餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

マーマレードは正義

2018-03-04 22:48:30 | アート・文化

「ターナー 風景の詩」と「生誕60周年記念 くまのパディントン展」を見に行って来ました。

「ターナー-」ターナーと言えば光や空気を描いた画家として有名ですが、今回はぼやーっとした作品は少なかったです。今回はイギリス、フランス、ドイツ、スイス、イタリアと風景がどどどっと来ていました。生涯3万点描いたそうで。3万・・・。前半は水彩と油絵、後半はエッチングとメゾティントが多かったです。最初の頃は書き込んであって段々ターナーっぽくなって来ます。あ、ここがターナーになって来た、ここがターナーだと楽しみました(全部ターナーです)。

「くまの-」色んなイラストレーターの絵が来ていました。この間映画があったので、余計楽しめます。マーマレードを帽子に入れていて蓋が緩かったのか、だらだらとこぼれて来ているのがかわいい。帽子は荷物入れなのね。


こころ華やぐ1日を

2018-03-04 00:07:58 | 日記・エッセイ・コラム

祝、金魚の日!

まあひな祭りです。用事が終わってから100円ショップでピンクの髪留めを買いました。それを付けてサーティワンへ。昨日行ったとき明日ピンクのものを付けて来ると1つサービスと知ったので。シングルでダブル。ふっふっふ、素敵(こらこら)。

友達が近くにいるというので合流し、バームクーヘン博覧会を見に行きました。すごい人でした。売り切れ続出。もう食べれないぞ。何があるかだけ確認して、ひな祭りケーキを買い(その上?)、一緒に夕飯を食べて別れました。

うん、いい日だわ(危ない日の間違いでは?)。