徹夜明けで帰ってから寝て、起きて何か短めな映画をと見た映画は「ゾンビ・アイランド・マサカー」
白黒の真面目なクラシック映画だと思ってたが違っていてトロマ提供の映画でした。それはそれで楽しみでしたが全体的に画面が暗くて見ずらく何が起きてるのか良く分からず集中力も無くなってゆきました。
ブードゥ系ゾンビの島へのツアーに参加した年齢高めなカップルが何者かに襲われ殺されてゆくという「13日の金曜日」のゾンビ・ツアー版みたいな映画でした。音楽がハリー・マンフレディーニ担当だったので更に13金っぽさも増して不思議な味わい。彼の音楽はパターンだけど良いですね。
展開はつまらなかったけどゾンビ蘇る儀式場面と一ヶ所首チョンパ場面はなかなか見応えありました。
後半、話も少しひねりがあってそっちの方向へ行くのかい!っていう面白みはありました。
結局ゾンビは殆ど関係無いというか出て来ない映画だったのがなんだか…でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/1859ebc5c9393e0effe32e52a364f97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/1720128b7565374189ace77ecf38f602.jpg)
白黒の真面目なクラシック映画だと思ってたが違っていてトロマ提供の映画でした。それはそれで楽しみでしたが全体的に画面が暗くて見ずらく何が起きてるのか良く分からず集中力も無くなってゆきました。
ブードゥ系ゾンビの島へのツアーに参加した年齢高めなカップルが何者かに襲われ殺されてゆくという「13日の金曜日」のゾンビ・ツアー版みたいな映画でした。音楽がハリー・マンフレディーニ担当だったので更に13金っぽさも増して不思議な味わい。彼の音楽はパターンだけど良いですね。
展開はつまらなかったけどゾンビ蘇る儀式場面と一ヶ所首チョンパ場面はなかなか見応えありました。
後半、話も少しひねりがあってそっちの方向へ行くのかい!っていう面白みはありました。
結局ゾンビは殆ど関係無いというか出て来ない映画だったのがなんだか…でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/1859ebc5c9393e0effe32e52a364f97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/1720128b7565374189ace77ecf38f602.jpg)