=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

人間レベル

2011年03月17日 | 【日記】いろいろ
人間は、いろいろ発明し、進歩し、便利になってきました。

最初、人は「火」を使い始めました。
これは便利です。
さらに「火」を使って、「鉄」をつくり、これまた便利になりました。

これら、火とか鉄とか、
素材そのままのものを利用することを、一次レベルと勝手に呼んでおきます。

つづいて、
産業革命なんかがあり、
石炭、石油、そして電気が使われはじめます。
これで人間は一気に便利になりました。

石油、石炭は昔の太陽エネルギーを蓄えたもの、
電気も反応させて作り出すものですね。
これら、手が加わったエネルギーを二次レベルとします。

さらに、
登場してきたのが原子力。
これはもう、一般人にはよくわからんが、とにかくすごいものというレベル。
正しい知識かどうかはわかりませんが、
つまり原子力などは自然には通常ない、あえて言えば自然の摂理に逆らって生じさせるもの?
これらは三次レベルとしておきましょう。


人間が一番上手につきあっていたのが、
一次レベルの火とか鉄なのかなあと思います。
つまり、人間がコントロールできるということです。

いろんな人たちの懸命な努力をもってしても、
まったくコントロールできない原子力発電所の映像を見ていると、
なんだかこんなことを感じました。
つまり完全に人間レベルを超えているということ。


そういえば、
木工をやっていると、
鑿、鉋、鋸だけで作業をするのは大変だけど、万が一怪我したときでも、それほど重体にはなりません。

でも、パワーのある木工機械で指を落としたという話は、何遍も聞いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何があったの?

2011年03月16日 | 【日記】いろいろ
本日、測量のバイト中に見つけた、
紆余曲折の木。

いったい彼に何があったのだろうか?

でも、最後はお日様に向かってまっすぐ伸びてよかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の地震

2011年03月14日 | 【日記】いろいろ
東北地方は、
つい1ヶ月程前に伺ったばかりでした。

大自然の猛威
人の力の及ばない自然の力を改めて刻み込まれたような思いです。

この度の地震において、
被害に遭われた多くの方々に、心からお見舞い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのなかむら屋

2011年03月14日 | 【日記】いろいろ
館山には、
館山市民が愛する「中村屋」というパン屋さんがあります。

しかし、本日、もうひとつのなかむら屋を知りました。


今日、大家さんの娘さんにホワイトデーのプレゼントを手渡したら、
ちょうど焼きあがったホームメイドパンを頂きました。

休みにはちょくちょく焼いているそうで、
これはセミプロのパンだと思いました。

「三芳のなかむら屋」さんをよろしく!
たぶん売ってはないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることはやった、わが人生に一片の悔いなし?

2011年03月12日 | 【出張】
たしか、
信長?とか、北斗の拳ラオウの台詞だったと思う。

まだ人生うんぬんではありませんが、

とりあえず、牛舎の掃除に命を懸け、それがやっと終了しました。

床から壁、柱や梁、天井まで、
30坪の室内全体を
こびりついた汚れを金ブラシでこすり、はき落とし、
奥の埃はコンプレッサーのエアーで吹き、
たまった砂と埃は、ダンボール1箱半になりました。

仕上げは、
床磨きです。
水を放水し、とにかくゴシゴシ。

写真では、あまりきれいに写っていませんが、
かなり綺麗になりました。
自画自賛です。

これで心置きなく、床工事に取り掛かれます。



私が掃除にこだわった理由は、

なるべくたくさんのお客様に工房に足を運んでいただきたい、
そのお客様の全てに、いい思いで帰っていただきたい

と考えているからです。


「牛舎をリフォームしている」
と言うと、
先入観か経験か、やはり想像以上に「匂い」などを気にされる方がいらっしゃることがわかりました。
でも、私自身は、
「ぎゅうしゃ」
という響きが気に入っているし、自分は丑年だし、
なによりも、この牛舎が持っている魅力を発信していきたいと思っています。
また、いくらインターネットが発達したからといって、
安くない家具をクリックひとつで購入していただけるとは思っていません。
必ず一度は、工房に足を運んで頂き、
製品と私自身を紹介させて頂くプロセスが必要だと思っています。
そのためには、この牛舎を胸を張ってお招きできるようにすることが前提です。

そのためには、
「やれることは全てやる」
自分の中には、一片の悔いもない。

万が一それでも、不快に感じてしまわれるお客様がいるかもしれません。
そんなときでも、
「やっぱりあのとき」ではなく、
より前向きに対応策を講じることができると思っています。

さあ、床張りまで一気にがんばるぞ。
「」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過積載?

