EG-GAME

九州総合釣行情報

タコの舌処理

2023-05-19 00:05:00 | エッセイ
5月18日 ☔️ 東北東8m 波2.5m 中潮 月齢27.9 旧暦3/29





今季、スタートした船タコ釣り。


資源保護にて天草で乗船する船では小型のタコはリリースを促されます。


昨年はまあまあ続いて最終期まで釣れており回数はそうまで重ねずに行ってました。


釣れても殆どがストックするようにしています。




昨年のストックがまだ20キロ以上もある為、減らして行かなければなりません。


当然ですが今夜はたこ焼きにて頂きました。



タコの下処理はどうされてますか?



最近、釣り人からよくこんな話を聞きます。


釣れたならば夜にでも舌鼓したいのが本音。


しかしタコの下処理は生だと体面からの滑り取りで時間費やされます。


滑りは魚で言うと鱗の役割で魚も鱗がない魚でも滑りがあるものは多くあります。


生タコは滑り取りでは塩揉みすると剥がれますがかなりの時間を費やします。


内臓を抜き袋に入れ冷凍すると解凍したら水洗いだけで滑りが取れてしまいます。






生タコでも塩を使うと身が硬くなるので冷凍し滑りを取ったがよいとの話が最近良く聞きます。

確かに滑りは冷凍が取りやすいですが塩を使うから身が硬くなるとはまた違う話だと俺は思います。


死亡硬直の理由が一番に思えますが殆どの型、神経締めせずに袋に入れたりクーラーへ生きたまま放り込む。

取り出す際にはタコは硬直し巻きついて凄いパワーで力一杯締め込んできます。

ストレス抱えたままに自然死亡してしまうと硬くなるのは当然。


神経遮断し締めて仕舞うのがよい。






それにタコの表面には菌や汚れも多く、吸盤付近にも汚れもあるので塩揉みし洗い流すのが良いと俺は思います。


ゴリゴリしたタコを好きな方はよいですが柔らかくしたタコは絶妙に美味くあります。

寿司屋などでタコを茹でる際には大根で叩くと良いと聞きます。

繊維を遮断する事で身は柔らかくなります。

ただ大根では無理。

擦りこぎ棒など力一杯叩いて叩き潰す気持ちでやると柔らかくなります。







順番でいうと

流水解凍

揉み洗いし滑り取り

塩揉みし濯ぐ


擦りこぎ棒で殴り倒し流水洗浄



沸騰した湯に叩いたタコを入れ湯掻きます。


湯掻いた後は流水洗浄し粗熱を下げ、なるべく真空に近い空気抜きを袋に入れたタコを押して空気抜きします。


プリプリした身で美味しく頂けると思います。


冷凍しさらに塩揉みが俺流です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ 23スタート天草船タコ

2023-05-16 00:40:00 | 船釣り
5月15日 ☀️ 静風 波1m 若潮 月齢24.9 旧暦3/26




今季も始まった天草船タコ。



本来なら6月あたりから始まるのですが数年前からGWあたりから行うようになり春を越した型狙いから水温が上がる数狙いへとなります。


なぜ早くスタートするようになったかは定かではないですが船長へ聞くと組合では期間指定するものはないとの事。

産卵期が終わり例年のように繁栄するよう資源保護の役割もあったはずだった。

ライトな釣りでもある為、客も増えるのもありますが釣れる魚種の時期的なものと有明海特有の潮加減もあります。


底を狙う釣りになり大潮回りだと全く釣りになりません。


俺の認識だとある船があるメーカーを招き客引きからスタート時期が始まったようにも思えてならない。


何の釣りでも一緒なんですがシーズン始まる頭には帳面消しのように我先にと行きたいのが釣り人の心情。

許可制なら難しいですが船が出すとなれば3月だろうが4月だろうが今期のスタートになる。


太刀魚だって年中釣れるようになり潮がデカくともタナが浅い為、釣りになりターゲットとなっています。


まぁ、今期もスタート時期を確認し、スタートダッシュ2日間お世話になってきまささた。





初日は予報通りに雨となり本降りの中でシェイク&シェイクしてきました。


中々、厳しかスタートでありましたがポツポツとアタリ、夏タコみたいな小さいのはなく型良く釣れました。






前にも書いてますがイカは雨が調子良くタコは雨はダメとの話には俺は完全否定としていました。


しかし2日目は晴れ間が広がり晴天に。







この日は大型が掛かる日でありましたが3度もカンナを伸ばされバラすと情けない話です。

電動でやってますがタコでのドラグ調整はかえって取り込みまで時間が掛かり柔らかいカンナを伸ばす原因にもなり巻き上げ速度での調整をしながらパワースプラッシュを耐えて早く寄せるやり方が良いです。

また弱めなセットだとアタリから引っ剥がす際に抜けなく張り付かれ専攻権を取られ負けてしまう。

しかし最近の小型リールもパワーがありすぎなのもありガンガン巻いているとパワースプラッシュ時に身切れかカンナを伸ばされるのもあり最初を引っ剥がしたら調整しながら早めな巻き上げでしなければなりません。






二日目は遊漁船の数も増えて厳しか中での激戦区となりました。



途中、かなり重たい物を掛けヤットの思いで上げた正体はタコ壺。


中にはスッテを抱いたタコが入っており出てきません。


船長は蛸壺の中に真水を入れるとタコはびっくりして外に飛び出してきました。


やはり水は嫌いなんですね。




数は少ないですが二日間で9杯、総重量16キロとの釣果でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷台活用

2023-05-06 21:04:00 | 
5月6日 ☔️ 北東18m 波2.5m 大潮 月齢15.9 旧暦3/17




GWになり晴れたのは3日だけ、昨日も降り出すのは遅かったですが海はシケて駄目ばかりです。


夏までの予約は大体入れ込みましたがイカは早くから好調の様子。


特に玄海では型、数共に夜は例を見ない好調の様子。


故意にする船長よりオファが来ましたが予定があり行けずじまい。


早めに行きたいところであります。


近場用に楽ちんになるように小型車も先日、ベッドキットを組んでみました。



結構な車種を販売されているベッドキットメーカーのMGRさんから購入。


穴あけ加工も要らずドライバーで簡単に出来ます。

車種専用だけにしっかりしています。


 



大型商品なんで配送業者営業所まで取りに行き引取りしてきました。






フラットになりそのままでも寝る事はできますがクーラー2個になると狭くスペースが足らなくなるのでハイエースにも組んでいるベッドキットの活用に重宝していたので決めてみました。


サイドのインナーパネルにボルトオンで装着板をセット









あとは番号打ってあるパーツを揃えてネジを入れていくだけです。

1時間もあれば出来ると思います。










シートも分割式でリアシートもちゃんと普通に起こせます。



次は荷台活用でシートレールを付けて引き出し荷台を2台とも付ける予定です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする