ドラちゃん、ゆるいダイエット!

甲状腺機能亢進症の薬『メルカゾ-ル』を飲んでいるから痩せれない・・・。
と言い訳してきましたが、でも痩せたい!!!

痩せ期、来た~~~(*'▽')

2018年10月19日 23時31分34秒 | 日記
ダイエット開始・・・・・59.1㎏

ダイエット・・・・・・・508目

51.5㎏ 前日比-0.5㎏

開始より・・・・・・・-7.6㎏

漢方茶・・・・・・・・192目


朝・・・・・レタス・トマト
     野菜炒め(ピーマン緑・赤)
     ウインナー
     目玉焼き
     ご飯(黒すりごま)
     


昼・・・・・漢方茶

夜・・・・・『リーコタクナ』













来週の23日(火曜日)が私の誕生日なんですが、今日はいつもの仲間が誕生日をお祝いをしてくれました
皆、ありがとう
コーヒーがありましたが、写メ忘れました

間食・・・・漢方茶
     プチシュ-クリ-ム 3個
     コーヒー





運動なし




やっと来た~~~~~~
-0.5㎏
このまま2日間位、下がってくれないかな

さて明日は、孫ちゃんをお昼から夕方までみなければなりません
半日はちょっと長いな
保育園で秋祭りがあるらしく、秋祭りが終わったら皆親と帰るそうで、でもお嫁さんはお客さんの予約が入っているので、美容室に戻らないといけません。
そして息子は明日友達の結婚式が入っているので、孫ちゃんのお世話は私がすることになりました
明日はお天気も良いようなので、どこかの公園にお散歩に行ってみようと思っています
孫ちゃん少し歩けるようになって、歩くのが楽しいようなので
そしてぐっすりお昼寝してもらおうっと
明日はどんな一日になるかな





旅行編。10月8日最終日は朝から帰路へ。

2018年10月19日 00時36分45秒 | 日記
楽しかった旅行も今日で終わり。悲しい
楽しい事は、色々準備している時がいいのかもしれませんね

朝はホテルのバイキングをガッツリ





今日はもうただただ帰るだけ~
NEXCO西日本のドライブパス(高速料金が安くなります)の関係で、九州福岡の上毛のスマートインターを24時までに一旦降りなければいけないので、時間にあまり余裕がありません
しかし、途中でサービスエリアやパーキングに寄って、旅行の余韻を楽しみました
途中福井県のサービスエリアで職場のお土産を物色していると、主人が『面白いネックレスがあるから買ってあげるわ』とメガネのネックレスを買ってくれました当然高いものではありませんが、まあこうゆうのは嬉しいものですね

福井県の鯖江市とゆう所は、メガネのフレームが国内シェア96%だそうで、その素材で作った物だそうです

高速を走っていると道の駅の看板があり、一旦降りても1時間以内ならまた高速に乗っても金額は同じみたいな事を書いていて、道の駅大好き夫婦は当然降りて道の駅へ~。


若狭の小浜とゆう所は、お箸で有名だそうです。
この道の駅にも綺麗なお箸が沢山売っていました。

その中でもこのお箸が一番高価なお箸
左のお箸、1膳で30,300円也
多分いくつもの工程を経てのこのお値段なんだと思います。

私がお箸を眺めていると、20代前半の男子が2人でお箸を真剣に見ていましたが、そのうちの1人が『うん俺はこれにする
するともう一人が『俺は、これに決まり』と3千円ほどのお箸を買って行きました
私はこの光景を見ていて、何だか嬉しくなりました
今は100均に行けば何でも売っていて、お箸も例外ではなくたくさんのデザインのお箸が100円で買える時代です。
この20代前半の若者2人が、若狭の箸の良さをわかって真剣に選んで買って行った
何だか日本もまだまだすてたもんじゃないなと思い嬉しかったです
『おい若者何だかありがとう
小浜は『焼きサバ』も有名で、丸々と太った焼きサバも売られていました。



外には大きなお箸のオブジェが

道の駅を後にして、再び高速道路を走ります
旅行前に『帰りに時間があったら、去年京都旅行の時に行けなかった天橋立に行こうか』と主人が言ってたんですが、なんとか余裕があるらしく、天橋立に行こうとなりました。
私達は事前の下調べもしないまま来たので、そこまでの観光地ではないだろうと思ってたんですが、想像を超えた観光地でビックリ
お客さんも多いし、駐車場は満杯だし、大型バス観光バスはたくさん停まってるし、お土産屋さんもあるしで、『え~~~っ想像していたのと違う
ようやく駐車場を見つけて駐車場のおじさんに聞いたら、展望台はケーブルカーかロープウェイじゃないと行けないとの事。
展望台には車で行けるのかと思っていたので『えっ
乗り場は駐車場から離れた所にあり、走りました~。乗り場はかなりの人が並んでますこれ、時間は大丈夫だろうか
でもここまで来たなら絶対行きたい
まあ最悪24時までに九州に入れば高速を降りるのはどこでもいいからと主人が言うので、GO
乗り場の人にどっちが早く乗れるかを聞いたら、ロープウェイです
高所恐怖症の主人はガ~~~ン少し不機嫌(笑)
『じゃ、自分だけケーブルカーで行けばいいじゃん』と私。
主人は小さなケーブルカーを見て『あの中に40人いれられるんなら、そこまで高そうじゃないから、ロープウェイでいい』





後ろ~にピースをした主人が

展望台に着いて少し上って行くと、見えました



とっても天気が良くて、青い空と青い海に緑色の天橋立が映えます

















私達が乗る時がピークで階段の下まで列が出来ていたんですが、帰りにはこの状態でした。
これだったら主人もケーブルカーでも良かったのにね

降りて駐車場裏の神社で主人が少年団のお守りを買う事に。



扇型をしたおみくじを引いたら。

イエ~イ私、大吉主人、小吉
どうか良い事がありますように

天橋立で時間を使った私達は、福井のサービスエリアで買った富山県名物の『ますの寿司』と、道の駅『海の京都 宮津』で買った唐揚げを、車の中で食べました(^-^;







途中甘いものが欲しくてワッフル~。


高速道路から夕焼けを見ながら、急いで車を走らせます。


広島県に入って、福岡の上毛で降りれるだろう時間が見えたので、宮島サービスエリアでこの旅の最後の夕食を。





ここ数年は旅の終わりに夕飯を食べるのは、この宮島サービスエリアです。
ここで夕飯を食べていると、なんとも寂しい気分になります。
『あ~あ。今年の旅行もこれで終わりかあ。また明日から日常が始まって、頑張らなくちゃ~。』

その後無時に九州に入り、24時前には上毛スマートインターを降りることが出来ました
家に着いたのは夜中の26時
ずっと運転してくれた主人に感謝ありがとう
今年の旅行も終わりました
石川県は人も優しくて、行った場所も良くて、最高でした
さてさて、来年は何処に行こうかな
また1年かけて100円貯金して、楽しもうぜ