登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

四国遍路ひとり歩き・逆うち(その1)

2017-01-30 | 四国遍路ひとり歩き
四国遍路ひとり歩き・逆うち(その1)

2017年1月9日(月)~1月12日(木)


7年前になるが、35日間かけて順うちを完歩した。

もはや高齢であるが、亀の如くゆっくり歩いてみよう
と一念発起する。
常日頃、呪文の如くお大師さんに願をかけているから、
お礼参りをしなくては、との思いも強い。


(往路)1月9日(月・祝)新宿21:25発・夜行バス
(帰路)1月12日(木)鬼無駅14:59~坂出15:24
     ~岡山駅16:23~新大阪駅17:38(実家泊)
     JRジパング¥12820(東京まで)

1月9日(月・祝)
  新宿(夜行バス21:25発)琴平バス¥10400
  ↓バスは一人掛けのシート。
  ↓眠れずとも、身体を休められて良し。
 
10日(火) 香川県・高速志度バス停着:7:33
  ↓
 バス停・志度8:05発(大窪寺行・さぬき市コミュニテイバス¥200)
  ↓今夜の宿に予約の電話を掛ける。
 大窪寺9:03着


1月10日(火)

歩行15.2キロ、行動時間 5時間26分

88番・大窪寺~87番・長尾寺が本日の行程。
 



   
   大窪寺のサザンカ(一輪の花が残る)

   大窪寺の山門
 
 歩行開始
  88番・大窪寺
  ↓納経所で女体山への取り付きを尋ねる。
   私の顔を見て、険しいから女体山は止めたほうが良い
   と頻りに勧める。
   頑として決行する。岩場は緊張したが、達成感を得られた。
   ここは、日頃の山歩きが功を奏したと自画自賛!
  
四国遍路の功徳

女体山

ホウノキ


来栖神社へ

来栖神社

  87番・長尾寺(寺の傍・ながお路・泊)
   7年前の遍路歩きでも「ながお路」に宿泊した。
   建て替えたのか、まるでペンション並に綺麗なお部屋だ。
   今は時期的にお遍路さんが少ない。私のほかは、若い男性一人のみ。

長尾寺

何故か「弁慶の馬」のお墓がある

山門の大わらじ

長尾寺の大クスノキ
未だ樹勢さかんな楠
「ながお路」夕食
***********
1月11日(水)

歩行 28.4キロ. 行動時間 9時間41分
 86番~85番~84番を走破する。




  ↓宿・ながお路から北へ北へ真一文字に歩く。
   方向音痴の私にとっては有難い。
   新宿からの高速バスを下車した「志度」を通る。
   
ながお路の朝食

讃岐の山から日の出

民家の塀・鶴と亀かな
  ↓
  86番・志度寺
  ↓山門・仁王像・大わらじ
   
   五重塔
   
   本堂
  ↓新町を通る
   自然石の灯篭
  ↓源平屋島古戦場
 
  85番・八栗寺
   本堂
  ↓ 背景をなす岩山が圧巻
   
    八栗寺の絵図
           
    「山田屋うどん」長年、食べたかった夢、叶う
  
    五剣山をふりかえる
  84番・屋島寺
  ↓由緒
   
   屋島寺

   築650年の本堂

   なぜか狛犬?狸?

  屋島ロイヤルホテル泊(¥5040夕食なし・モーニングサービス)
    85番八栗寺そば・お接待処「仁庵」で教えて頂いたホテル、「仁庵」の榊原さん!手作り甘酒・ケーキ・みかん・お茶等々御馳走さまでした。
    屋島ロイヤルホテル、グッドでした。
    お接待を10年続けておられる情熱には、只々、脱帽のほかありません。

1月12日(木)

歩行23.6キロ 行動時間 7時間17分


 今日は83番・一宮寺のみ。
  82番・81番は、どちらも山上に位置する。
  次回、来るときの交通便を考えて、JR駅で打ち止めとする。
  栗林公園前を通る
  ↓
  83番・一宮寺
  ↓一宮寺本堂
    
   クスノキ大樹
    納経所で販売している「クスノキ香」を、私のお遍路記念として、買い求める。 
   
    昼食はマタマタ、さぬきうどん

    クサフジのような?
   
    水量の少ない川を渡る
   
    JR予讃線・鬼無駅から帰宅、案の定、鬼無駅は無人駅だった。
    ジパング切符を予め購入しておいて大正解。
    
  *****
 トップに戻る

埼玉:関八州見晴台~虚空蔵山~中尾山

2017-01-28 | 埼玉
埼玉:関八州見晴台~虚空蔵山~中尾山

2017年1月26日(木)

この所、富士山の眺望に優れた山に登る機会が多い。
中で、今日はピカ一だ。
雲ひとつない青空に、クッキリと鎮座まします霊峰を
拝す。
前座を務めるアルプスの山々も遜色ない。
関八州見晴台のネーミングに負けない。

