今から5年くらい前でしょうか。
知人から「茅乃舎だし」をいただきまして、我が家で大流行。
うまいんですよ、これが!
あれよあれよという間に12店舗目となるお店を日本橋のコレド室町3にオープンしました。
なんだか自分か育てたような錯覚を覚え、お祝い気分で先日ぶらっと立ち寄りました。
お店の雰囲気がとてもイイんです。
木をたっぷり使ってあります。
明治26年創業の醤油蔵としての伝統に立ち返り、天井に本物の醤油桶を配置し、麹蓋を利用した商品棚など、インパクトのあるデザインです。
後で知ったのですが、建築家・隈研吾氏による設計だそうです。
より一層親近感を覚えました。
福岡県の会社なんですけどね。
おススメです。
知人から「茅乃舎だし」をいただきまして、我が家で大流行。
うまいんですよ、これが!
あれよあれよという間に12店舗目となるお店を日本橋のコレド室町3にオープンしました。
なんだか自分か育てたような錯覚を覚え、お祝い気分で先日ぶらっと立ち寄りました。
お店の雰囲気がとてもイイんです。
木をたっぷり使ってあります。
明治26年創業の醤油蔵としての伝統に立ち返り、天井に本物の醤油桶を配置し、麹蓋を利用した商品棚など、インパクトのあるデザインです。
後で知ったのですが、建築家・隈研吾氏による設計だそうです。
より一層親近感を覚えました。
福岡県の会社なんですけどね。
おススメです。