11月20日
北4m 波1m 中潮 月齢20.4 旧暦10/21
今回は初釣行の公魚釣り。
2年程前に行こうかとしていて娘の事故などあり行けずじまい。
それからシーズンになっても他の釣りに特化しており行ってませんでした。
太刀魚も今日は良さそうでしたが、腕の痛みでシャクリはせめて、今週はオフにしないと腫れが引かない。
色々、好釣果のSNSなど拝見しており行ってみようと、本来なら昨日に行くはずが天候も悪く今日に変更。
佐賀県三ツ瀬町にある北山ダムが釣り場ですがいくつか貸しボート屋があります。
バス釣り場では有名ですが公魚が沢山いるのでも九州でも公魚釣りが出来る。
ボートレンタルしのはらさんへ連絡し日曜もなると人が多くボートを予約してました。
手こぎ一人ボートを借り、他にレンタルでタックル、仕掛け、餌まであります。
餌木竿で出来ないかと持ち込んだのですが、小さなアタリから拾うには餌木竿では難しいとの事。
アジ竿でも硬い感じだという方もいて、レンタルで今回はやりました。
実際、クーラーだけあれば良いです。
バケツ、ザル、針外しまでありました。
仕掛けは持ち込んだのですが針が7〜12本枝を用意。
ハリスも0.4〜0.6号と極細です。
餌はサシムシ
食紅で染めてあります。
仕掛けに鉛が付いているので心配ないですが1号くらいではないかと思います。
餌はチョン掛け、お尻をハサミで切り半分サイズにして中身のエキスと針がかりが良いようにします。
丸がけにすると中々、食い込みが悪く、それに食い方が全く違うように感じました。
ボトムを狙うのですが、昨日の雨で水温低下と、この濁りが一番悪かった。
周りも見ても全く釣れておらず、ポイントを教えて頂いたトコを回ると名人ぽい方が居て、チョイチョイ釣れていた。
ボート越しに話しかけ、いろいろ伝授して頂いた。
今日のような時はタナが変わりやすく釣れていたタナが表層近く。
俺も合わせると早速来た!
このクシのようなものにハリスを通し、公魚を外す。
ムラがありスタートから3時間経過しこれだけ(ーー;)
最近はちょっと悪いとの事だが、群が集中してるとこが必ずあるとの事。
5秒おきに誘いを入れると竿引きしラインが走った!
35cm程の鮒(笑)
ハリス0.4号、スリリング(笑)
最後に浮かせ、取り込む必要が無いため針を外し、そのままリリース。
面白かった^ ^
昼くらいまで、表層でチョイチョイ釣れ始めたのですが、トイレにも行きたく、夕方には用事もあり仕方なく納竿。
手こぎボートで10分程の帰り道。
腕もまた痛くなり、2馬力ボートにしたが絶対良かった。
釣れないとポイント探しには断然、レスポンスがいい。
休憩に戻るにしろ楽ちんやし、最後の階段を上がるにはジジーには体力消耗(ーー;)
次にはエレキボートを借りよう。
戻ると1組だけ違ったポイントで二人で三キロ釣果があったようだ。
だいたい600匹ほどではないだろうか。
ましてボーズの方もあるくらい。
酒醤油にニンニクを少し入れて漬け込み天ぷらに
揚げて旨い公魚
結構、奥が深い