなり疲れていたせいもあるけども実際にタルイんですよ。そこはもっとカットだな。音の方もやっぱり重要。ラストは少し整音したからか見やすかったけど他はまだまだ。
尺はもっと切り込むべきだな。しかしまだ繋いでないシーンもあるわけなので、これから足したり切ったりして現在の24分近くに落ち着きそうな気配。
これから撮影するシーンも実はあったりするけど短くしていかなきゃです。
でも、おおむね予想通りの感じで来ています。
寝て起きたら夕方。掃除少ししてカップ麺で味噌ラーメン食べる。味噌味は久しぶりだ。
お味噌は美味しいです。お味噌汁飲みたい。お味噌汁食べたい。あれは飲むっていうのか食べるというのか?どっちが正しいのか?プチ疑問。そんなくだらない事を考えながらお味噌汁を掻き混ぜてボーッとしてお味噌のぐるぐるうずまきが落ち着くのを眺めたい。なんか幸せ時間な気がする。
そして夜中には焼きうどんに納豆を混ぜて食べました。しかも2パック。納豆で健康的大作戦です。だけどグレープフルーツ・ウォーターを一気に飲んでタコス・チップスもバリバリ食べましたとさ。後は冷蔵庫に眠ってるコーラでジャンクに決めよう!っと。
ああ、それから今日は久々にヤフオクでゲットした商品が届きました。
某有名俳優のサイン入りスチルですよ。ああミーハー。


コメント

禁煙失敗!?

2005年08月08日 | ノンジャンル
編集室に新品の忘れ物だかの煙草があり、仕事中にずっと僕を誘惑する。
そして、ついに誘惑に負けてしまい吸ってしまう。何本か忘れたけども普通に吸いましたとさ。
だけど残りは置いてさよならよ。また誘惑されても困るからね。
そして、再び禁煙生活に戻ります。
コメント

グラグラ揺れてますなぁ。

2005年08月08日 | ノンジャンル
昨日も今日も夜中に地震です。なんか大きいのがきそうで恐ろしい。
どうせ来るなら今、来い!っちゅうねん!
どっか出掛けてるときとか会社に行ってる時とかにデカイ地震には遭遇したくないなぁ。
都心はまた凄い事になるんやろうなぁ。あぁ人だらけ。
コメント

もうやんカレー

2005年08月07日 | ノンジャンル
朝方まで編集やったり休憩といいつつロッキー4、5を観たりしてから寝てしまう。起きたのは夕方近く。今日は会社のチームでバーベキュー祭りという事で何にも食べないまんま向かいましたとさ。しかし会社に行って集合時間になっても誰も現れず、携帯のメール確認すると1件メッセージ受け取りおった。そこに本日雨の恐れある為、中止になったと書かれていた。ガビーン!
それだけの為に電車乗って会社まで来たおいらはバカみたいじゃん!わ~面白ろ!って思う事にしてお腹空き空きなので何を食べるか考える。バーベキュー祭り行けなかった2人組でずっと気になっていた新宿のもうやんカレーに行く事にしました。ネットで地図とクーポン券ゲットして準備万端!しかし、ほんまにお腹空いた~。という感じで到着!満員じゃん!で待つ事に。
もうやんカレー全部入りを大盛りで注文。ビールにキャベツサラダも注文。じゃがいもなんかが無料で付いてくるみたい。店内で流れてた「たけしの元気がでるTV」を見て懐かしい映像に笑う。オモロイやん。それでキャベツ美味いなぁ~って食べてたらようやくカレーの到着です。
凄い量です!普通盛りでよかったな、全部入りはやりすぎたなと反省。でもお腹空いてたからもりもり食べるが途中でギブアップです。もう美味しいとかどうかなんて分からないぐらいで正直、しんどい。ここが家ならそのまま寝たいぐらい。苦しい状態。残してしまう。失敗しました。カレーそのものは美味しかったんだけど・・・しばらくいいです。
なんとか新宿まで歩いて電車乗って帰りましたとさ。帰りの電車の車掌さんは女性で凄く若い人で見た目は学生でしょ!でしたが、そのしっかりした働きぶりになんかプチ感動。
コメント (5)

早く終わって帰って

2005年08月06日 | ノンジャンル
今日はアシスタント仕事。いい感じで早く終わりましたとさ。お昼は冷し中華。夜は何にしようかしらん。帰って自分の映画の編集を今日こそ進めたいぞ!気合いだー!眠気や色んなダークサイドに負けないようにしなくちゃ。しかし今日も暑いね。
コメント

