昨日は、晴れ間が広がった。
けれども、空は必ずしも晴れ渡った訳では無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/aaa5088da0fb20a59d340fa00d05ac19.jpg)
今日は、朝から篠突く雨である。
こんな雨、詩人の西脇順三郎は「女神の行進」と詠った。
慈雨であると、喝破したのである。
既に故人となったけれど、ぼくの好きな詩人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/09c49a04c1336a95785bf9e7593d5840.jpg)
昨日は、水の人になった。
プールで遊んだのである。
紫陽花のように、生き生きとするのは楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/55df035878666fce0d78890ce6b9a6c0.jpg)
「万緑の雲の隙間の広ごりぬ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/d34d82eb5ac64431ea42bbd605082938.jpg)
そろそろ万緑で良かろう。
緑の重なりが、次第に黒実を帯びてきつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/b76c26a183886c6107c6022eda59c311.jpg)
それを、更に印象化するのは空である。
あえて、天であると言い換えたい。
誰の上にもある天は、あまねく広く人の上にある。
荒 野人
けれども、空は必ずしも晴れ渡った訳では無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/aaa5088da0fb20a59d340fa00d05ac19.jpg)
今日は、朝から篠突く雨である。
こんな雨、詩人の西脇順三郎は「女神の行進」と詠った。
慈雨であると、喝破したのである。
既に故人となったけれど、ぼくの好きな詩人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/09c49a04c1336a95785bf9e7593d5840.jpg)
昨日は、水の人になった。
プールで遊んだのである。
紫陽花のように、生き生きとするのは楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/55df035878666fce0d78890ce6b9a6c0.jpg)
「万緑の雲の隙間の広ごりぬ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/d34d82eb5ac64431ea42bbd605082938.jpg)
そろそろ万緑で良かろう。
緑の重なりが、次第に黒実を帯びてきつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/b76c26a183886c6107c6022eda59c311.jpg)
それを、更に印象化するのは空である。
あえて、天であると言い換えたい。
誰の上にもある天は、あまねく広く人の上にある。
荒 野人