=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

運気がピクッ

2012年12月18日 | 【観光】南房総おすすめ
手伝いに行っている会社の忘年会にお呼びいただきました。
ありがとうございます。

西岬(にしざき)の海辺にある花しぶきでは、イルミネーションが浜辺に飾られていました。
面白い形です。

忘年会では、恒例?のビンゴゲームがあり、
私は賞金をゲット!

もともと自分でも「自分はかなり運がついている」と自称している自分で、
本当に、なんだかいいように、
「行けなかったところは、行かなくてよかった」だったり、
必要なところで、偶然人に会ったり、
なんてことは枚挙に暇がなく、常々「ありがたいなー」と思っています。
そういう思考回路です。

というわけで、恒常的に運気がいいと思っているのですが、
その運気がたまに、ピクッピクっと小刻みに上昇することがあります。

そんなときは、その波に乗ったほうがいいでしょう。

年末ジャンボの軍資金を得た私は、
翌朝売り場へゴーしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「閂」と書いて「かんぬき」と読む

2012年12月18日 | 【志事】独立を選んでからの日々
私も変換して初めて知ったのですが(笑)、閂っていう漢字があるんですね。
まさに象形文字!


年内を目指していた外壁のリフォームが終了しました。
オーソドックスなブラウンの板壁に白枠のデザインです。




ちなみに、「Before」↓





新たに、使い勝手がいいように窓をひとつ外して、通用口を設置。
取っ手は外からも中からも開くようにしました。







砥ぎ場の隙間は、ふさぐのでなく、夏に開けられるようにフラップ扉にしました。





あとは内部なんですが、
春までの目標。
少し厳しいかも。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のキャンパス

2012年12月14日 | 【志事】独立を選んでからの日々
少々遅れ気味ですが、

来年の年賀状の準備を始めました。


少なくとも一年に一回くらいは木を彫ろうと、

木版画をはじめて数年。


版画の木は、版画に最適な桜、工房で出た桜の端材です。

さて、今年というか来年?はどんなデザインにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉

2012年12月14日 | 【志事】独立を選んでからの日々
友人にもらった苔玉+山椒の木

昨年は、だんだんと葉に元気がなくなっていく姿を見て、

「枯れてしまう」

と焦ったのですが、

どうやら落葉樹だということがわかりホッとしました。

今年はそんな焦りもなく、時期がきたんだねという感じです。



しかし、来年も成長すると、いったいいつまでこの苔玉に収まるのだろうか
という疑問はある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早めのクリスマスケーキ

2012年12月09日 | 【日記】いろいろ
大家さんのお子さんが子供会で作ったケーキを頂きました。
道の駅雛の里で開かれていたそうです。

甘さ控え目で本当に美味しかったです!
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業組合

2012年12月07日 | 【日記】いろいろ
先月、兄貴がYスケと釣り用のボートを購入。
漁業組合と言っています。

それに取り付ける船外機もオークションで落としたみたい。

その船外機の取り付け台の注文がきた。

なんでも、使用したあとに下に大きなバケツを置いて、モーターを回し掃除するみたいなので、
それに合わせたサイズで製作。
また使い勝手を考慮しキャスターを提案。

先週完成した。

作り手としては、
まず20キロ近いモーターが頭でっかちな状態でのっけるので、

「倒れない!」

という安全が第一優先で製作しました。
ネジでボコボコ止めても大丈夫だとは思うのですが、
やっぱり重いものなので、
支える横の桟はホゾ入れてます。


「お代は?」
と聞かれましたが、
そのうち、「季節がいい時期」に私も乗せてもらうことがあるかもしれないので、とくに。

ということで、漁業組合の協賛員くらいになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も杓子もパーカー

2012年12月06日 | 【日記】いろいろ
この前、東京行ったときにつなぎの中に買う服を買おうと思い数軒のお店を覗いたのですが。。

その中には、
有名外資系のカジュアルショップや、小さなお店もありました。

ですが、
そのつなぎの中に着るようなタイプの服ですと、
圧倒的に「パーカー」が多い!