2011年03月10日 | 【志事】独立を選んでからの日々
バイト先の木下林業さんにお願いしてました、
私の床下工事の部材、大引きが出来上がっていました。

最初は3寸角(9センチ角)にしようと思っていたのですが、
(やや華奢ですが、住宅に使われることもあります)
「それでは頼りない」
との意見を頂いたので、
3寸5分角(10.5センチ)にしました。

まずは第一弾として、
22本、
持って帰ってきました。


暗くてわかりづらいと思いますが、

軽トラの後部から、これだけ出ているのはアウトです。
あと重さも、製材所の方が「早めに下ろしたほうがいい」というくらいですから、
少し大めでした。

それにしても軽トラって素敵な乗り物!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は左官屋

2011年03月07日 | 【志事】独立を選んでからの日々
本日は、工房の基礎を補完するため、左官仕事をしていました。

雨で湿気があったためでしょうか、コンクリートを塗りやすかったような気がします。

糸を張って、水平を出しているのですが、

どこまでビー玉の転がらない床になるでしょうか。


天井梁の掃除もまだまだ残っています。
やりたいことが、いろいろあるのですが、

床材などの配達スケジュールも決まっているので、
それにあわせて、辛い体に鞭打ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オントオフ・カフェ

2011年03月07日 | 【出張】
続いて、榎戸さんと向かったのも、
前職時代の仲間、平本さんがオープンさせた自由が丘のカフェ。

自由が丘駅徒歩1分。

すごすぎる立地。

こちらは、レンタルオフィス(デスク貸し)と、カフェがくっついていて、
いろいろなビジネスマッチングもありそうな予感。

本日はオープニングパーティーだったので、
いろんな人が来ていました。

開業の興奮とお酒で、テンションがあがりまくっていた平本社長。

ご依頼いただいた看板、少々納期が遅れそうですがご勘弁を。


期せずして同時期に開業することになったのも何かの縁。

開業のコンセプトも似たところがあるし。

平本さん、お互いがんばっていきましょう!


→オントオフ・カフェ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツルーツ

2011年03月07日 | 【出張】
前職時代の仲間、榎戸さんが経営するエステサロンに初めて遊びにいきました。
ここはなんといっても、
国産の果物由来の安心コスメ商品を開発していて、
雑誌などにもよく出ていますよ。

オープンしたのがちょうど一年ちょっと前の1月末。
オープンまでの日々もブログなどで見ていて、
オープンのときには自作のフォトスタンドを送らせてもらったのですが、
なかなか直接足を運ぶことができず、
本日実現。

ただ、
女性のお客様が来られるお店なので、
男性が、
しかも、つなぎ姿の俺がいると影響があるやもしれないので、
しばらくは外で話をしたり。

社長としてがんばっている姿に、
刺激を受けます。

またいろいろ話しましょう!


↑写真は、一番商品を宣伝?している社長



→フルーツルーツHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚の直売所

2011年03月07日 | 【出張】
久しぶりの東京。

仕事で来れたことがうれしいです。


さっそく、受注を頂いた深大寺にある渚の直売所での現地打ち合わせ。

ここ、渚の直売所とは館山の農産品、干物などが買える館山のアンテナショップ。

店主は、みつ地蔵こと岡田さん。
自らもイラストを描いていますよ。

週3日ほど深大寺に滞在している、館山と東京の二拠点居住者です。


それにしても、かわいいお店。
バス停のすぐそばで、いろんな人が立ち寄ってくれます。
私の作る什器も、渚の直売所の売上貢献につながればうれしいです。

棚や入り口のステップまで、しめて6点のオーダーを頂いたので、
しっかり作っていきたいと思います。

工房きちんとオープンさせてからの話ですが。。


→渚の直売所HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする