03月07日(木)10:15ー教会音楽科本科特別講義
(一般聴講可)「東西の典礼音楽交流」 講師:田中 裕
講演要旨は
1 四天王寺の「篝の舞」(音声資料あり)
2 孔子の音楽論
3 グレゴリオ聖歌と「隠れキリシタン」のオラショ
4 (迫害の中にある)「隠れたるキリスト者」ーマタイ福音書のキリスト者の祈り
5(異邦人の中にある)「隠れたるキリスト者」ー使徒行伝、アテネでのパウロの異邦人への伝道とギリシャ人達
6 ウイーンで1698年に上演された「細川ガラシア」を主人公とするキリスト教的受難劇 (音声資料あり)
7 宣教師の書翰が伝えるガラシアの最期
8 細川ガラシアの読んだ「キリストに倣いて」と「アヴェ・マリア」の祈り
9 ホイベルス原作、チマッティ神父作曲の「細川ガラシア」ー日本文化の土壌に根ざし日本語で上演された最初のオペラ(音声資料あり)
2/26-3/4 までヨーロッパ科学芸術アカデミーの年次大会に出席のため出張し、帰国後、音声資料を準備します。