松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

櫨蝋キャンドルナイト

2008-12-21 20:04:53 | 櫨蝋でキャンドル
今日は冬至のキャンドルナイト。
当委員会では、「木蝋の里みやまキャンドルナイト」にて「櫨の魅力写真展」の出張展示を行っていますが、私は明日からの「櫨の魅力展」の準備をちんたらとやっております。

以前、志摩での櫨蝋作りで、自分で芯を巻いた不格好な櫨キャンドルを灯すことにしました。全て原始的なやり方で櫨の実をついて茹でて絞った櫨蝋です。灯すと恥ずかしながら、ちゃんと燃えてます。もちろん蝋だれはしますが、灯芯草はどんどん櫨蝋を吸い取って元気に明かりを灯しています。自然の力ってすごいですね。

櫨キャンドルの炎をじっと見ていると、目が離せません。原始時代の頃の記憶がDNAに埋もれていて、その記憶が炎への憧憬に繋がっているという人もいますが…?

ところでネットしながら、電気を消して、ろうそくつけてるのは…エコなんでしょうかね?

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ

コロッケ&和ろうそくの夕べ

2008-12-21 00:05:40 | 復活奮闘日記
今日は田主丸町にある平原公園の「ふれあいの家北筑後」で和ろうそくの夕べ&コロッケ作りが行われました。
私が到着したのは、残念ながらちょうど終わった頃。ただしコロッケをたくさん作ってくれたので、くりちゃんコロッケソースでいただいたり、朗読をしてくれた、つきのわさんや中国帰りのオバルカメラマンらと談笑しながら、楽しいひとときを過ごしました。

つきのわさんからオススメの絵本を教えて貰いました。
「リスとはじめての雪」
これは「リスとお月さま」の待望の続編です。ちょっとお間抜けなリスの話ですが、めまぐるしく動くリスの絵の華麗なタッチが素晴らしいです。絵本は単純な話が多いけど、言葉が少ない分、印象に残ります。絵を見るだけでも一見の価値ありです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