「ファミリー・タイズ」

2005年08月05日 | ノンジャンル
今日も朝まで起きててそろそろ会社行かなくちゃなぁ~。1時間だけでも寝ようかな~そんな事したら寝坊しちゃうかな~なんて思いつつ、何気にスケジュール表を見ると、なんと1日勘違いしていて今日は休みの日だった事が判明!ええ!あぶない。あぶない。もう少しで会社行く所だった。 それで、安心してそのまましばらくダラダラ過ごしてからゆっくり眠りにつきましたとさ。夕方までぐっすり、起きてベッドの上でダラダラ。ネットしてダラダラ。気がついたら、また寝てました。それからトイレ行ってベッドに戻ってダラダラ、また少し寝て起きてお腹すいたので朝昼夜兼用の御飯を食べる。九州弁当とサラダともりもり白菜漬けと梅チューハイ。これを食べながら昔のビデオを見る。今日見たのはマイケル・J・フォックス主演のTVドラマ「ファミリー・タイズ」。これは久々に見たけども面白くて大好きな番組だ。あんな家族いいですなぁ~。
ギャグや台詞のセンスとキャラが今でも好きだ。懐かしい。DVD発売しないかなぁ~。それ見てから暑いのでクーラー付けた部屋で横になったらまた寝てしまい起きたら日付けが変わろうとしている。今日はひたすら寝すぎたのでまたもや今から朝まで眠れないような気配がしてならない。寝すぎたせいか首と肩の筋がなんだか変。う~ん。

コメント (2)

「バタフライ・イフェクト」

2005年08月04日 | 映画
今日は夕方近くまで寝てました。休日ぐだぐだな感じフルスロットル!
今日は朝昼夜を兼用での食事。とんこつラーメン丼というのと餃子とサラダ、インド風チップスにレモンウォーターでキメル!
「バタフライ・イフェクト」という映画を見た。面白かった。先の読めない展開と主人公がどうしたいのかが良く分かるし伝わるのであっという間に話に入ってゆけた。夢と現実の狭間のお話って昔から僕の大好きなテーマでもあるし、その感覚はなんだか良く分かるのでした。結局最後はちょっぴり哀しいけれどハッピーエンドああいう形のハッピーエンドって好きだなぁ。現実では嫌かもだけども、現実ではああいう感じでしょう。何も知らないけども・・。大筋ではトワイライトゾーンでもあったようなネタですがシナリオと演出でうまく見せてくれる映画でした。
超能力?を持った人間の一途な叶わない愛の物語?生と死が絡む所がミソ!少年時代の出来事をキーワードにする辺りが上手かったな。でも、実際はどれが現実?現実があんなに沢山作れたとして本当の自分は何処にいるんでしょう?
明日、起きたら全く違った世界になっていたら・・。どうなるのかなぁ~なんて考えてしまいました。
コメント

蝉の鳴き声を捨てる。

2005年08月04日 | 自主映画
お家に帰ったら玄関にはペンキ塗り立ての張り紙があった。マンション全体でペンキ塗り替えが行なわれてたらしい。シンナー臭いぞ!家には親父が帰ってきていた。これで悠々自適生活も終わり。でも深夜族なので今日も朝まで起きてる。
「MILKMAN2」のラストの編集を詰める作業。編集直しつつ音の方の調整を始める。撮影した時は真夏の炎天下。蝉が鳴きまくっていたのです。その蝉の鳴き声のあるカットの音を蝉の鳴いてないテイクの音に差し替たりして音をまともにする作業。チマチマとやってますが骨の折れる作業です。テイク見直すのも大変。取り込んだ素材のみでなんとかしようと試行錯誤。車の音もいっぱい入っていて難しい。同録を生かせるだけ生かして、他はなんとかアフレコとか効果音足したりして仕上げようと思う。女優さんをアフレコでもう一度呼ぶのは困難だし面倒だからそこだけでも現在の素材でなんとかなればいいや!と朝方にそのような形にする。結局、細かい編集の繋ぎと音のみでたいして大きくは進展しませんでしたが、また一歩前進しました。
まだ全く編集してないシーンもあるのにこんな事やってていいのか?って感じだけども気分とノリでやってるのでまぁ良しとしよう。未だ全貌見えず。
コメント