実は明日から岐阜→四国の旅が始まります。
15時の飛行機なんで、少しだけ陸トレに出てから
そのまま空港に向かえるようにしたいと考えています。
今回初めてスカイマークとピーチをとったんだけれど
スカイマークのほうは、コンビニ決済したときの領収書を
韓国旅に持参してしまい、そのまま韓国で紛失という大失敗。
あわててスカイマークに電話。
しかし、なかなかつながらん。
結局タイミングを逃したのもあり
3日かかって身分を証明するものを持参することでOKになった。
ほんと、困りますねえ。自分のだらしなさぶりに
唖然としましたわ。
しかし、無事に旅立てそうなんで大丈夫かな。
今週から、車で出張に出ている怪獣じじが
セントレアまで迎えに来てくれて
車での移動になる。
が、どうやら、台風の影響もあってか
岐阜はめっちゃ暑かったようだねえ。
10月なのに各地で真夏日 岐阜・多治見市で31.3度(朝日新聞) - goo ニュース
出張に行く前に大きな荷物(おもにおむつ類)は
しっかりと車に積んでおいた。
が、
結構秋仕様だ・・
万が一30度なんて気温だったら
ジーンズなんてがまんできましぇーん。
そうそう。
昨日は、初めて怪獣チビをつれて
整骨院にいってきた。
準備万端で出かけたので
わりとおとなしくしていて
先生方もびっくりしていました。
温浴治療の時、
小さなお風呂?のようなジャグジーに痛い左足を入れるんだけど
怪獣チビを抱きかかえながら
足を浸してた。
怪獣ちび、ジャグジーの泡に目が釘付け。
興奮して見てて
よだれが
よだれが
だらだらだらだらだらあああああ…
ああ…怪獣弟と同じです。
怪獣弟も見事にジャグジーを見るのが好きでしたから。
電気治療の規則正しいドクンドクン…という音も心地よいらしく(心音ににてるのかな?)
じーっと聞きいってました。
普段、あまりゆっくり一緒にごろごろできないので
ベッドで添い寝しながらおしゃべりしたりするのも
怪獣いにとっては居心地がよかったようです。
がひとつ…
ストレッチボード(つま先が上がるような踏み台)に乗る時に
怪獣チビを抱っこしながらだったこと。
これは治療の効果あるんか????(笑)
超音波やらレーザーやらの静かな治療が始まると飽きてきたらしく
またぐずぐず…。
カーテンひいてあるし
タオルケットあるし
必殺添い寝おっぱい。
DE
爆睡。
恐れていた勝手に寝がえりして、復旧できず
怒って泣く騒ぎは無く無事に治療終了。
足の方はというと
かなりよくなってきたんで
あと何回かはがんばって治療しなくちゃって思ってる。
その後、怪獣弟の鼻炎がひどいんで
耳鼻科に。
待ち時間が約30分というので
ちかくにあるATMに行くことに。
怪獣弟は待合室のマンガを読みたかったらしく
待合室にのこるという。
おまけに
怪獣ちびと待ってるって…
一抹の不安はあったが
せっかくの申し出なんで二人で待っててもらうことに。
ちびを膝にのせて
一緒にまんがを読む怪獣弟&ちびは
なんだかかわいらしかったわ。
待合室から戻ると
マンガを読み終えてチビをしかり抱っこして待ってた怪獣弟。
「さっき呼ばれたのに…」
とくに怒るでもなく
抱っこしつづけてました・・・。
子どもがもっと小さい子抱っこして診療をうけることは
さすがにできないよなあ…
母待ちだったらしく
すぐに呼ばれて無事に受診。
昨年もちょうど今時期に
かなりヘビーな状況で受診してた。
アレルギーなのはまちがいなし。
昨年よりも
軽いんだって。
そういえば、昨年のエスビーマラソンは呼吸困難状態だったもんなあ。
病院と薬局を終えると
パパりんの車発見。
どうやらパパりんも
アレルギーがひどいらしい。
親子だねえ・・・。
病院が終わってから
明後日会える姪っこのプレゼントを
見に行った。
もう、怪獣ちびフル稼働。
さすがの怪獣弟も
巨大書店でグロッキーに…
無事にこちらも買えました…よかった。
今日は整骨院と
明日の準備ですなあ…
ちびは明日に備えて、
少しゆっくりさせますわ。
****韓国おもひで広場****
モーレツに忙しいツアーの夕食前最後は
梨泰院 :イーテウォン
19時30分までの
30分一本勝負。
雨はあがってるが
空気はしっとり。
米軍関連施設も多いせいか
欧米のお客さんの姿も多く見える。
韓国の伝統工芸~現在のアートまで
芸術・工芸の店やギャラリーが多くて
とっても楽しい、好きなまち。



怪獣弟、先のロッテ免税店で見つけた
韓国料理の食玩のキーホルダーをさがす。
道中
はんこやさんにて
ハンコを作ってもらう。

作ってもらている間に
先に進む。



はんこやさん、若い兄ちゃんだった。
本当にソウルのまちでは
こうしたアウトドアブランドやスポーツブランドのウェアを
日常着としている人が多くてびっくり。
このシャツのラインもきれいでいいなあ・・・なんてみてました。

