阪急の駅を利用するとよく宝塚のポスターが貼ってあります。
宝塚と言えば、ベルサイユのバラや風と共に去りぬとか壮大な歴史ロマンのイメージがありましたが、最近は宝塚も変わったなーと。最初に驚いたのが逆転裁判。ゲーム?しかも頭ギザギサ系。サン=テグジュペリとかはまだわかるけどどうやって群像劇にしたんでしょう。うーん、と思ったのが銀河英雄伝説。いや、ラインハルトはわかるんです。宝塚にびったり。ヤンがキリっとしているのもいいんですが、オーベルシュタインまでが美形だ。すごいぞ宝塚。JUN-仁-とかもあるし、でも一番驚いたのが「双曲線上のカルテ」。医療ミステリ?何だかオール美形の2時間サスペンスを想像してしまいました。迫力ありそうです。
宝塚と言えば、ベルサイユのバラや風と共に去りぬとか壮大な歴史ロマンのイメージがありましたが、最近は宝塚も変わったなーと。最初に驚いたのが逆転裁判。ゲーム?しかも頭ギザギサ系。サン=テグジュペリとかはまだわかるけどどうやって群像劇にしたんでしょう。うーん、と思ったのが銀河英雄伝説。いや、ラインハルトはわかるんです。宝塚にびったり。ヤンがキリっとしているのもいいんですが、オーベルシュタインまでが美形だ。すごいぞ宝塚。JUN-仁-とかもあるし、でも一番驚いたのが「双曲線上のカルテ」。医療ミステリ?何だかオール美形の2時間サスペンスを想像してしまいました。迫力ありそうです。