こんにちは 2回生の清水です。
私にとって半年ぶりの同志社合宿です。
1日目はとっても条件に恵まれた日でした。
朝一発目から最終発航まで最低でも10分以上、最長1時間3分のフライトがあったりと木曽川じゃないみたいでした。
しかしながら主管校でありながら同志社の参加人数は5人という…。
一回生の半分以上が体調不良で合宿に不参加ともったいない結果になってしまいました。
私もサブピながら一発飛んできました!14分でした
私の先に飛んだ21が10分、後にとんだ23が7分ですが私の次にとんだ13が55分フライトしてたので悔しかったです。
ソアリング途中で元のポジションに戻ってればたぶんもっと滞空できたと思います。
地上に帰ってきてからソアリングの選択ミスで悔しい思いをしたのは初めてだったので
ちょっと競技とかでみんなが味わえてる気分が体験できてなんかうれしかったです笑
また、この合宿は結果的に7校の学生が集まってて参加者が楽しめてるっぽく運営側としてはうれしいです。
28の久々の木曽川で飛んでいる姿も見られました。
今回も耐空検査を無事に通りました。
ご協力していただいた方ありがとうございました。
また、OBの村瀬さんご夫婦,清水さんと西山さんに差し入れをいただきました!
ありがとうございます。おいしくいただきました!
私にとって半年ぶりの同志社合宿です。
1日目はとっても条件に恵まれた日でした。
朝一発目から最終発航まで最低でも10分以上、最長1時間3分のフライトがあったりと木曽川じゃないみたいでした。
しかしながら主管校でありながら同志社の参加人数は5人という…。
一回生の半分以上が体調不良で合宿に不参加ともったいない結果になってしまいました。
私もサブピながら一発飛んできました!14分でした
私の先に飛んだ21が10分、後にとんだ23が7分ですが私の次にとんだ13が55分フライトしてたので悔しかったです。
ソアリング途中で元のポジションに戻ってればたぶんもっと滞空できたと思います。
地上に帰ってきてからソアリングの選択ミスで悔しい思いをしたのは初めてだったので
ちょっと競技とかでみんなが味わえてる気分が体験できてなんかうれしかったです笑
また、この合宿は結果的に7校の学生が集まってて参加者が楽しめてるっぽく運営側としてはうれしいです。
28の久々の木曽川で飛んでいる姿も見られました。
今回も耐空検査を無事に通りました。
ご協力していただいた方ありがとうございました。
また、OBの村瀬さんご夫婦,清水さんと西山さんに差し入れをいただきました!
ありがとうございます。おいしくいただきました!