最近台風襲来のニュースとともに厳重警戒先として「先島諸島」の名前を耳にすることが増えた。
恥をさらすようだが当初は先島諸島と聞いてそれがどこに所在するのか分からなかった。
調べてみて「先島」という名称の島はないことが分かった。
先島諸島というのは宮古、石垣、西表など宮古列島、八重山列島の総称で明治政府が沖縄諸島より先にあるという意味で命名したようだ。
石垣島には依然仕事でいったことがあるが「八重山」という名前は郷土館の看板等で目にしたが先島という名前はついぞ見かけなかった。
本土から見れば宮古も石垣もひとっ括りだが現地では、あるいは地質学者間では宮古列島と八重山列島はキチンと区別しているんだねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます