餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

転生に転移に憑依と

2025-02-16 00:01:24 | アート・文化

今日は市民講座の読書会。今回のテーマは「オールジャンル会」です。
ここでは読む人が少ないだろうなと異世界物の紹介を。過去作品から現在の話までどんな本があるか調べて分類してみました。ざまぁ系の元祖は「モンテクリスト伯」らしい。なるほど。それで漫画「ペスト明けたら遊びましょ!」を紹介(異世界転生ものじゃないんかいっ)。ドイツの村に引っ越して来たパン職人を通して、中世ヨーロッパが本当に暗黒時代だったかと検証しています。村にいた魔法使いの女性が日本人。部屋がここにつながっていて入ったのはいいけど出れなくなったと。向こうからは物資は来るので電気が通っていますし、お風呂もあります。村も意外とちゃんとした生活な気がしました。パンが美味しそうだったし。他の人はアメリカ文学だったり、ロシア文学だったり、ほのぼの短編連作だったり、エッセイだったり。すごくちゃんとしていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