今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

ここまでのPV数

2021年06月13日 | 飲食業
マスベースではやっていないから
商業べースの事をマスベースと言うと「こち亀」で知った、まぁ日常会話ではビジネスマン同士でもこんな横文字を使うと「スカしていやがる」と観られ、警戒をされたり、付き合いが浅くなったりするので、普段は使わないが)
飲食業って事も無いんだけれど1度出しておこうかなーって。

gooブログはロボット検索の関係でPV数とかがやや多く出る傾向にあるみたいな事がネットに出ていたので、
(特に現代社会では)全部を真に受けるのでは無しに、差し引いて物事は考えた方が良いとは思うのだが、
それでも10年以上続けると、自身や身内・知人・友人の人が繰り返し観た数を差し引いたとしても、多少はこのぐらいになった。

(今はもう訪問者数があと676人で67万人を超える)
以前、小さい所のHP作成やSEOをしている人を偶に手伝っていて時に、
「個人みたいな企業で1日30PV以上あるって凄い事だよ?」と言われたが、そうなのかなーって。
(俺を喜ばそうと気を遣って下さったのではないだろうか?と・・・)

そんなに数字にはこだわっていないのだけれど、芸能人でもないのにここまで出来た事は、多少、数が励みに?はなる時もあったかも。
(1位の人とか一体どういう人なんだろうなーって、ある順位からもう桁が違う事もアタマではなく体験で知る事が出来、あれは一般人が個人では普通は無理、少なくとも俺は無理!!と明確に理解をしたというか、私は出来ないかもしれない事を安易に「出来る」って無責任に言わない性格なの・・・)

ま、ネットで商売もしていないし・・・。
(俺には出来ないし、現実世界でかなりグレーな事もしてきたので←法に触れるような悪事はしていないよ、その中でコッソリ世の中の何か礎になるような事を常に考えてきたつもりだったが、ただ思い返すと結構グレーだったなーって)
本気でPV数を増やそうと思ったらこんな好き放題にはしていられないのでツラいんだろうけれど。

きっと「好きを仕事にする」って現実と理想は違う事も「絶対に」あるから、つらい事もあるのだろうなー



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐揚げと生姜焼きって材料が... | トップ | 酢飯でダイエットと寿司のま... »
最新の画像もっと見る

飲食業」カテゴリの最新記事