登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

新潟:願文山・大峰山・櫛形山

2016-04-28 | 新潟の山
新潟:願文山・大峰山・櫛形山

2016年4月25日(月)~26日(火)



標高400m~500mの山並みが南北に連なる。
名付けて櫛形山脈、「日本で一番小さい山脈」が売りである。

山城跡や空堀など中世の史跡も数多く残っている。

桜公園登山口では、今を盛りと咲き誇る桜が待っていた。
山道に踏み入ると、百花繚乱、花好きには堪らない!
(花の写真同定は、すべてOさん任せ、助かりました。有難う!)
黄色い花をつけたクロモジの樹が多い。

ユキツバキの鮮烈な赤は独特だ。

芽吹いたばかりのブナ自然林帯を通り抜ける。

谷を隔てて見える山々には咲き誇る山桜が彩を添え、見飽きない。

東南方向に朳差岳を始め飯豊連峰が立ち並ぶ。
前列には、二王子岳が聳える。
いずれも残雪豊富である。

コシアブラ収穫に大活躍してくれた人の恩恵にあずかる。
夕食時に天ぷら、翌朝食時に味噌和えが供される。

お土産には幻の吟醸酒をゲット、これ以上の喜びはない!


(往路)
JR東京6:08=新潟8:12-8:27=中条9:00

(‏帰路)
JR中条15:33=新潟16:29-16:51=東京19:00

(費用)
JR ¥14960(ジパング)
宿  ¥7700(ときや旅館2食、登山口・下山口送迎)
*****

4月25日(月)

(歩行)
桜公園登山口10:01~願文山10:40~大峰山11:30(昼食)-12:00
~箱岩コース展望所12:51~大峰山13:20~一本松展望台13:50
~桜公園登山口15:12

行動時間5時間11分 9:5キロ


*****

4月26日(火)

(歩行)
法印瀑登山口8:38~法印瀑9:25~櫛形山11:00(昼食)-11:40
~主脈分岐12:05~関沢森林公園13:20

行動時間4時間42分 6.8キロ


*****

桜真っ盛り

トキワイカリソウ

願文山頂

カキトオシ

自然歩道案内図

ナガハシスミレ

オオバキスミレ

ニシキゴロモ

ユキツバキ

山笑う

水芭蕉

ヒトリシズカ

アズマシロカネソウ

コンロンソウ

サンカヨウ

大瀑

ミヤマカタバミ

カタクリ

スミレサイシン

ミチノクエンゴサク

キクザキイチゲ

エンレイソウ

キケマン

三差路分岐

ブナ純林

櫛形山

飯豊連峰展望図

ブナ大樹

ツクバネウツギ

*****
トップに戻る

沖縄:八重山諸島周遊

2016-04-03 | その他の山域
沖縄:八重山諸島周遊

2016年2月29日(月)~3月2日(水)

八重山には一度、行ってみたかった。
念願叶い、3日間の旅である。

一日目は羽田発15時、現地着19:20、到着したのが夜だから観光なし。
希望者だけ、夕食後に鍾乳洞内部を見学する。
日本で三番目にスケールの大きい鍾乳洞という触れ込みである。
全てがサンゴ礁でできている。一見の価値あり。
日本各地にある鍾乳洞観光はパスしてきた私だが、ここはお勧めスポットだ。

八重山諸島間は、定期観光船が日に数便、就航している。
観光名所はバス・クルーズ・水牛車・グラスボートなど
を利用して効率よくまわることができる。

マリンブルーの海、ハイビスカスに群れる蝶、民家をグルッと囲む珊瑚礁
垣根、赤瓦で葺かれた民家屋根などが異国情緒を醸している。

海辺の沖合いに、天然のサンゴ礁が一列に行儀よく立ち並ぶ。
サンゴ礁が格好の防波堤になっている。
夏ならビーチで遊泳するのも又良し。

竹富島・星砂ビーチで星砂探しを楽しむ。
地元の人がココとスポットを教えてくれる。
一つでも拾えたらラッキーと思っていたら、文字通り星の数ほど見つかる。
おまけに、小袋に詰めた星砂をお土産に下さる。
海藻に付着している貝が浜辺に打ち上げられたものだとか。

八重山踊りを見物する宴席で、石垣牛のステーキ定食に舌鼓をうつ。
私が身振り手振り、踊りの真似をしていたら、前に引っ張り出され
八重山民謡を踊る羽目になる。
楽しいひとときだった。

八重山各島には、送電鉄塔が見当たらないなと思っていたら、海中ケーブルで
沖縄から送電されているという。

同じ日本とは思えない異国情緒たっぷりの旅だった。


(往路)
2月29日(月)
羽田空港14:55⇒那覇空港17:45-18:20⇒石垣空港19:20

(帰路)
3月2日(水)
石垣空港18:30⇒那覇空港19:25-20:10⇒羽田空港22:25

(日程)
2月29日(月)
石垣島鍾乳洞見学

3月1日(火)
西表島=仲間川クルーズ
由布島=亜熱帯の花・蝶
竹富島=水牛車乗車・星砂ビーチ

3月2日(水)
小浜島=サトウキビ畑をつっきるシュガーロード
石垣島=カンムリワシ・川平湾グラスボート

*****
西表島=仲間川クルーズ
サキシマスオウノキ

貝殻

水牛くん

水牛車の列

珊瑚礁でつくられた標識

蝶をよく見る

ブーゲンビリア



水牛君、お休み中

サンゴ礁の垣根

海の色に魅せられる

花と蝶

リスザル

カンムリワシ


海中ケーブルから陸上送電線へ

ガジュマル

グラスボートで水中見物

*****
トップに戻る

東京:狭山上水遊歩道

2016-04-02 | 東京の山
東京:狭山上水遊歩道

2016年3月29日(火)



狭山上水とは、村山貯水池(多摩湖)の水を武蔵境駅ちかく
にある境浄水場へ送る導水路を指すらしい。
導水管は地中に埋設されている。

狭山上水遊歩道は多摩湖自転車道を併設しているので、自転車に
絶えず注意しながら歩く。

いつもは山の頂上から眺める西武ドームを右に見ながら歩き始める。
本日のメーンは終点にある小金井公園でのお花見だ。
都立では、最大級の広大な公園に2500本の桜が植樹されている。

今を盛りと咲き誇る桜の樹下でお弁当を頂く。


(往路)
 京王・渋谷8:29⇒JR・吉祥寺9:03⇒西武・国分寺9:22⇒西武遊園地9:42

(帰路)
JR武蔵境14:47⇒京王・吉祥寺⇒渋谷15:29

(歩程)
西武遊園地駅10:09~村山貯水池10:40~小金井公園(花見)12:00-14:00
~JR武蔵境14:35

行動時間 4時間26分 12.9キロ




*****
西武遊園地駅スタート


村山貯水池


小金井公園


シマサルスベリ


エノキにセミ抜け殻

狭山上水遊歩道

国木田独歩文学碑

*****

トップに戻る

山梨:小田野山

2016-04-01 | 山梨の山
山梨:小田野山

2016年3月25日(金)



山の名前を聞いて、どこにあるかすら知らなかった。
小楢山の南に位置する。

荒れ果てた果樹園跡を通り抜けて高みを目指す。
わずかな登りで尾根に達する。

南に聳える富士山の眺めが、抜群に良い。
中世の山城跡というが、それを伺わせる痕跡は残っていない。

日溜まりで富士山を眺めながら食べるランチは、格別だ。

小田野集落への往復は、リーダーが町営バス時刻表を首っ引き
で調べてくれたので、片道300円で済んだ。
青春切符を利用すれば、電車賃が安あがりだ。


(往路)
京王・渋谷5:53⇒明大前⇒JR・高尾⇒山梨市8:24-9:13⇒バス停・窪平⇒バス停・城下9:40 

(帰路)
バス停・小田野13:29⇒バス停・城下⇒バス停・窪平13:42⇒JR・塩山14:08⇒高尾⇒京王・明大前⇒渋谷

(歩程)
バス停・城下10:00~小田野山11:00(昼食)-11:30~バス停・小田野12:53

行動時間 2時間53分 4.02キロ
地形図2.5万:塩山


*****

六地蔵

小田野山

三等三角点

*****
1年前:山梨:古部山~徳並山
山梨:古部山~徳並山
山梨:古部山~徳並山2015年3月27日(金)この山域は去年2回、登っている。傾斜のきつい急坂を幾度も登下降する。富士山・白根三山・聖・赤石・金峰などの眺望が得...


*****

トップに戻る