4月28日釣行 南4m 波1m 小潮
連続で出かけていたんで更新遅くなり申し訳アリマセン。
そう大した釣果でもなかったんですが楽しんでまいりました。
久しぶり釣りました(爆)
赤ナマコ、お帰り頂きました。
緊張しているのかカチカチ
早朝3時から朝方7時まで烏賊狙ってますがサッパリ・・・。
なんせ夜の海、こういう状態。
夜光虫がものすごく強く、シーバスも沢山・・・・
レーダーのように魚の形が海の中ではっきり分かります。
これが永遠に続き、潮は静止状態。
夜が明けますが明けてからでもダメ・・・。
今回、郷さんと一緒に釣行だったんですが二人ともダメでした。
久しぶりに居ないと痛感。
お土産も欲しいもので沖に出ようかとなり船釣りへ。
風も波もなく暑い日になります。
しかし沖も赤潮の影響が出ていました。
郷さんは手巻きで頑張ります。
あれだけ釣れてたイトヨリが全然ダメ。
忘れた頃にアタリがくる始末。
俺はいつもの。
数は望めませんでしたがマズマズの型が揃います。
どうも潮が悪く、午前中は殆んど潮が動かず。
午後になりやっと動くと釣果もゴロリ変わりました。
沖の海は黒ずみ、海面から数mは浮遊物が浮いています。
潮が動かない証拠ですね。
釣果もイマイチ、後の時間もあり納竿へ。
数は20チョットでしたが型が揃いMAX800サイズ。
郷さんも手巻きで興奮されていていいお土産が出来たみたいです。
一旦、帰る事になるのですが次の出撃準備と時間がなく速攻で出て行く事に。
明日は船上生活2日目で角力灘で鯛狙い、鯛ラバ&竿テンヤで単独行動で行ってきましたのでご報告を
あ~揺れてる~