どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「進撃の巨人 エンド・オブ・ザ・ワールド」

2015年10月17日 | 映画
久々に映画館で映画鑑賞。前作がなかなか面白く見れた「進撃の巨人」の後編エンド・オブ・ザ・ワールドです。ポイント使って無料で見れました。
感想は正直残念な感じで新たな驚きや新鮮さに欠けた印象で前半で眠くなってしまったりもした。演技や台詞の感じがなんだか小演劇の芝居を見てるようで変な熱演に逆に醒めてしまうような感じがあって傍観してた感じ。段々と興味も失せてしまいました。後半は少し盛り返すんだけどなんとなく先は読めてて確認作業のようでもありました。個人的には前作の方が楽しめたな。
そんな中でテンション高い演技を続けた石原さとみの芝居だけは逆に振り切れた面白味を感じれて良かったんだけどね。
特撮も良く出来てたけど前作の方が見せ場は沢山あった気がします。


コメント

「未来戦士 エンジェル・コマンドー」

2015年10月16日 | 映画
ラス・メイヤー監督の「UP!」に出ていたセクシー巨乳女優のレイヴン・デ・ラ・クロアさんが出ているという事で見たかった映画「未来戦士 エンジェル・コマンドー」を鑑賞。なんと共同プロデューサーと自分の衣装デザインも担当していたみたい。監督はジム・ウィノースキーという事でやっぱりB級な映画でした。内容は頭悪い中学生が考えたような酷いものでしたが学芸会で作ったような感じの安っぽいけど楽しさも感じれる憎めない所のある映画でした。
悪役で「ファンタズム」のアンガス・スクリムが出演していたり、アニメな特撮が味があったり、オープニング・タイトルが格好良かったり音楽がアラン・ハワースだったりで地味にマニアックな楽しみもあってそれらがとても良かったです。
音楽は特に良かったなぁ~。
B級な面白さのあるダラッと見る分には変だけど楽しめる映画でした。
おっぱいもちょいちょい拝めます。



コメント

「ヘルダミアン 悪霊少女の棲む館」

2015年10月15日 | 映画
DVDで映画「ヘルダミアン 悪霊少女の棲む館」を鑑賞。ラブクラフト原作だという事でジャケ買いしたのだが正直イマイチな映画でした。
照明や特殊メイクはなかなか良かったんだけど全体的に登場人物の行動とかが真面目なのかギャグなのか分からなくなる程のもので芝居も何処か笑えるような感じがありました。
緊張感が無くダラダラと見る羽目になりましたが最後に姿を現わす悪霊少女ですかね…はちょっとお尻がキュートなモンスターでした。
原作は読んだ事無いけど「キャッスル・フリーク」と同じような内容だったのでどちらにも共通するような原作があるんでしょうね。


コメント

「ゾンビ・アイランド・マサカー」

2015年10月14日 | 映画
徹夜明けで帰ってから寝て、起きて何か短めな映画をと見た映画は「ゾンビ・アイランド・マサカー」
白黒の真面目なクラシック映画だと思ってたが違っていてトロマ提供の映画でした。それはそれで楽しみでしたが全体的に画面が暗くて見ずらく何が起きてるのか良く分からず集中力も無くなってゆきました。
ブードゥ系ゾンビの島へのツアーに参加した年齢高めなカップルが何者かに襲われ殺されてゆくという「13日の金曜日」のゾンビ・ツアー版みたいな映画でした。音楽がハリー・マンフレディーニ担当だったので更に13金っぽさも増して不思議な味わい。彼の音楽はパターンだけど良いですね。
展開はつまらなかったけどゾンビ蘇る儀式場面と一ヶ所首チョンパ場面はなかなか見応えありました。
後半、話も少しひねりがあってそっちの方向へ行くのかい!っていう面白みはありました。
結局ゾンビは殆ど関係無いというか出て来ない映画だったのがなんだか…でした。



コメント

「宇宙からのツタンカーメン」

2015年10月13日 | 映画
昔、テレビの日曜洋画劇場で見た映画「宇宙からのツタンカーメン」を久々に鑑賞。最後がなんじゃそりゃ?な展開の決して面白かったという映画では無かったが、やたら印象には残っている作品でもう一度懐かしさも含めて見直したかった映画です。
題名の通りの内容の映画で宇宙からきたミイラ男が出てくる映画です。
話の展開が分かりやすくも興味深く飽きずに見れます。またカビに触れると死んじゃうという設定が恐ろしいです。
最後はやっぱり??な展開です。
ミイラ男は宇宙人で主人公と共に宇宙へワープして終わりという事でしょうか?
光る玉とミイラ男の見た目の青い世界とシルエットの格好良いミイラ男の姿が印象的。



コメント

「グーリーズ」

2015年10月12日 | 映画
前々から存在は知っていたけど、なんかチープな感じの造形にそそられず見る事の無かった映画「グーリーズ」でしたが今や凄く見たい映画になっててやっと鑑賞。「グレムリン」や「クリッター」みたいな悪者怪物の活躍する愉快な映画を期待して見たのですが結果はなんだか残念な感じの映画でした。
チープな造形でも怪物自体には魅力があって良かったんだけど話の内容がつまらなくて飽きがきました。
パート3まであるようなので面白ければ続きも見たいと思ってたけどなんか見る気も失せました。
なかなか怪物も出てこないし出てきても雑な扱いで全体的になんだか良く分からない内容の映画でした。



