同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

1/25(日) 256整備

2015年01月26日 | 整備
こんにちは、航空部一回生佐藤比奈子です。

256の整備について報告します。
朝集まって最初に、セームがけをしました。それから、水平とエレベーターを分解しました。この作業は3年に1回だそうです。次にするのが四回生のときと考えると、なかなか貴重な体験ですね。

次に銀ドープの上からペーパーがけをして、平らになったところから、塗料を塗っていきました。塗料を塗るのは初めてで、難しく、少々分厚いところができてしまいました。次のやすりがけがんばります…。

そして、計器のリークチェックも行いました。私は横で見ていたのですが、配線がごちゃごちゃしていて、頭の中もこんがらがりそうでした。けれども、普段見られない計器の裏側を見られて勉強になりました。

今後の予定として、2/8(日)に計測をして、2月合宿で耐空検査だそうです。256には、元気に耐空検査を通ってほしいと思います。また、来年再来年には自分達が主体となって整備を行なっていくので、今日教えていただいたことを忘れないようにしていきたいと思います。


P.S.
テールギアのタイヤを交換したのですが、小さいタイヤなのにホイールを入れるのがとても大変でした。
力が強い元主将と次期主将がかなり時間を掛けて頑張りました。
(撮影:現主将)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする