餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

宇宙船のような個室

2022-06-11 23:54:50 | 日記・エッセイ・コラム

コロナ禍で旅行に行けなかったり、外食できなかったり、ものが買えなかった反動で高級品が売れているというニュースを見ました。高級腕時計が売れているらしい。あとおうち時間を快適にするものとか。TOTOが高級トイレをモデルチェンジして発売と聞きました。
清濁併せ吞む、という言葉がありますが、聖と俗、俗の汚い部分を代表する物が便器なんだろうなと。だからデュシャンは便器を作品にしたし、TOTOは便器に書いてあった名前をグループ名にしたんだろうなと。なかなかロックかも。そう言えば宮藤官九郎さんの映画「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」で天国のベッドが和式便所型だったなと。もう平和の象徴なのね。
トイレが30万から70万ってどのくらい高いのか。見当がつきません。高いトイレと聞くと伊万里焼かなとか機能ではなく材質の方を想像してしまいそうです。そりゃかっこいいほうがいいかな。買えんけど。