コメント

「殺意の夏」

2015年10月11日 | 映画
ブルーレイで映画「殺意の夏」を鑑賞。主演のイザベル・アジャーニが美しくセクシーでエロい。
初めて見ましたが徐々に明らかになってゆく過去の出来事に苦しくも複雑な感情が流石な演技力で迫ってきます。壊れて狂ってゆく芝居が本当に上手いです。最後は色々な誤解から悲劇に向かい恐ろしくも哀しい結末を迎えます。
美しいアジャーニが見れるのがこの映画の一番の見所でした。


コメント

久々に仕事

2015年10月11日 | ノンジャンル
肺炎なってから暫く仕事休んで静養。寝てばかりでタバコも止めて生活してました。
今日、昼過ぎからですが久々の出社で出力作業したり次の作業の素材取り込みしたりの準備したり。また素材が何処にあるのか不明な所やうまく繋がってくれない所がある。なかなかスムーズに行きませんなぁ~。結構次は合成やら面倒そうな感じだ。マシンに素材分かる所だけでも取り込みさせつつ本日は終了。電車のある時間に帰ります。
咳は殆ど出なくなったけど疲れはなかなか取れない。禁煙してるけど凄くタバコが吸いたくなる。でも我慢です。
夕飯食べてないからお腹空いた帰りに何か食べたい所だがやってる店少なそう。


コメント (1)

「悪魔の密室」

2015年10月09日 | 映画
随分と昔にレンタルビデオで見て以来の映画「悪魔の密室」を鑑賞。
エレベーターが人を襲う映画です。
なかなか面白かったような記憶はあるが久々に見ると雰囲気はあるけどちょっと退屈する面も多かったかな。微妙に原色が入った照明や青っぽい冷たいトーンがいい感じ。
結構昔に見たきりなのに覚えてる場面も多かったです。物語はなんかイマイチなんですけど日本企業が悪者となってます。何故エレベーターが人を襲うのかも人工有機チップがとか色々もっともらしい説明を入れてるようでも結局良く分かりません。
エレベーターでの事故って実際恐ろしいですよね。そんな事故の怖さを感じる事の出来る映画でした。
今やyoutubeなんかで実際のエレベーター事故の映像が見れちゃったりしますがそっちの方がもっと怖いです。
ビデオパッケージのイラストは雰囲気あって凄く良い。


コメント

「宇宙の7人」

2015年10月08日 | 映画
ロジャー・コーマン制作のSF映画「宇宙の7人」を鑑賞。随分と昔にテレビ放送で見て以来でした。
低予算映画だけど沢山の種類の宇宙船が出てきて、その造形デザインや光学合成の場面見てるだけでも十分気分の盛り上がるものでした。
役者も何気に豪華です。話も面白くなってゆきそうな展開を見せますがコーマンSF映画のパターンといいますか良いキャラが次々と死んでしまいます。なんか残念な扱いです。
そして主人公は生き残り無理矢理ハッピーエンド。
面白く見れたけどなんかすっきりしない後味の映画でした。
特撮やデザインはジェームズ・キャメロンが担当していたようです。


コメント

肺炎になっちゃった。

2015年10月06日 | ノンジャンル
朝からの作業は後輩に任せて前々から予約していた肺のCT検査を受けに病院へ。最近は風邪をひいたのか咳も出るしあまり良い結果は出ないだろうなぁ~とは思いつつもそんなに気にせず検査を受けたのだが結果は肺に影が沢山写ってしまい肺炎だとの診断。入院治療するかとも言われたが、これから仕事だし…って薬貰って一週間様子をみる事に。
タバコもやめなきゃです。が、なかなか止められずでまずは本数減らします。
急遽、血液検査とかもしたりで病院に時間がかかりましたが昼過ぎに出社して作業。地味に作業続けて結局深夜までかかる。
今日はタクシー代を貰えて久々のタクシー帰り。明日は夕方から作業なので暫く休めます。
薬が効いたのか咳で寝れない症状は治まり気持ち良く眠れました。


コメント (1)

「シュロック」

2015年10月06日 | 映画
借りたソフトで映画「シュロック」を久しぶりに鑑賞。ジョン・ランディス監督のデビュー作で主役の猿のシュロックを自ら演じている。その猿のメイク担当はリック・ベイカーなのでした。
映画は脱力系というか独特な間の抜けた馬鹿馬鹿しさと憎めなさに溢れていて久しぶりに見るのだが結構覚えていました。
なんだか分からない不思議な魅力たっぷりの見直したかった映画です。
ギャグのアホなセンスが良いですね。



コメント

録音マン

2015年10月05日 | 自主映画
昨晩は寝ようとすると熱くなり咳が出るという症状でなかなか寝れませんでしたが昼前まで寝たり起きたりを繰り返し休めました。
昼から某所へ大学の友人の自主映画の録音の為、出掛ける。
録音作業自体はすこぶるスムーズに進みあっという間に終了。
編集も簡単にやって流れは出来た。
今後撮影が残ってますが一歩前進です。面白いものが出来そうです。
沢山のビデオやDVDに囲まれた部屋から何点か借りて暫くの楽しみの材料も手に入れました。
コメント

久しぶりに書きます。

2015年10月03日 | ノンジャンル
長らくブログを書けていませんでしたが色々とDVDとかで映画は観てました。感想とかも書いてたけど全部送信する前にスマホをバージョンアップしたせいなのかなんなのか分かりませんが消えてしまったのでした。それから仕事が急にハードに続いて連日徹夜でヘロヘロ。
遂に体調崩して咳出始めて熱っほくて昼夜逆転して眠れなかったりで精神的にも体力的にもしんどく書けなかったのでした。
今までみたいにまとめて書こうかとも思ってたけど溜まり過ぎてアレだからこの辺で一度近況報告がてら書いてみました。
コメント