EG-GAME

九州総合釣行情報

NEWカラー

2018-05-30 22:16:31 | 日記・エッセイ・コラム
5月30日 北北西4m 波1m 大潮 月齢14.6 旧暦4/16








地元では、極マニアでのショアオクトパスはありますが船からのスッテはほぼ無いのかと思います。





先日、御当地での釣具屋へ行くとまだネット販売も薄い商品がありました。






今期、新色カラーのスッテをチョイス。



トリプルアクションのサブアシストで^ ^







リーダーの集魚材も市販のやつがあったので^ ^






個人的にはもう少しリーダーは太い方が良いのかと^ ^






竿も専門魚種狙いにて併用が難しいので新しく必要になりました。



あと数日で届くかと^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目のギャップ

2018-05-28 21:57:04 | 日記・エッセイ・コラム
5月28日 北北東3m 波1m 大潮 月齢14.6 旧暦4/16













本日、九州は梅雨入りしたようです。


予想通りでしたが、前線は南下し停滞する模様なのでカラ梅雨?なのか雨もさほど気にせずに良さそうです。





ちょっと衝撃的なことでの話し。




魚には見た目で敬遠しがちな魚もいます。



大体、メインではなく外道で釣れるのが殆どでついでに持って帰り沢山釣れたならば交えて一緒に配るパターン(笑)


代表的な魚には色々ありますが、初めて見る人はコレはなんだ?と思うはず


イラ、ハトポッポ、オウガンなど呼びますが。






見た目では、え〜っと声を出しそうだが実際、ベラベラしてる魚体に太いバリバリ剥げるウロコ。


皮も厚く腹を割ると匂いがあり、その時点でやはりいいやとなりそうです。



しかし、特にフライなどして食べてみると抜群に旨いのです。



メインで狙いには行きませんが釣れたらメインの魚に余裕ある確保がないなら持って帰る程度。


あるなら確実に食べます^ ^


先日、船長から頂いたアカイサキ






こちらでオスはたまに見かけるのですが大体はアカイサキという魚はヨコスジフエダイの事が多い





このヨコスジフエダイとアカイサキは別種。


アカイサキはハタ科ハナダイ亜科アカイサキ属となるようです。



初めて口にしましたが、ハトポッポ以上に衝撃的。






フライにしましたが抜群にうまい!



コレは釣りに行きたいほど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道宇和海沖イサキ狙い(吹き流し)

2018-05-27 21:05:15 | 船釣り
5月26日 北北西10m 波2m 中潮 月齢10.6 旧暦4/12






梅雨入り前から初夏にかけ旬と言えばイサキ。



イサキも場所によりけりジャンボイサキを狙える場所もあります。



沖磯であれは肥前鳥島のジャンボイサキは有名。


対馬近海でもジャンボが入るし、特に大きくなるのが豊後水道のイサキ。


実際の記録がどの程度まであるのか分かりませんが昨年、宇和島から出た記録がなんとイサキで5.1キロと化け物です。





シーズンになると2.5キロ超えも夢ではない。



九州西と東では大分、シーズンも違うようです。


夜焚きイカも東では遅いようです。








天気予報通りにはならず朝から雨でした。



波、風、潮もヨれて凄い二枚潮からスタート。


吹き流しはタナ上で巻き餌を振りハリス長さ分程度巻き上げ狙うのですが少し誘いを入れたが食いは良いようです。






時期的に少し早いのですが走りと思えるサイズがきました。





回りに回ってやっときましたが潮も安定せず、かなり厳しい条件下の中、3本だけでした。






型はかなりいいサイズ。



脂がのると体色が黄色っぽくなります。



旨い時期のイサキもよいですよ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き流し

2018-05-24 00:00:54 | 仕掛け
5月23日 北東6m 波1.5m 小潮 月齢7.6 旧暦4/9







今のところ、週末には雨予報となってますが西から東にへと手を繋ぐような前線が伸びて梅雨入りしそうな感じです。




アメニモマケズ、カゼニハマケルが年間でもこれから狙う魚種も多くタイトなスケジュールとなります。






余裕ある仕掛け作りで在庫を確保しとかなければなりません。


この釣りは作ることは簡単ですが、意外にシビアで針の形状、号数、ヒネリに針の金属光沢、強度まで拘ります。


誘い玉の種類、サイズ。


又は仕掛けのハリス号数と長さは船べりと魚を取り込む位置の長さなど暖簾掛けした際の取り込み位置である事を言っているようだ。



息子の携帯代に嫁が発狂してる横で仕掛け作りをしてるととばっちり(笑)









旨いものでごまかしましたが5セットほど確保^ ^





雨も結構、辛いんだけどなぁ。



一応、今週は吹き流しかな^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりに工夫

2018-05-22 21:01:51 | 日記・エッセイ・コラム

5月22日 東3m 波1m 小潮 月齢6.6上弦 旧暦4/8






一昨日のタコは久々、胡麻油に塩と黒島産二味唐辛子のつけダレで食べましたがやはり美味い^ ^






冷凍すると塩もみが楽になります。




ボコボコに叩き茹でて下処理するだけ。



硬いイメージがありますが叩き次第ではほんと柔らかなタコになりました。









以前、サバ泳がせでの根魚、カンパチ狙いでインターロック式の仕掛けを作ってましたが加工して解禁になるアラ釣りへと仕掛けを変更。







80号ストレート仕掛けで5セットほど。







太仕掛けだとガイドを通るPEとリーダーを結ぶノット部分で市販ロッドのガイド径が小さいため通りにくいのがあります。



ちょいちょい工夫をこらして自分なりに^ ^




解禁までもう少し!

 

 

 

 

 

 

大壯 - 我們不一樣(官方版MV)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする