365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

シマナガシブルーも上方文化でバンザイ!

2007-05-23 23:00:20 | 日本全国怪獣の旅
今日は、これまたいい天気でございました。
6月2日には怪獣兄の運動会もあり、
なんとかこの晴天が続いてくれればと願うのだが

まあ、そんなに都合のいいお空のご機嫌というのも
気持ち悪いわけで・・・
お約束で
週末には北海道の天気は崩れるらしい・・・無念。

今日もチャリでした。
でも、
暗くなってからの帰宅で、
小さな路地の交差点で
左折してきた車と危うく衝突寸前!!!

最近北海道では下校途中の児童が車に轢かれる事故が
続きましたが

あやうく自分もそうなるところです。

安全に気をつけてるつもりでも
車は何処から突っ込んでくるかわからないからなあ・・・
ほんっとに怖いよね。

そんなわけデ、本日
佐渡の街並み風景ショーット!!
(金塊写真のリクエストがありましたが、ソレはまた後日☆)



宿泊地の赤泊。
昔はこの道がメインストリートだったんだって。
今のメインの車道は昔の海岸線を埋め立てたものらしい。



宿泊した二階家旅館は
さすがに歴史のある旅館ですが、
現在のメインストリートではなく
旧のメインストリートにあるため、
バス停に名前はあるものの、
あたりにはそんな看板などありゃしない。



たばこ屋さん。
突飛なカラーリングで目立ちます。
かえってキッチュなかんじでこれもまたよい。


港を望む望楼はニシン御殿もびっくり!!
八方に窓があるなんて!!



新潟は佐渡・・・
暖流のおかげでずいぶんいい思いしてるみたいじゃないかー!
あったかい土地のような
並木発見!!
佐渡よ!!ああ、佐渡よ!!


宿から徒歩3分で、朝日を拝める赤泊港。
本土に最も近い場所。

シマナガシブルーな人々もこんな朝日を眺めたのだろうか・・・



こんな細い通路も
なんだかワクワクするのだよ。
ここは赤泊からさらに南下して、
宿根木という地域。

街並み保存地区にもなっているのだ。
なんと、1ヘクタールに210棟の建物がキチキチに
建っているのだ!!!
北海道は松前や関西と結んででっかいふねで
商売したら
儲かっちゃった・・・
だから、みんなここはいいところだ、入り江で狭いけど
住んじゃおうゼ!!
そんなノリでたくさんの人がここに住みたがったからなんだとか・・・。

まあ、自分が住みたいかといったら
ちょっときついけど
たまに見るなら珍しくて
いいかな。



船大工も多く暮らしていたこの町。
生活にゆとりがあって、こういった飾りを
楽しんでいたことがうかがえますな・・・・。



*本日の怪獣語録*

緊急告知!!怪獣兄からのお願い。

怪獣兄「えーっと、みなさんの好きなめんるい(麺類)を教えてください。
新聞を作るので、ネタにします。
アンケートをぼくの新聞でつかいます。
すんでいるところと好きなメンをしりたいです。
できれば、ちかくにいるともだちや家族の人たちのすきなメンもおしえてください。
そば・らーめん・うどん・やきそば・おきなわそば・ひやむぎ・そーめん・・
できれば何々ラーメンとか詳しくおしえてください。おねがいします。」


というわけで、やさしいそこのあなた、よかったら協力してやってくださいね。
ハナシをよく聞くと
メンの好みと地域性について書きたいようなかんじだったわ。
よくわからんけど。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

携帯ゲーム機使い 英語学習・・・

いやあ・・・時代は変わりましたなあ・・・

ワタクシの時代には

睡眠学習枕という愉快であやしいものが

フツーに雑誌の通販で売られてましたな。

寝てる間に頭が良くなればサイコーだよなあ・・・


でもさ、

寝ないで勉強しても、頭に入らないよな・・・とも思うのよ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする