深い意味はないが 2016-11-30 21:15:28 | 道具メンテ 11月30日 東8m 波2m 大潮 月齢0.6 旧暦11/2 深い意味はないが何となく買ってみた 軽い餌を付け、枝ハリスが癖で折れてると食いが違いそうで長い仕掛けにはなるんですが市販を寄せてみました。
ワカサギストッカー 2016-11-29 20:54:00 | 道具メンテ 11月29日 東北東9m 波1.5m 大潮 月齢29.4新月 旧暦11/1 手返し用、ワカサギストッカー^ ^ こういう針外し、泳がせ餌の鯵など外れんやろうか?
ヤフオク 2016-11-28 23:23:21 | 日記・エッセイ・コラム 11月28日 北7m 波1.5m 大潮 月齢28.4 旧暦10/29 ヤフオクで着弾! 和竿っぽいアルファのワカサギ竿が二本セット^ ^ 中に穂先を収納できコンパクト 中々、いい物です^ ^
青と白 2016-11-27 22:37:43 | 日記・エッセイ・コラム 11月27日 西北西8m 波2.5m 中潮 月齢27.4 旧暦10/28 雨になりシケました。 ワカサギにでも行こうかと思ってましたが、次回の釣行準備もあり釣具屋回りと餌の手配やら。 一日中、回ってました。 釣行には関係ないのですが最近、地方での釣りでこちらでは目にかけない種類が上がってました。 色を示す呼び名の魚は代表的ですがアオダイは見たことがありません。 体高あるイサキのようにも見えるのですが、しっかり青みが出ている時はまさにアオダイです。 またシロダイともいるようで。 コショウダイっぽくも見えますが、コロダイやらコショウダイはこちら、大瀬戸付近ではよく見かける時期なんですが。 しかし今年はやはり水温がというか潮の向きや流れが特におかしいように感じます。 よい方向もあれば魚種により全くダメと極端。 年末ごろには根魚へ切り替わるころだが今期はどうだろうか。 数年前のヒラメパレードのようになればいいが^ ^
小遣い稼ぎ(笑) 2016-11-26 21:08:52 | 日記・エッセイ・コラム 11月26日 北西5m 波1.5m 中潮 月齢26.4 旧暦10/27 今日は午前中、仕事(ーー;) 明日はシケそうで今日行きたかったですが治りかけの腕もあり今週はオフにしました。 仕事帰り、病院へ通院したのですが主治医の先生は、これまた釣り好き^ ^ 診察3分、釣り話し15分(笑) 船釣り主体で、四国にも以前おられたとの事で釣り談義。 後に患者さん居なかったから良かったです^ ^ 帰りに無性に皿うどんの気分。 有田町の某店に^ ^ 親類の店ですが勝手に頼みもしてない炒飯が出てくる(笑) 上品な味わいです。 皿うどんには金蝶ソースを少しかけて頂く^ ^ パリパリ麺は細いほどいいですね^ ^ もう使わなくなった竿、ちょっと出品してみました。 小遣い稼ぎに^ ^