富士、田貫湖畔の周りです。
思い思いに、お弁当を広げてピクニックしたり、付設されているキャンプ場
では、キャンプ用品がすごい進化してるのに驚きました
テント張り終わったよお。
炊事道具完璧に揃えましたね ハイキングもたのし!
ご馳走が出来あがってます! イタリアンみたい。
女性だけでプリティーに
日長ハンモックに揺られていたいですね☆
外で食べるの大好き人間の私には、たまらない光景でした!!
2バーナー ほしいなあ。
あっつ。今地震です。結構ゆれてる!8:23 茨城沖だそうです。。
日本最大のブログランキングに参加しています☆
ホームページ5月の更新しました。遅くなりました。
赤いバナーのポチポチの方も、是非よろしくお願いします。
バナーの上を押すとランキングが現れます⇒ ポチッ!
くる天 ブログランキング も現在1位です。 くる天 ブログランキング
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets
先日、木製のセットテーブルを購入したのですが やはり調理用具も欲しいです!!
野外で本格コーヒーが飲めるグッズも!
5年ほど前までは、よく行きましたね。
和歌山県の川湯温泉キャンプ場が、ホームグラウンド
でしたから。
テントからいろいろ一式揃ってますよ。
バーナーも当然写真の、ツーバーナーです。
外で食べる料理は、また格別ですからね。
テント張った中で満点の☆をみながら寝てみたいもんですねえ!!
あと秋口には、チーズフォンデューもいいですよ。
夜は焚き火の側で、温かい珈琲飲むのが
いいですね。ワインもいいですけどね。
多い時で、年間6回ほど行ったことも。
焚き火の火と、星だけ眺めていたら、のんびり
としますよ。
焚き火の火と☆。
チーズフォンデュもムードでますね!
定番のカレー作って、キャンプファイヤーして・・・
テント内では、お決まりの怪談話が始まって、眠れませんでしたね。
いいなぁ、やりたいなぁ・・・・怪談話以外
キャンプやってみたいですよねえ。
キャンプファイヤーいいですねえ!
真っ暗なところで火を見つめてみたいものです