映画「NO SMOKING」と「失くした体」を見て来ました。
「NO -」細野晴臣さんのデビュー50周年記念ドキュメンタリー映画です。細野さんの音楽はハワイアンでもテクノでもブギウギでもYMOの曲だって気がします。坂本さんの曲は環境音楽っぽい。風の音や耳鳴りや(音楽?)壊れたピアノとか(音楽?)。海外公演をたくさんされていました。そしてお茶目。すごく楽しそうに歌っているのが意外です(?)。歌う人だったんだ。
「失くした体」事象だけ言うとアダムスファミリーと言うか古谷三敏さんの「手っちゃん」と言うか(古い)。タイトルが失くした手ではなく体というのがなるほどと。手に記憶があり本体を探すと。内容的にはグロテスクになりそうなのにオシャレなアニメでした。もう視点が低い。ネコより低い。そして冒険する。登り飛んで走って。ある青年の記憶が語られますがちょっとだけ希望があるのかも。