「紅型 沖縄王朝のいろとかたち」と「宙の月光浴」を見に行きました。
「紅型-」は紅型と呼ばれる沖縄の染め物、その技法、その着物、型紙など展示してありました。最近テキスタイルがちょっと気になります。かと言ってファッションには相変わらず興味がないのですが(こらこら)。沖縄の着物は鮮やか過ぎてちょっと、とずっと思っていたのですがだいぶん慣れていいかもと思うようになって来ました。デザインが面白いです。和漢折衷になるのでしょうか。なんだかポップです。
「宙の-」月光写真家石川賢治さんによる世界各地の写真です。月光だけで撮ったとは思えないくらい鮮明さがあったりします。青空のような空、太陽のような月。青い静かな世界です。それでいてダイナミック。もう一つ別の世界があるみたいです。
「紅型-」は紅型と呼ばれる沖縄の染め物、その技法、その着物、型紙など展示してありました。最近テキスタイルがちょっと気になります。かと言ってファッションには相変わらず興味がないのですが(こらこら)。沖縄の着物は鮮やか過ぎてちょっと、とずっと思っていたのですがだいぶん慣れていいかもと思うようになって来ました。デザインが面白いです。和漢折衷になるのでしょうか。なんだかポップです。
「宙の-」月光写真家石川賢治さんによる世界各地の写真です。月光だけで撮ったとは思えないくらい鮮明さがあったりします。青空のような空、太陽のような月。青い静かな世界です。それでいてダイナミック。もう一つ別の世界があるみたいです。