2012年7月11日(ダイエット129日目)
開始体重・・・・・57.30キロ
今朝の体重・・・・53.80キロ
(-3.50キロ) 前日比(±0キロ)
トマトジュースダイエット(125日目)
噛み噛みダイエット(122日目)
低糖質ダイエット(77日目)
朝・・・・・★ご飯
★味噌汁(豆腐 なめこ おくら)
★辛子めんたい
★あげみ
昼・・・・・★サンドイッチ
★コーヒー(ブラック)
夜・・・・・★サラダ(サニーレタス トマト ゆで卵)
★冷奴
★豚肉の生姜焼き(豚肉 キャベツ)
★酢の物(きゅうり 刻み昆布 ほたて)
★トマトジュース


間・・・・・★あたりめ
★ダイエットコーラ
運動なし
今朝の体重、53.80キロ
変化なさずぎ~~~~~
今日午後から病院へ
行って来ました。
そうです
先日の健診の時、先生が『だめでしょう
この心電図は~』と言った心房細動の診察に行って来ました
数年前から健診の度に『専門医に診てもらいなさい。』と言われていたのに、『息切れ動悸もないし大丈夫
』と思い、やり過ごしてきましたが、今回の先生に詰め寄られ脅されて、ようやく受診。
心電図の先生に『こんなに脈が乱れてるのに、自覚症状がないの
』と言われ、看護師さんに『この心電図見たとたん、あらら~~~と思った。』と言われ、担当の先生には『そんな5・6年前からなら、何で早く来なかったの
長嶋茂雄みたいになってもいいの
治したくないの
それから過去の健診の結果を集めれるだけ持ってきて
』とジーっと目を見られて言われ、意外に思ったより重症なのか・・・
と思い、あははは~と苦笑いするしかありませんでした
今日は問診、身長体重、レントゲン、心電図、血液検査を受け、とくとくと先生から症状について説明を受けましたが、今度は24時間の心電図をとるホルター心電図と心エコーの検査をしなければならず、その結果をみて治療法を決めるとのこと。
その際にご家族の方と一緒に来て下さいと言われ、『え~何で
』と思ったら、カテーテルアブレーションをするかもしれないので、その説明を一緒に聞いてもらいますだそうです
カテーテルアブレーションて何ですか
と尋ねると、カテーテルとゆう細い管を足の付け根の血管から挿入し、血管内を通して心臓まで送り込んで心臓の異常な部分を、高周波電流の50度~60度の熱で焼くとゆう治療です
じゃ来週の19日にホルター心電図の装置をつけますからと看護師さんに言われて、『はいわかりました~
』と今まで聞いた説明に人事のように元気よく返事をして帰って来ましたが、ネットでカテーテルアブレーションを調べてガ~~~~~ン


そのアブレーションに4~5時間もかかり、入院もしなければいけないみたいで、『うそ~~~~~
』
ブログでカテーテルアブレーションのための検査から入院、アブレーションをやってる時の先生たちの様子、自分の状態を書かれてる方がいて、それを読むと急に嫌になって来ました。開胸手術じゃないから軽く考えていたらもう手術と同じじゃ~ん
しかも足の付け根だけの局部麻酔でやってる間中意識もあって、焼く時に痛みがあるなんて・・・・・。私は決して恐がりではありませんが、入院は嫌いです
自由が利かないし一番嫌なのはとっても退屈なこと
そして病院の消灯が21時なこと。そんなに早く寝られますかって
あ~嫌だ嫌だ

こんなにブツブツ文句言ってアブレーションをやる気満々ですが、検査の結果が出ないとわからないんですけどね

薬で治療しますって言われたら拍子抜けですよね

なんかこんなことで、運動は一時お預けみたいです
来週の金曜日には結果がわかるので、それまではのほほんと過ごします
今日はダイエットブログではなく、違う内容になってしまいました
それでは今日はこれで
開始体重・・・・・57.30キロ
今朝の体重・・・・53.80キロ
(-3.50キロ) 前日比(±0キロ)
トマトジュースダイエット(125日目)
噛み噛みダイエット(122日目)
低糖質ダイエット(77日目)
朝・・・・・★ご飯
★味噌汁(豆腐 なめこ おくら)
★辛子めんたい
★あげみ
昼・・・・・★サンドイッチ
★コーヒー(ブラック)
夜・・・・・★サラダ(サニーレタス トマト ゆで卵)
★冷奴
★豚肉の生姜焼き(豚肉 キャベツ)
★酢の物(きゅうり 刻み昆布 ほたて)
★トマトジュース


間・・・・・★あたりめ
★ダイエットコーラ
運動なし
今朝の体重、53.80キロ


今日午後から病院へ

そうです



数年前から健診の度に『専門医に診てもらいなさい。』と言われていたのに、『息切れ動悸もないし大丈夫

心電図の先生に『こんなに脈が乱れてるのに、自覚症状がないの








今日は問診、身長体重、レントゲン、心電図、血液検査を受け、とくとくと先生から症状について説明を受けましたが、今度は24時間の心電図をとるホルター心電図と心エコーの検査をしなければならず、その結果をみて治療法を決めるとのこと。
その際にご家族の方と一緒に来て下さいと言われ、『え~何で


カテーテルアブレーションて何ですか


じゃ来週の19日にホルター心電図の装置をつけますからと看護師さんに言われて、『はいわかりました~




そのアブレーションに4~5時間もかかり、入院もしなければいけないみたいで、『うそ~~~~~


ブログでカテーテルアブレーションのための検査から入院、アブレーションをやってる時の先生たちの様子、自分の状態を書かれてる方がいて、それを読むと急に嫌になって来ました。開胸手術じゃないから軽く考えていたらもう手術と同じじゃ~ん

しかも足の付け根だけの局部麻酔でやってる間中意識もあって、焼く時に痛みがあるなんて・・・・・。私は決して恐がりではありませんが、入院は嫌いです





こんなにブツブツ文句言ってアブレーションをやる気満々ですが、検査の結果が出ないとわからないんですけどね


薬で治療しますって言われたら拍子抜けですよね


なんかこんなことで、運動は一時お預けみたいです

来週の金曜日には結果がわかるので、それまではのほほんと過ごします

今日はダイエットブログではなく、違う内容になってしまいました

それでは今日はこれで
