8月27日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
南6m 波2.5m 中潮 月齢26.0 旧暦7/27
やっと行けると思ったイカ夜焚き。
当日、朝早く船長から連絡あり昨晩が潮が悪く、殆どの船は釣る人で二桁いってないとの事。
あまりにも状況が悪く早上がりしてしまった船もあったとか。
水温も高く雨も強く、1日変わっただけではさほど変わらないからやめておけと連絡ありました。
俺らが二人、もう一つの組が大人数でそちらもキャンセルになったようで仕方なく中止に。
さぁ、どうするかと。
日中の釣りになると太刀魚がシーズンイン。
殆ど空いてないだろうと思っていたら運よく戦法より連絡が入り偶然か!
某誌の取材で来れるなら入って下さいとの事。
いつでも行ける体制にあり夜から移動する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/084c47984b3d7c8716ebd4a927bf13f7.jpg)
雨の中、移動して車中泊。
しばらく休船されてた船も復帰され元気な姿の船長を見て安心。
小潮周りではこれまでタコ釣りでしたが太刀魚に遂行。
俺ら2名で他乗合2名と取材の方1名の5名で出船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/8081b750b091f7d3e4856b1f4c9ad394.jpg)
今日はまだ少ないがポイントでは船同士の接近戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/97ed5fb15623db8a78f5cf6bcd7565bd.jpg)
豊後水道に比べたら水深は深いところで130mあたり。
ただ水道なんで潮が走り出すと上、中、下と飛びまくる。
80mラインでも50号テンヤを使いアタリは頻繁に。
ただ型が小さく、群の中から型を引き出すような感じです。
イメージ的には東京湾のような感じではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/461b047c80fb8f9d26d48ba01960066a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/bc31d168abee61b0e2f0370be68a4e48.jpg)
変わらずこの餌はいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/6ba804cb0ae7f9dd7ae401e515cc14a4.jpg)
しかしあまりにものバイトでPEからヤラれたのが3回。
計60mロスト。
タイムロス無ければ倍はいっていたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/64f02ef3222a3096eae17b0ad70aab2e.jpg)
青物釣りは今季二回予定。
他は太刀魚と深海釣りになるかなぁ。
夜焚きもあと二回あったか。
天草湯島沖、開幕です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
やっと行けると思ったイカ夜焚き。
当日、朝早く船長から連絡あり昨晩が潮が悪く、殆どの船は釣る人で二桁いってないとの事。
あまりにも状況が悪く早上がりしてしまった船もあったとか。
水温も高く雨も強く、1日変わっただけではさほど変わらないからやめておけと連絡ありました。
俺らが二人、もう一つの組が大人数でそちらもキャンセルになったようで仕方なく中止に。
さぁ、どうするかと。
日中の釣りになると太刀魚がシーズンイン。
殆ど空いてないだろうと思っていたら運よく戦法より連絡が入り偶然か!
某誌の取材で来れるなら入って下さいとの事。
いつでも行ける体制にあり夜から移動する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/084c47984b3d7c8716ebd4a927bf13f7.jpg)
雨の中、移動して車中泊。
しばらく休船されてた船も復帰され元気な姿の船長を見て安心。
小潮周りではこれまでタコ釣りでしたが太刀魚に遂行。
俺ら2名で他乗合2名と取材の方1名の5名で出船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/8081b750b091f7d3e4856b1f4c9ad394.jpg)
今日はまだ少ないがポイントでは船同士の接近戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/97ed5fb15623db8a78f5cf6bcd7565bd.jpg)
豊後水道に比べたら水深は深いところで130mあたり。
ただ水道なんで潮が走り出すと上、中、下と飛びまくる。
80mラインでも50号テンヤを使いアタリは頻繁に。
ただ型が小さく、群の中から型を引き出すような感じです。
イメージ的には東京湾のような感じではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/461b047c80fb8f9d26d48ba01960066a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/bc31d168abee61b0e2f0370be68a4e48.jpg)
変わらずこの餌はいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/6ba804cb0ae7f9dd7ae401e515cc14a4.jpg)
しかしあまりにものバイトでPEからヤラれたのが3回。
計60mロスト。
タイムロス無ければ倍はいっていたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/64f02ef3222a3096eae17b0ad70aab2e.jpg)
青物釣りは今季二回予定。
他は太刀魚と深海釣りになるかなぁ。
夜焚きもあと二回あったか。
天草湯島沖、開幕です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/f5fd4b228a2f5dfb563b2a82a0bf61b4.jpg)