作ったハンコをおして
金粉をふり
炙ると…
文字がエンボス
(写真あるけど、なまえがずばりなんで…)
梨泰院を超短時間で十分堪能して
必ず王様の間にあるという月と太陽のある絵のモザイク画のまえで写真。
さあ、次は夕飯。
大変なことに!!!
つづく
15時の飛行機なんで、少しだけ陸トレに出てから
そのまま空港に向かえるようにしたいと考えています。
今回初めてスカイマークとピーチをとったんだけれど
スカイマークのほうは、コンビニ決済したときの領収書を
韓国旅に持参してしまい、そのまま韓国で紛失という大失敗。
あわててスカイマークに電話。
しかし、なかなかつながらん。
結局タイミングを逃したのもあり
3日かかって身分を証明するものを持参することでOKになった。
ほんと、困りますねえ。自分のだらしなさぶりに
唖然としましたわ。
しかし、無事に旅立てそうなんで大丈夫かな。
今週から、車で出張に出ている怪獣じじが
セントレアまで迎えに来てくれて
車での移動になる。
が、どうやら、台風の影響もあってか
岐阜はめっちゃ暑かったようだねえ。
10月なのに各地で真夏日 岐阜・多治見市で31.3度(朝日新聞) - goo ニュース
出張に行く前に大きな荷物(おもにおむつ類)は
しっかりと車に積んでおいた。
が、
結構秋仕様だ・・
万が一30度なんて気温だったら
ジーンズなんてがまんできましぇーん。
そうそう。
昨日は、初めて怪獣チビをつれて
整骨院にいってきた。
準備万端で出かけたので
わりとおとなしくしていて
先生方もびっくりしていました。
温浴治療の時、
小さなお風呂?のようなジャグジーに痛い左足を入れるんだけど
怪獣チビを抱きかかえながら
足を浸してた。
怪獣ちび、ジャグジーの泡に目が釘付け。
興奮して見てて
よだれが
よだれが
だらだらだらだらだらあああああ…
ああ…怪獣弟と同じです。
怪獣弟も見事にジャグジーを見るのが好きでしたから。
電気治療の規則正しいドクンドクン…という音も心地よいらしく(心音ににてるのかな?)
じーっと聞きいってました。
普段、あまりゆっくり一緒にごろごろできないので
ベッドで添い寝しながらおしゃべりしたりするのも
怪獣いにとっては居心地がよかったようです。
がひとつ…
ストレッチボード(つま先が上がるような踏み台)に乗る時に
怪獣チビを抱っこしながらだったこと。
これは治療の効果あるんか????(笑)
超音波やらレーザーやらの静かな治療が始まると飽きてきたらしく
またぐずぐず…。
カーテンひいてあるし
タオルケットあるし
必殺添い寝おっぱい。
DE
爆睡。
恐れていた勝手に寝がえりして、復旧できず
怒って泣く騒ぎは無く無事に治療終了。
足の方はというと
かなりよくなってきたんで
あと何回かはがんばって治療しなくちゃって思ってる。
その後、怪獣弟の鼻炎がひどいんで
耳鼻科に。
待ち時間が約30分というので
ちかくにあるATMに行くことに。
怪獣弟は待合室のマンガを読みたかったらしく
待合室にのこるという。
おまけに
怪獣ちびと待ってるって…
一抹の不安はあったが
せっかくの申し出なんで二人で待っててもらうことに。
ちびを膝にのせて
一緒にまんがを読む怪獣弟&ちびは
なんだかかわいらしかったわ。
待合室から戻ると
マンガを読み終えてチビをしかり抱っこして待ってた怪獣弟。
「さっき呼ばれたのに…」
とくに怒るでもなく
抱っこしつづけてました・・・。
子どもがもっと小さい子抱っこして診療をうけることは
さすがにできないよなあ…
母待ちだったらしく
すぐに呼ばれて無事に受診。
昨年もちょうど今時期に
かなりヘビーな状況で受診してた。
アレルギーなのはまちがいなし。
昨年よりも
軽いんだって。
そういえば、昨年のエスビーマラソンは呼吸困難状態だったもんなあ。
病院と薬局を終えると
パパりんの車発見。
どうやらパパりんも
アレルギーがひどいらしい。
親子だねえ・・・。
病院が終わってから
明後日会える姪っこのプレゼントを
見に行った。
もう、怪獣ちびフル稼働。
さすがの怪獣弟も
巨大書店でグロッキーに…
無事にこちらも買えました…よかった。
今日は整骨院と
明日の準備ですなあ…
ちびは明日に備えて、
少しゆっくりさせますわ。
****韓国おもひで広場****
モーレツに忙しいツアーの夕食前最後は
梨泰院 :イーテウォン
19時30分までの
30分一本勝負。
雨はあがってるが
空気はしっとり。
米軍関連施設も多いせいか
欧米のお客さんの姿も多く見える。
韓国の伝統工芸~現在のアートまで
芸術・工芸の店やギャラリーが多くて
とっても楽しい、好きなまち。



怪獣弟、先のロッテ免税店で見つけた
韓国料理の食玩のキーホルダーをさがす。
道中
はんこやさんにて
ハンコを作ってもらう。

作ってもらている間に
先に進む。



はんこやさん、若い兄ちゃんだった。
本当にソウルのまちでは
こうしたアウトドアブランドやスポーツブランドのウェアを
日常着としている人が多くてびっくり。
このシャツのラインもきれいでいいなあ・・・なんてみてました。

作ったハンコをおして
金粉をふり
炙ると…
文字がエンボス
(写真あるけど、なまえがずばりなんで…)
梨泰院を超短時間で十分堪能して
必ず王様の間にあるという月と太陽のある絵のモザイク画のまえで写真。
さあ、次は夕飯。
大変なことに!!!
つづく