エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

VOXRAYを聴きました

2009年07月01日 | 日記
帰宅後に、VOXRAYを聞きました。

ライブと違って、CDだと聴きこたえがありません。

アカペラで歌った、あのハーモニーと迫力にどうしても欠けます。
ベースの音域が拾いきれない憾みが残ります。

やはり、ライブが一番!



でも、とても優しい気持ちになれる楽曲でした。

このアルバムのタイトルは「COLOR」です。



もう一枚は「VOXRAY Ⅳ」です。

楽曲名も優しい・・・。

  ハッピーの法則
  別れ路
  ただいま
  ひよこ
  スタートライン
  天使の足音
  季節が過ぎても

などがこのCDにカバーされている。






エピローグを楽しむぼくらでも、ロッキングチェアーに身を委ねながら聴ける。
車の運転中でも、サラサラと聴ける。

有り難い楽曲である。

とかく敬遠しがちだった洋楽の楽しさに当たった!という感じである。


http://www.voxray.net/pc/index.shtml

先日リンクさせましたが、ここが彼らのホームページ。
これから、もっともっと大衆の海の中へ浸透するといいですね!

彼らを応援しているという「野島ドクター」も良いですね。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

                         荒野人


ようやく月を越えました

2009年07月01日 | 日記
6月11日スタートしたこのブログ、ようやく二月目に入りました。




いま山林の色は、新緑から万緑へと移行しつつあります。



荒野人の気持ち。




この間、訪問していただいた皆さんに感謝申し上げます。
なんの脈絡もなく、徒然のままに書きなぐってきました。



ただ、二月目からは「生き急がない」ことを心がけていきます。





一日の感想と、ふっと気づいた事柄、写真、詩などを書き連ねて参りたいと思っています。


     蓮の花へ

   時空を超えてきみがほほ笑んでいる
   ぼくは
   きみの引力に堪え切れそうもないというのに

   きみはどうしてぼくを突き放そうとするのか

   時空はぼくの周りからスポットのように消え去っていく
   それは

   ぼくがきみの引力に敗北した刹那の出来事





これからもご愛読下されば嬉しいです。

荒野人から万感の友情をこめて!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                        荒野人