こんばんは、4回の村瀬です。
昨日はブログの更新が出来ず、申し訳ありませんでした。
昨日は朝から北西風が卓越し、機体を組むものの、1発も飛ばすことなく撤収となりました。
撤収後は各校MTGなどを行いました。
本日は発航順は3番でした。
ゆるい西高東低の気圧配置でしたが、朝は弱い南風、逆転層がべったりとあり、曇り空というあまり期待できない条件から一日がスタートしました。
午前中はその気象条件が一日続き、クルーフライトが続きましたが、午後から日射が差し込み、西よりの風となったため競技が始まりました。
僕は1発557で、清水が28で2発飛びましたが、荒れた気流と広い沈下の中にある小さなサーマルをつかむことが出来ず撃沈されました。
しかし、関学3回山本がわずかなチャンスをものにし滞空し、2点を獲得。
本日の結果です。
個人
1位 関学 山本 3点
2位以下該当なし
団体
1位 関学 3点
2位以下該当なし
明日も今日のような気圧配置が予想されるので、希望を持って競技に臨みたいと思います。
明日こそは得点するぞ!
最後になりましたが、OBの丹羽さん、能津さん、山南さん、砂原さんから差し入れを頂きました。
ありがとうございます!!
昨日はブログの更新が出来ず、申し訳ありませんでした。
昨日は朝から北西風が卓越し、機体を組むものの、1発も飛ばすことなく撤収となりました。
撤収後は各校MTGなどを行いました。
本日は発航順は3番でした。
ゆるい西高東低の気圧配置でしたが、朝は弱い南風、逆転層がべったりとあり、曇り空というあまり期待できない条件から一日がスタートしました。
午前中はその気象条件が一日続き、クルーフライトが続きましたが、午後から日射が差し込み、西よりの風となったため競技が始まりました。
僕は1発557で、清水が28で2発飛びましたが、荒れた気流と広い沈下の中にある小さなサーマルをつかむことが出来ず撃沈されました。
しかし、関学3回山本がわずかなチャンスをものにし滞空し、2点を獲得。
本日の結果です。
個人
1位 関学 山本 3点
2位以下該当なし
団体
1位 関学 3点
2位以下該当なし
明日も今日のような気圧配置が予想されるので、希望を持って競技に臨みたいと思います。
明日こそは得点するぞ!
最後になりましたが、OBの丹羽さん、能津さん、山南さん、砂原さんから差し入れを頂きました。
ありがとうございます!!
後半戦に入るがここからが実力の見せ処
だ運を引き込もうぜ”神は努力する者に味方する”頑張ろう!