9月26日
北北東8m 波2.5m 大潮 月齢12.8 旧暦8/14彼岸明
今日でお彼岸も明けました。
昨晩からスポット的に短時間で狙ってみましたが、狙った時間は活性がよく2箇所で2ケタとマズマズで飛びぬけるようなサイズはいませんが、まぁこの時期にしてはいいモノが3つと。
朝まで寝ていて、少しマズ目もやってましたが釣れた場所でも潮具合を逃すとへタレポイントになってしまう。
4投もすれば活性が無い事に終了しました。
嫁から、おでんの材料を買ってコイと連絡あり長崎エリアに居たので昔を思い出し買出しへ町に行ってみました。

おでんと言えば、蒲鉾類ですがこの辺では蒲鉾のことを全体的にひっくるめ、天ぷらといいます。
天婦羅は海老天などの天婦羅ですが、丸天やゴボウ天、ゲンコツなどを天ぷらと言うのですが他所の方には難しいかも。
竹輪は竹輪です(笑)
その昔、この辺に、ちゃんめん揚げという少し厚い白身の天ぷらに周りに衣として皿うどんのパリパリ麺がついた天ぷらが売ってありました。
行ってみたら当時は玉屋がありその下に市場があったのですが、今では玉屋は無くなり市場は少し店舗が残るだけで当時、買っていた店はもうありませんでした。
残念です。他に移転されたなら情報は欲しいですが、もし無くなってしまえば一つ、旨いものが消え去ります。
おでんにしたら最高の天ぷらです。
残念に思いながら腹も減ったので駅前まで移動し長崎にきたら食べる高確率の、らーめん家政さんへ。

人気のキャべチャー(キャベツとチャーシューをゴマドレで合わせたもの100円)を頂きます。

ラーメンは中太麺のちぢれ麺でホーレンソウをトッピング、九州ラーメンとは違いこの味には、珍しく惚れてます。店内外まで行列でした。

また戻り、メインである天ぷらを買いに式見かまぼこを。

ここは昔から有名ですね。

店で売られてるお母さん達は手にビニール袋を被せてやる姿は健在でした。

この天ぷら類、配合する魚でえらい味が変る。
雑魚類の魚の天ぷらは旨いですね。
式見と言えば昔、平瀬や神楽にはよくフカセやエギングに行ったものでした。

手軽に近場で行ける沖瀬。

※ネットから拝借
木村の親父さんにはよく世話になりました。
船頭さんで有名ですが食堂も経営されていて平瀬までチャンポンを船で配達までしてもらってましたね。
もう離れて15年くらい経ちますが以前と変らず面白さがある瀬であって欲しいです。
明日は風は取れそうやね。