今日は、私にとって、月に1度の定例の骨董市でした。
以前は、この骨董市の後に古美術品交換会に行っていましたので、古美術品交換会開催時刻に間に合うように、骨董市へは朝早く出かけていました。
ところが、今年度からは、古美術品交換会開催日が変更となりましたので、骨董市開催日と古美術品交換会開催日とはだぶらなくなりましたから、朝、急いで骨董市会場に向かう必要がなくなりました。そのため、今朝は、比較的にゆっくりとした時間に出発です(^_^)
今日も、梅雨の晴れ間で、朝から、太陽はギラギラと照りつけ、気温は上昇し、額の汗をふきふき会場内を巡りました。
しかし、私の目指す古伊万里では、気に入ったものが見当たりません(~_~;)
勿論、値段が高く、そしてレベルが高くて良い物は何点かは展示してはありますが、それでは、骨董市の魅力がないのですよね。値段の高い良い物は東京の一流の古美術店に行けば買うことが出来ますが、それではつまらないわけです。場末の雑然とした中から、自分の目で拾いあげてゆくところに魅力を感じるわけです。
そんなことで、これまでとは違って、十分な時間を会場内で過ごすことが出来るようにはなったわけですけれども、結局は、それほど長い時間、会場に留まる気にもなれず、30分ほどで飽きてきてしまい、退散することにしました。
しかし、せっかく来たことなので、何か買う物はないかな~と思って会場内を眺めていましたら、「飯茶碗セット」が売られていることを発見しました(^_^)
箱の中に10個入っていますので、これなら、割れても直ぐに補充できるし、気兼ねなく使用出来るな~と思い、「安ければ買って帰るか~」と興味を抱きました。
それで、店主に、「これは幾らですか?」と聞きましたら、「300円です」との回答です、、、。
私としては、「1個300円では、百均よりも高いではないの」と思い、ちょっと沈黙してしまいました。
そうしましたら、店主は、私が誤解していると感じたのか、即刻、「全部で300円です」と言ってきたのです。
そうなれば話が違いますよね! 百均でも、1個100円で、全部で10個ありますから、合計1,000円にはなりますものね。それで、即刻、買うことに決定したわけです(^-^*)
買ってきた「飯茶碗セット」
家に帰って点検してみましたら、1個には、口縁にソゲ疵が1箇所ありました。また、2個には、それぞれ、高台畳付部分に小ホツがそれぞれ1箇所ありました。
ソゲ疵のある物は廃棄するにしても、小ホツのある飯茶碗は、ほとんど気にならない程度の疵ですから、実用には支障がないようです。
結局、10個中、9個は使えますから、9個を計300円で買ってきたことになりますので、安い買い物をしてきたな~と思っております(^-^*)
ただ、何個かには、かなりの使用汚れがみられますので、漂白剤に浸けて漂白、殺菌した後に使う必要はありそうです。
お買い得でしたね。普段使いにもシンプルで飽きない感じです。
価値があればなおいいですね(*^^*)
奥様は購入品を使ってくださいますか?
多少傷物が混じっているとは言え、まさに骨董市ならではの掘り出し物ですよね!
骨董市へ行くと、やはり何か買って帰りたくなるんですよね~
中途半端な伊万里より良い買物なのは間違いなさそうです。
今使っているお茶碗の高台にアタリ疵が出来てしまいましたので、そのうち廃棄しようと思っていたところなんです。廃棄した後の代わりになりそうです(^-^*)
スペアが沢山できましたから、これから、どんどん、気軽に使えそうです。
妻は、以前は、誰かが使ったような古い食器を使うことは嫌がりましたが、今では、漂白剤に浸して漂白・殺菌すれば使ってくれるようになりました。
多分、このお茶碗も、漂白剤に浸して漂白・殺菌すれば使ってくれるだろうと思います(^-^*)
これぞ、骨董市の醍醐味ですね(^-^*)
ホント、骨董市に行くと、何か買いたくなりますよね。
昨日も、中途半端な伊万里ですけれど、江戸中期はあるかなと思った蕎麦猪口を買って帰ろうかなと思ったのですが、値段を聞きましたら、予想外の高い値段を提示されましたので止めました(><)
それよりは余程良い買い物だったと思っています(^-^*)
普段使いの物でも古い物は味わいがあって、新品には無い風格を感じます。
形もデザインもその時代の雰囲気があっていいですね。
私は専ら花器ですが、自分の感性にあった物を
安価で掘り出して来るのが楽しみです。
それが、10個で300円ですものね(゚◇゚)
文様もまぁまぁですし、「まっ、いいか!」となって買ってきました(^-^*)
暫くの間、予備が沢山ありますから、気兼ねなく使えそうです(^_^)
越後美人さんも、花器を掘り出してくるのですか(^_^)
骨董市では、そのようなチャンスがありますから楽しいですよね。
骨董市の醍醐味でもありますね(^-^*)
古美術交換会へは行ったことがないですが 最初からだれにも見えるように
品物に値段が付いてない という事ですか?
気に入った品があると 店主と値段の交渉をするという売買スタイルでしょうか?
もしそうなら 常日頃から 本物を見極める眼力を鍛えておかねばなりませんね。
古美術品交換会というものは、普通は、プロが仕入れにいったりする市場(いちば)のことですから、原則、素人は参加出来ませんし、仮に参加出来ても、なかなか買うのが難しいかと思います。
それに反し、骨董市のほうは、分かり易く言いますと、フリーマーケットのようなものですので、原則、値段が付けられています。
でも、中には、値段が付けられていない場合があります。
単に、値段の付け忘れという場合は安心なのですが、業者さんによっては、「高く売りつけてやろうと、故意に値段を付けていない場合があります」ので、要注意の場合がありますね。
もっとも、新古を問わず、何でもそうでしょうけれど、物を買うには、常日頃から、眼力を鍛えておく必要はありますよね(^-^*)
知らないでいると、腐ったサバを高額で買い、それを食べて、中毒を起こしかねませんものね(~_~;)
そんな時は、私も、家の台所を目に浮かべるようにしています。すると、がぜん選択肢が広がります。何より、家へ大きな顔をして帰れます(^.^)
そして、心にも余裕が生れ、自分の目指す骨董品以外の日用品にも目が行くようになりますね(^_^)
そして、それらを妻へのプレゼントの意味で買ってきて渡すと点数があがり、骨董品を買い込んできても、あまり小言を言われなくなりますね(^-^*)
安い買い物で点数をあげることが出来ますので、一石二鳥です(^-^*)