goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

浅草橋は素材の宝庫☆

2007-10-04 09:05:16 | 遊びに行ったところいろいろ

 
昨日は浅草橋にレザーを買いに行きました。浅草橋ってホントーにおもしろいですね!
 お菓子の道具は、銀座線田原町で降りて、合羽橋道具街にはチョクチョク行くんですが、
 
今日は友人の革工芸家に、私の革の手帳表紙を頼む為、気に入った革をみつけに浅草橋の革屋さんに行って来ました。
 浅草橋は、いろいろな問屋さんが集結しているところです。
友人に教えてもらった、アンド・レザーは東口降りて3分くらいの所でした。
 
                          
店長の布施信吾さんがとっても気さくな方で、目的を告げるとよーく教えてくれる!
 素晴らしい事に、店長独学で作ったバッグや よくわかんない四角い芸術品(左)もみせてくれて、
これが又、すっごくカッコいい。友人には、ティーマットをこんな風にして作ってもらいたいなー。
夢が広がります!
  
ご本人は独学で自由に作っていると言われていましたけど、色使いや形が新鮮だと思わない?
「あたたかい家庭に育ったんだな~」っていう色使いです!
 色とりどりの豊富な革が。

 作れる人にとっては、ここは万華鏡、砂漠のオアシス 何ていったらいいの、とにかくたまらないゾーンですね!
   私が購入した2種類の皮☆
そうこうしているうちに、とっぷりと陽が暮れて、「合羽橋道具まつり」へ到着した5時半は、すべての店が閉店しておりました~~。早いんですね。
 革はとにかくゲットできたんで、これから友人に買った革を送って出来上がりを待つのがたのしみです。
 出来上がったらブログアップしますね!!

 

miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
今日も元気にポチッから☆
 (今日はどうかな?ポチしてみてね)
   
くる天 ブログランキング←も応援してね☆

いつもmyブログにご訪問いただきありがとうございます。
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。      


 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピスタチオ入りエスカルゴパン☆ | トップ | お取りおき 白の食器☆ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅草橋 (千一夜)
2007-10-04 16:54:15
お寿司屋さんにつれていってもらったことと、ステーキハウスに連れて行ってもらったことがあります。浅草橋。
ビーズや手芸の問屋さんが多いと聞きましたが、皮もあるんですね~。
面白そう
返信する
Unknown (千一夜さま)
2007-10-04 17:58:24
 ビーズは有名ですよね!
革は私も始めて行ってみました。
 素敵な革が、あまりに安くてびっくりしました。
コートやバッグをご自身で縫われる方がいらしてて、
お話だけでも楽しかったです!
 
返信する
Unknown (カズ)
2007-10-04 18:15:18
浅草橋って 面白いとこなのですねー
散策してみたいです~

関東は実に楽しい
返信する
Unknown (クッキングパパ)
2007-10-04 18:59:43
32年前大阪にも皮の専門店があって、母に
皮ジャンとショルダー作って貰ったことが
ありますよ。
10年ほどは、皮ジャン着てたしバックも
持ってましたね。
返信する
Unknown (カズさま)
2007-10-04 19:08:40
 おかしスタジオ合羽橋ツアーというのもやってます〈笑)是非ご参加ください!
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2007-10-04 19:11:23
 皮ジャンを縫えるなんて、憧れます。
皮用のミシンがあるそうですが、好きな形のジャケットやショルダーを縫えたら楽しいんだろうなあ。
 10年くらい持つんですね。
お母様は器用な方なのですね
返信する

コメントを投稿

遊びに行ったところいろいろ」カテゴリの最新記事