というか、私の見た限りでは、パーカーしかないくらい。

パーカー自体はアクセントになって自分でも好きなんですが、
工房で着るには、埃がたまったり、場合によっては機械に巻き込まれたり?なんて危険もある。
作業時には、パーカーはなくてもいいどころか、あってはいけないのかも?
(たまには私も着ちゃってますが)


なぜ、こんな行く店行く店、パーカーばっかりなんだろう?

ちょっと世の中パーカーに流れすぎじゃね。

某アイドルグループ系が売れると、なんでもかんでもという最近の状況も頭をかすめる。

なんだか世の中一色、パーと流れて、サーと引く。

そんなことを感じる方も少なくはないのではないでしょうか。



というわけで、ということかはわかりませんが、
犬の服もやっぱりパーカーで決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車小屋風

2012年12月04日 | 【志事】独立を選んでからの日々
「山車小屋」って言われても、
南房総の人ならわかるけど、ピーンとこない方も多いのでは?

山車小屋とは、そのまんま、お祭りの山車や屋台をしまっておく小屋です。
屋台小屋ということもありますが、
通称で両方とも山車小屋と言ってしまう場合が多いように思います。

さて、この山車小屋にも何とも言えない秘密めいた魅力がありまして、
なんか惹かれてしまうんですよね。

子供のころは、他の地区の山車小屋を発見すると、
なんだか、アジトを発見したような高揚感がありました。

そして、扉の隙間や土台の隙間から、眠っている山車が少しでも見えれば、
これまた興奮したものです。

いわゆるチラリズムというものなのでしょうか。


今、工房の外壁は、
ショールームカフェになる予定の西側の壁は完了し、
隣の倉庫の壁を作りました。
今までは引き戸が並んでいたのですが、
今回は、大き目の開き戸。

山車小屋風です。

あとは塗装して、横一文字の閂をつける予定です。

ま、中にしまってあるのは山車ではなくトラクターなんですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場バーベキュー

2012年12月02日 | 【出張】
東京の件つづきで。

そもそもの目的は、バーベキュー。

お台場潮風公園でバーベキューをしてきました。


前の前の会社の仲間で、
昔、私も在職していたときに言いだしっぺになって「ボジョレー会」を10年ほど主催していました。

東京を離れ、今はMちゃんが幹事してくれているんだけど、
なかなか自分は参加できなかったので、
今回行ってきました。
Mちゃん幹事毎年ご苦労様です。

雨の中での厳しいバーベキューでしたので、
スープものが美味しかったです。
写真は、ホットドッグづくりの場面で、ちょっとバーベキューっぽく見えませんが、
少し肉も食べました。

ついでに隣に立つガンダムも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち食いソバ激戦区

2012年12月02日 | 【出張】
新橋、おとうさんの街、新橋。

ここは都内でも間違いなく、立ち食いソバ激戦区のひとつだと思われる。

駅前だけでも、軽く10軒以上がしのぎを削っていそうである。

甚だしい場合は、横断道路のこっちとあっちにそば屋がある。


東京に行ったときの続きで投稿します。
この前東京に行ったとき、
朝の新橋に降り立った私は、その香りにひかれソバを食べることを決意。

しかし、お店が決まらない。
はじめ駅に近いところで人が入っているお店に入ろうとしたが、
入り口から積み上げられたてんぷらを見て、中止。

自家製ではあるかもしれないが、少し潰れすぎているようだ。

立ち食いソバ屋のポイントは、
もちろんソバ、ツユなんだろうが、
私はそれ以上に、てんぷらを重視してしまう。

ソバの味とかは正直そんなにわからないので、
並以上でいい。
駅のホームとかに入っている大手チェーンの、
丸いソバとかでなければ、OKということである。

それにひきかえ、一般人は、
てんぷらのほうに目がいってしまうのではないだろうか。
見せかけでもかまわない。

まずてんぷらは
自家製、お店で揚げていなければならない。
そして、野菜がたっぷり、厚みがあるほうが美味しく見える
お客さんの多い時間帯とはいえ、あまり作り置きがあるのもちょっといただけない。

そんな私の目に入ってきたのが、
「丹波屋」さん。偶然といえば偶然。

見事なてんぷら。
そして350円。
さらに、基本セルフの立ち食いソバ屋で給水器から遠いコーナーに座ってしまった私に、
他のお客さんもいる忙しい中、大将が水をとってくれるサービスの良さ。

美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする