餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

死ぬと思わなかった

2015-12-22 23:46:50 | 映画
ハッピー冬至とは言いませんか。冬至です。かぼちゃの天ぷら食べたからいいか。
映画「NORIN TEN」と「母と暮らせば」を見て来ました。
「NORIN TEN」樹なつみさんの「OZ」のラストシーンがいきなり冒頭にある感じです。タイトルが何のことだと思ったら農林10号という小麦を作った稲塚権次郎さんの話です。稲塚さん東北の農家がちゃんと暮らせるように寒害に強く美味しいお米水稲農林1号を作るも国策で小麦増産のため小麦の改良に回され、丈夫で収穫量の多い農林10号を作ります。その後中国に行かされようやく帰って来たら田んぼの整備をさせられ、偉業も忘れられてしまいますが、彼の小麦がアメリカの農学者ボーローグ博士に見いだされ改良され世界中の飢餓を救います。ボーローグさんがそのことでノーベル平和賞をとったことでまた稲塚さんが注目されます。
「母と暮らせば」年配の人ばかりかなと思ったら若い女の人が以外と多い。へー・・・あ、二宮くんだ(気づくのが遅い)。