goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

ハイボールの勉強

2012年06月04日 | 飲み物
最近ハイボールの本を手に入れたので、
あまりウイスキーのソーダ割りは飲まないのだけれど、
飲まないからこそ、勉強しておくことが必要かな?と思って、実験してみた。

とりあえず、ブラックニッカで。
ブラックニッカのハイボールを「ひげのハイボール」と言うらしい。

*ついでだが、意外にブラックニッカはバーボンの様に、ピート香(スモーキーな匂い)がしないので、とっても飲み易い。

2人分ではなく

どちらの方が炭酸が抜け易いかの実験だった。

炭酸は、最近お気に入りの、7イレブンで発売されている炭酸。

微炭酸なのと、水自体が美味しいので、とても飲み易い。
値段も助かるし、食事の時にアルコール代わりに、そのまま飲んでも良い炭酸水だと思った。

あまり炭酸が強いと飲めなくて。
(味が解らないんだもの)

で、ハイボールの味は、やはり自分は、右のシャンパングラスでノンビリ、チビチビやった方が良いな。