1月30日 ☀️ 北西6m 波2m 長潮 月齢8.3 旧暦1/9
随分とサボってましたね。
深海釣りからは今一度、アプローチかけてはいたんですがシケにて中止。
太刀魚釣りへ予備釣行したんですがカナトフグの猛攻に一網打尽にテンヤがやられてあまり釣果なく年末は終わった次第でした。
中深海も予定していたのが二度流れ未だに初釣り行けてない状況です。
変わった事と言えばタックルボックスカーが遠征と新たに近場用に小型機を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/8841024c36e9487b70b44bcb6d2ba924.jpg?1675080117)
35mmリフトアップし15インチと柿本のGTbox06
一応四駆にしたんで機動力はあります。
YouTubeとか見ていると履き違えたかクロカン紛いの走行を期待したかのように使い方を間違えたのをよく見ます。
しかし、雪などには使い勝手よいです。
納車され脚が出来上がった次の日が雪でしたので。
慣らしに少し嫁と遠出したりしてみました。
九州脱出し日本海側を走り角島から北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/337d87e4be73a5b2d10205e886b2f782.jpg?1675080479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/4052fde3918fdab3392a7328fea7221f.jpg?1675080479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/3b55debaf2bd6b569b9998a569feb4bd.jpg?1675080479)
貝三昧で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/2c3687451ad52622d575d361da9fe665.jpg?1675080604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/ac0d60e84e42936bd54e943e15b34395.jpg?1675080604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/96a2bbcf9d1b02e3d5431120c133e0f2.jpg?1675080604)
最初の寒波が来た時でしたね。
夕方より雪に変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/6b3709251da5cd25d673b30ddf2d9177.jpg?1675080653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/4789650a4fe59f267cbb744d1f130c19.jpg?1675080653)
雪の中、萩まで。
積もっても四駆にする事なく無事に帰還しましたが楽勝でした。
一応、スタットレスも準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/ee15a07d8c8fd9fc7e8a498009a05660.jpg?1675081093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/fd2b0bc856e417c68446249076fbe09f.jpg?1675081093)
偏平80にしたんで13インチに。
リフトアップの為、アライメント調整もして内側にハンドルをきった際に当たり掛けも怪しくホイールが+45なんで5mmスペーサーでツライチに合うようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/85e26e156c5130137c4ea0b73a08ac85.jpg?1675080782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/72debefb64ab8e684cc321747f02a993.jpg?1675080782)
先週の二度目の寒波でも楽勝。
遠征など山越では寒いところなんで行けずに中止も何度かあったんでこれからは大丈夫そうです。
まぁ、ホントの購入理由は息子が社会人になる為に通勤車を譲る為の乗り換えです。
中は車中泊使用でベッドキットも発注済み。バンライフは良いですよ。
先日は九州南下しミシュランガイド記載された店へ蕎麦を頂きに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/c0b67ee3b028478b1422b5fefc256412.jpg?1675081570)
冷やしと自然薯入りの温かい蕎麦が出てきて一人.3500円となりましたが格別美味かったです。
もう少し南下し鹿児島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/ca286385370ccf2c7ff364b8b44998c5.jpg?1675082068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/08b0bdf0a317777644a5ea43425402fd.jpg?1675082094)
鹿児島で一番好きなお土産です。
今週末には深海予定していますがこの時期の出船確率が悪い時なんで行けたらラッキーです。
今期は深海メインになりそうな年になるかな。
たまには覗いて見に来て下さい。
忘れられない程度に更新していきますね(笑)
本年も宜しくお願い致します