365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

新潟地酒天国

2007-05-09 23:13:24 | 怪獣ごはん


ああ・・・そうそう。察しのようにだなあ・・・
昨日は、完全にPCの前で意識うしなってましたよ・・・あたしゃ。
本当に、こうね、

すぅ・・・っと
高級車が走り出すときみたいにそりゃ自然に寝ちゃったわよ。

なんで、前半は団子写真だ!後半、気分が乗れば
地酒情報いってみる!!




団子を買う時の状況はこちら参照↓

5月4日怪獣ブログ笹団子計画発動!

追記しておくとですね・・・ここの店主

イキナリ「いらっしゃいませ」の前に

「なに?写真とるの??買い物するの??」と先制攻撃。

買いにきたって!札幌から!!(笑)


笹団子のこようなかわいらしい結わえ方がすきなの。

一つひもをほどくと、きちんと葉っぱが剥がれるまで

剥けるのもなかなかの知恵モノ。

かわいらしい上に機能も充実。ナイスだ!笹団子!!

沖縄のムーチーもそうだけど

こうやって、葉っぱを外して食べる食べ物って

なんだかワクワク。



しかも、基本的に保存的に進化した食べ物だから

うれしじゃないか!

特段冷蔵もせぬまま、3日後も少しずついただきました。

ビバ!笹団子!!!

で、

なんと!!!笹団子計画の趣旨をよーっく理解してくださっている

yuki笹団子新潟大使が

こちらを用意してくださいました。




特にコレ↓



これってば、笹の葉がふつうの笹団子よりも3枚くらい多いの。

上等なもち米をやわらかくこねあげてるもんだから

蒸した時に大変なふくらみがあるそうな。

おかげで、はみ出ないわ、乾かないわでいいこと尽くめ。

びっくりするよ。おいしくて。

山ノ下市場のおばちゃんところの笹団子よりも

和菓子的洗練が感じられます。

あんまりおいしかったから、お取り寄せもいいかな・・・っておもちゃいます。

オススメ!!

江口だんごHP

さすがyuki笹団子新潟大使のセレクトである。

長岡、侮りがたし!!!!


さて・・・と

やっとこ、いきますよ・・・新潟地酒!!!

まず、本日はこれ!!



わお!

我が家はパパりんが宮城出身なので

宮城の地酒「浦霞」のレアな酒があったりする。

が、基本、泡盛焼酎ビールに口が慣れているので

うまい酒を飲む機会があまりなかったのね。



辛口な日本酒のほうが好きだけど

そんなワタクシですが・・・こちら八海山

見事にこれまた、わかってらっしゃるセレクト(笑)

早くおいちい肴といただきたいですわ。


☆★☆「金と笹団子な旅」 ショット☆★☆

本人的には大満足らしい表情である。
勝手にフロントで帽子を借りてました・・・。

*本日の怪獣語録*

テストの前に突然勉強はじめた・・・怪獣兄!地震でもくるんじゃないのか?

えりりん「えーっと・・・110番に通報したら、まずどこにつながりますか?」

怪獣兄「あのねー・・・道路管制センター。」


あの・・・そこ・・・ドロウボウつかまえてくれるんですか??兄!!しっかり!!

ちなみに、通信司令室だな。多分。んで、交通事故の場合など状況によっては

通信司令室から連絡くらいはいくんでないの?管制センター・・・

しかし、小学校の社会でこんなの習っててもさ

大人になれば

いかにネズミ捕りにひっかからないか・・・とか

考えるようになっちゃうんだろうな。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

辻ちゃん妊娠2か月って・・・

えーっと、なんだか26歳と19歳のカップルに

子供が出きて、とりあえず結婚・・・

まあ、ありふれた話だな。

なんてったって、この少子化の国で

子供を作ってくれるってだけでも

りっぱなもんじゃないですか!


が・・・しかーし!!!

ワタクシが思うに

8週で公表するか??

やっとこ胎児らしい腹の中になるので

感動の時期ではある。確かに。

でも、ワタクシの時代は(いや、自分だけかも)

本当に近しい人や上司には伝えたけど

こんな全国的に発表だなんて・・・

個人差なのか

時代の差なのか・・・

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

ビールのおともにぽちり


ブロ電™切符


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする