2005年5月18日(水)~19日(木)
《往路》 5月18日(水) JR品川18:14 ⇒ 名古屋20:14 ⇒ 多治見20:54・・
⇒ 経ヶ岳登山口・スキージャム勝山(泊)
《歩行》 5月19日(木)
経ヶ岳登山口6:45~法恩寺山7:43~経ヶ岳10:20~【往路を戻る】~法恩寺山~経ヶ岳登山口13:30=行動時間6時間45分
《毛勝山の登山口へ移動》 5月19日(木) 経ヶ岳登山口13:30 ・・
⇒ 毛勝山登山口・避難所(泊)

雨具を着込み、出発。
スミレ・ショウジョウバカマ・イワウチワ・カタクリ・ガマズミ・タムシバと花が多い。
雪が所々、わずかに残っている。
経ヶ岳頂上で晴れ間がのぞく。
経ヶ岳から稜線続きの赤兎山・大長山が近い。
法恩寺山まで戻ると、白山・荒島岳がくっきり見える。
【いにしえの祠】

【法恩寺山を経由する】

【経ヶ岳】

【目前に赤兎山、後列・白山】 経ヶ岳から

【大長山、後ろ白山】 経ヶ岳から

【経ヶ岳の山容】

【ツバメオモト】

【フサザクラ果実?】

【マンサク】

【ショウジョウバカマ】

【タムシバ】

トップに戻る
《往路》 5月18日(水) JR品川18:14 ⇒ 名古屋20:14 ⇒ 多治見20:54・・

《歩行》 5月19日(木)

《毛勝山の登山口へ移動》 5月19日(木) 経ヶ岳登山口13:30 ・・


雨具を着込み、出発。
スミレ・ショウジョウバカマ・イワウチワ・カタクリ・ガマズミ・タムシバと花が多い。
雪が所々、わずかに残っている。
経ヶ岳頂上で晴れ間がのぞく。
経ヶ岳から稜線続きの赤兎山・大長山が近い。
法恩寺山まで戻ると、白山・荒島岳がくっきり見える。
【いにしえの祠】

【法恩寺山を経由する】

【経ヶ岳】

【目前に赤兎山、後列・白山】 経ヶ岳から

【大長山、後ろ白山】 経ヶ岳から

【経ヶ岳の山容】

【ツバメオモト】

【フサザクラ果実?】

【マンサク】

【ショウジョウバカマ】

【タムシバ】

トップに戻る