今日は宇美八幡宮内にある宇美町弓道場で「秋季大祭奉納弓道大会」がありました。
宇美八幡宮はかの神功皇后が朝鮮出兵をして帰ってきた後、この地で応神天皇を産んだという場所で、「産み」=宇美となったそうです。境内には安産祈願のお守り「子安の石」がありました。
境内を守る狛犬。クルクルパーマの毛が素敵♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/7a422a9edadfba37bcc6ca49a3231f4f.jpg)
今日は秋季大祭なので、子ども達による奉納相撲大会も行われていました。かなり盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/78a3781a64580f684e9260417d2d2efd.jpg)
境内には樹齢2000年といわれる楠があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/08f4bb74210f353209a7c7af16fac30e.jpg)
衣掛の森。幹周りが巨大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/82795a36583edefc572ddefbe7f0e59a.jpg)
湯蓋の森。マジックツリーハウスができそうな枝振りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/08aed48e993bc3db196033ae61e4eb1b.jpg)
さて、私の今日の結果は8射1中。いつもながらぱっとしませんでした。的までの距離がすごく近く見えて、矢は的のすぐ上ばかり集まってしまいました。道場の幅が狭いから錯覚で近くみえるだけなんだそうです。
来週の日曜は太宰府でのまほろば。その次はホームでの多田杯があります。今年は毎週、射会づくしの秋になりそうです。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ
宇美八幡宮はかの神功皇后が朝鮮出兵をして帰ってきた後、この地で応神天皇を産んだという場所で、「産み」=宇美となったそうです。境内には安産祈願のお守り「子安の石」がありました。
境内を守る狛犬。クルクルパーマの毛が素敵♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/7a422a9edadfba37bcc6ca49a3231f4f.jpg)
今日は秋季大祭なので、子ども達による奉納相撲大会も行われていました。かなり盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/78a3781a64580f684e9260417d2d2efd.jpg)
境内には樹齢2000年といわれる楠があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/08f4bb74210f353209a7c7af16fac30e.jpg)
衣掛の森。幹周りが巨大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/82795a36583edefc572ddefbe7f0e59a.jpg)
湯蓋の森。マジックツリーハウスができそうな枝振りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/08aed48e993bc3db196033ae61e4eb1b.jpg)
さて、私の今日の結果は8射1中。いつもながらぱっとしませんでした。的までの距離がすごく近く見えて、矢は的のすぐ上ばかり集まってしまいました。道場の幅が狭いから錯覚で近くみえるだけなんだそうです。
来週の日曜は太宰府でのまほろば。その次はホームでの多田杯があります。今年は毎週、射会づくしの秋になりそうです。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