365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

2012-10-19日本シリーズ行きの切符が!!

2012-10-19 21:36:16 | 報告!携帯DE怪獣
いやあ、決まりました。日本シリーズ。
まだ、この季節になっても野球が楽しめるなんて嬉しいなあ。

チケットほしいわあ。

日本ハム、3年ぶり日本シリーズ進出…パCS(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合よくはいかないぞ!

2012-10-19 11:52:33 | 報告!携帯DE怪獣
今朝、怪獣弟
公文サボりが発覚。

公文そのものは、やるのだが、
テレビを見ちゃったり、お絵描きしちゃったり。
集中してできてない。
おまけに、課題が
少しむずかしめらしく
手が進まないみたい。

確かに公文の先生に
忙しくて、やっつけ仕事でやるきらいなら、
やらない方がいいと言われ、
手を抜いている感じはあったのだが、
時間があり、
机でやっている以上
言い訳はできないはず。

「今日から公文終わるまでテレビ禁止。」

というと、
寝室に公文を持って走って行った。

どうやら、今やろうと思ったらしい。

「今は、走る時間じゃないの?」

走る時間を公文にあてようとしたらしいが、
これは、ちょっと納得がいかないよね。

自分がダラダラやって
終わりきれなかった課題を
まあ、あえて言えば走るという「つらいこと」に置き換えるのは、
なんか、おかしいと思う。

ま、走るのも自分のためなんだから、
結果的には、走らない事で、
自分ねための貴重なトレーニングの時間が無くなるという「損」なんだけど、
まあ、そこまでの高い志は持ち合わせていないのは、重々承知。

走る時間に公文やる。
友達と遊ぶ時間に公文やる。
やはり、後者のほうが、ダメージが大きいだろう。
でも、本当は両方ダメージ。

だから、ま、いいような気もするんだけど、
いやいや、いかん。

走ると決めたなら、走るべし。

したくをして、アップもそこそこにスタート位置へ。
なんせ、さっさと走れば
時間ができたのに、この押し問答で、
結局また、タイムロス。

まったく。

スタートする前に、また、
「時間無いんでしょ?1.2でいいしょ。」と、いい始め、
そうじゃなきゃ、走らないと言って逃走した。

はあ~。幼児かっ?


首根っこ捕まえ、ぶれずに2.5を走るように言う。
怪獣弟も、母ちゃんの頑固さには辟易かもしれないが、
譲れないものは、譲れない。

兄に頼んで、多分やる気無く走りまたまたタイムロスするだろうから、1分間ハンデでスタートして、まくるように要請。

兄の気合いの走りと、
励ましがあったようで、
後半はペースもよく、昨日よりも1分早くゴール。

ゴールして朝ごはんを食べていると、

「おかあさん、今日は全力で早く帰ってくるわ。」と、奇妙なくらい清々しく話していた。

そうするがよい。ふむ。

走ると、不思議に気持ちがポジティブになる傾向がある。医学的にはどうかしらないが、きっと走るのは、精神面で大きいと思う。
テレビ見たい欲望が、それだけ強いのかもしれないが。

そして、怪獣弟は
登校直前に、
「お母さん、ぼくのことをどう思う?」と、尋ねてきた。
「ぼくは、お母さんのこと、だいすきだからね。」
あらら。
終戦宣言か。

「やるって言ったことは、極力やりとげる強い気持ちがまだ育ってないかもね。成長しなきゃね。」

気分で行動していると、信頼されないよ。筋を通す事ができなきゃ、なにやっても人とはうまくいかない。

「まあ、走る時間を犠牲にしてまで、僕は反省して公文をやりたかったのに。」

って、思ってたら、悪いことしたかな。

今日帰宅してからの行動か楽しみだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする