松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

初段の認許状

2008-10-16 21:22:04 | 和弓と櫨
弓道連盟から「初段」の認許状が届きました。
なかなか嬉しいものです…っていうか、かなり嬉しかったりして。

壱級を飛び級していきなり初段を取る人もいますが、今から考えたら、自分はちゃんと「壱級」の時期を過ごしてよかったなぁと思います。なんせ以前は週一と練習量が少なかったし、自分がどんな射形で引いているかとか手の内とか、さっぱりわからないままに引いていましたから、四月の審査の後は一歩一歩階段を踏みしめるような手応えを感じながら練習ができました。

今の自分の弓手の二の腕はポヨポヨ。最近は馬手(右手)の肘を入れようと強く意識していたので、かえって弓手とのバランスが崩れてしまい、矢は的の前方ばかりに集まってしまいます。肘が入ってなかった頃の方が的に中っていたことを考えると皮肉ですが、こういった経過も上達の過程に入るのかもしれないと考えるようになりました。

安定した射ができるようになるには、まだまだ時間がかかりそうですが、気長に楽しみながら続けていきたいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