365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

お部屋にステージな宿

2007-05-04 20:59:57 | 報告!携帯DE怪獣
本日は朝4時から活動している怪獣母子。

1日がたいへん長く、いろ~んな事がありました。

ラジオ体操をタクシーで聞いたのも初めてですが、

細く曲がりくねった道路を運転しているだけなのに、

なぜか
ほどよく汗をかいてるのも初めて。
(昔ながらの道路なのね。道産子的には有り得ない細さの道路にちと、びびる。)

まだまだ、おもろい事盛り沢山あったけど、すごかったのは…

本日宿泊の歴史ある旅籠「二階屋」さんで用意してくださったお部屋。

なんと

ステージつき! (笑)
テレビなんて、怪獣一家のうちで普通に使ってるサイズのテレビ。
おまけに…

部屋の壁には…


壁には……





金さん銀さんの
宿泊記念の写真が飾ってあります。

103歳の時のものらしいな…。

びっくりな宿だ。

この宿については、びっくりが大変多いので、再度 アップさますわ。

とにかく…


とにかく…


金さん銀さん…

だからっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹団子計画発動!

2007-05-04 07:41:07 | 報告!携帯DE怪獣
無事に新潟入りできました怪獣母子。
新潟のフェリーターミナルから、とにかく
笹団子を買いにいくメインイベントがある…のに、

昔とフェリー ターミナルの位置が変わり、さっぱりわからない。(‐o-;)
くやしいが、とにかくタクシーを呼ぼう。
久々に電話ボックスに入り、タクシーを呼ぶ。
電話をいれたとたん、今まで1台もこなかったタクシーがどんどんやってきたじゃありませんか!

次々やってくるタクシーをお断りして、5台めにやっとこ予約したタクシーがやってきた。

すると…そのタクシーだけは

初乗り 300円
おやおやうれしいね。
待った甲斐があったというものさ。
o(^-^)o

運転手さんに
今回の旅の野望を語る…
笹団子のためにやってきました…と。

すると…

「駅にいかなくても、そこの市場がオススメですねー。いきますか?」

はいっ!是非!しかも近いならなお歓迎さー!

かくして、笹団子の朝てきたてをゲットした怪獣母子。

そこにあったみたらし団子もたいへんうまそうであったため、いただく。

ぷふぁ~
やらかい~
香ばしい~

うますぎである。
味わいぶかい店舗も魅力であるが、

さすが、味わいぶかい店主が対応。うれしいね。

タクシーの運転手さんを待たせていたのを忘れ、しばし堪能!

店主のおばちゃんとゆんたく。

「あら、まあ、札幌から笹団子のために~!ここで食べるとおいしいからね。立派なビルの中でたべるよりね、外がいいのよね。」

シアワセなひとときである。旅の醍醐味ここにもあり。


ちなみに、偶然であるが、店主はこのタクシーの運転手さんに何度か乗せてもらったり、したことがあるらしく、これまた縁を感じるえりりんであった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの肉じゃが

2007-05-04 05:22:14 | 報告!携帯DE怪獣
ワタクシ、現在乗船中のフェリーにて
以前(といっても、随分昔の話)レストランのバイトをしていたのだ。
しかも、当時あったこのフェリー会社のすべての船のレストランで働きましたぞ。

なので、大変なつかしく思い、ついついカップ麺在庫もある中、レストランに行ってみたのだった。

いや~
ほとんどのメニューがそのままで、非常にうれしい。

しかし、レシピがわかるぶん、絶対に頼めないメニューもあったりします。

が、逆にオススメのメニューもあるので、怪獣兄が注文したわけだ。

いや~…
肉じゃが…
北海道の肉じゃがって、豚肉が多いけれど こちらては牛肉なんだよね~。

「自家製肉じゃが」
と、自信を持って記してあるだけはありますな。(しかし、レストランなのに、1品だけ自家製という表示も…どうか? )

セイシュンの1品
健在でありました。
ご飯、サラダ、メインを各1品ずつ注文しただけで、あっというまに、2000円を超えてしまうあたり、フェリーマジックである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする