餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

うまみがぎゅうっと

2024-12-06 23:17:42 | 本と雑誌

松田真枝文/キッチンミノル写真/得地直美絵「月刊たくさんのふしぎ 2024年9月号 おいしさつながる昆布の本」読了。
海の昆布が昆布(食材)になる過程と昆布の歴史昆布料理のあれこれ。著者は北海道出身のイタリア料理研究家。小さい頃昆布は買うものではなくもらうものだったそうです。確かに。しかしだしの素の出現で昆布の消費量は激減。鍋や特別のだしを取る以外では使われなくなりました。昆布漁は大変。後部漁師さんも減っています。海水温度の上昇で不作もあり、昆布生産量は減っています。著者は羅臼昆布の漁を訪ね、何故沖縄と富山に昆布料理が根付いたか調べ、昆布を使った郷土料理を紹介し、昆布を使ったイタリア料理も紹介。羅臼からヨーロッパデビューした昆布が面白かったです。昆布オイルを作っていました。おしゃれ。うん、昆布って美味しいのよね。鍋くらいしか使わないけど(おいっ)。肉の昆布締めもいいのか。