登山口は地元に住む人の先導で坂石山コースを採る。
下山はこれ又、登山地図に熟達者向きとある中尾山ルート
である。
充実した山歩きだった。


(往路)
西武・池袋~飯能8:22~西吾野8:51

(帰路)
西武・吾野15:37~飯能15:58~池袋

(歩程)
西吾野駅9:00~坂石山コース418m地点10:15~赤坂510m地点10:56
~高山不動尊11:28~奥の院・関八州見晴台12:00(昼食)-12:40
~虚空蔵山618.8m~三ツ平570m地点13:19~梨本峠14:10
~中尾山369m15:02~秩父彦神社15:28~吾野駅15:30

行動時間 6時間30分 12.3キロ



*****
スタート・高山不動尊90分

鳥居

高山不動尊・関八州見晴台へ

高山不動尊の大イチョウ(樹齢800年)

高山不動・本堂
とてつもなく巨大

関八州見晴台へ

大イチョウを見下ろす

関八州見晴台から群馬の山々を眺望



男体山の眺め

関八州見晴台771.1m

富士山を遠望


武甲山

眺望

高山不動尊・奥の院

丸山690m

霜柱の結晶

梨本峠へ導く鉄製階段

やっと着いた中尾山

下山口にある秩父彦神社

*****
トップに戻る

静岡:さった峠(薩埵峠)

2017-01-25 | 静岡の山
静岡:さった峠(薩埵峠)

2017年1月23日(月)

薩埵峠から眺める富士山が素晴らしい。
こんな時に限って、カメラが不調でうまく
映っていない。
というより、カメラ音痴であるからして
調整の仕方を知らないのである。
本日の写真は、すべて白々している。
(臆面もなく、掲載してすみません)

薩埵峠は東海自然歩道のバイパス歩道になっている。
私は本道を歩いたので、この道は初めてだ。

駿河湾・富士山・沼津アルプスの景観を楽しみながら
歩く。歩道は整備が行き届き、山道の入口にはストックが
常備されている。
ミカンと枇杷が日当たりの良い斜面で栽培されている。

冠雪した富士山を目の当たりに鑑賞しながら昼食を摂る。

下山した由比駅通りは、「さくらえび通り」と呼ぶ。
名物の桜エビ・魚の干物を土産に購入する。


(往路)渋谷6:50~熱海~興津10:10

(帰路)由比駅15:34~熱海~品川~渋谷

(歩程)興津駅10:20~身延道分岐10:46~宗像神社10:59
 ~薩埵峠12:00(昼食)-12:30~由比駅13:26

行動時間 3時間06分 6.9キロ

*****
興津宿・清見寺

興津駅

干物店

身延道分岐

石塔寺跡

東海自然歩道バイパスコース

薩埵峠

ミカン畑

枇杷の花・実

薩埵峠からの景観
東名高速・国道1号・JR東海道線

駅前メインストリート(桜えび通り)

*****

トップに戻る

埼玉:天王山~豆口山~子の権現~前坂

2017-01-24 | 埼玉
埼玉:天王山~豆口山~子の権現~前坂

2017年1月16日(月)


 このところ、子の権現へお参りする機会が多い。
足の神様だから、その都度、神妙にお願いをする。
お聞き届けくださっているようで、有り難いことだ。

今回のコースは登山口から地図読みが必要だった。
竹寺を麓に見下ろす桜久保峠は三方向に分岐している。
そこはベテラン揃いのメンバーが難なく見定めた。

小殿コース・スルギ尾根・前坂、等々、私は初めて通る。
変化に富んでいて、面白かった。

子の権現の境内に「福寿草」が咲いていた。
福を頂いたようで、嬉しいかぎりだ。

帰着した吾野駅で、又また懲りずに「柚子」を買い求める。


(往路)JR渋谷6:52~西武・池袋7:15~飯能8:10-バス8:30
~バス停・中沢9:10

(帰路)西武・吾野15:37~飯能16:27~渋谷17:17

(歩程)バス停・中沢9:16~天王山(513m)10:14
~豆口山(629m)11:01~豆口峠11:31~
子の権現12:20(昼食)-12:50~スルギ坂13:22
~四本松(522m)14:15~前坂14:54~吾野駅15:22

行動時間 6時間06分 10.5キロ
   
*****
バス停「中沢」からスタート

天王山513m

豆口山629m

神送り場

「子の権現」にある、巨人が履くような「金のわらじ」

「子の権現」本堂

お地蔵さん

「前坂」入口

ここが「前坂」

大高山・天覚山の分岐

*****

トップに戻る

東京:「山の手」の七福神・自然めぐり

2017-01-21 | 東京の山
東京:「山の手」の七福神・自然めぐり

2017年01月06日(金)


年が改まって、七福神めぐりと洒落こむ。
願いはただ一つ、本年も、それなりに山を歩けますように!

歩いた順番に、「山の手」の七福神
①毘沙門天=覚林寺
②布袋尊=瑞聖寺
③福禄寿尊 & ④寿老人尊=妙圓寺

⑤大黒天=大圓寺
➅弁財天=蟠龍寺
⑦恵比寿神=瀧泉寺(目黒不動尊)

JR山手線「五反田駅」から歩き出す。
まもなく「ねむの木の庭」に着く。
現皇后の実家跡が公園として整備され、無料公開している。

池田山公園でテイータイム、池田藩下屋敷跡が公園になった。
池泉回遊式で、松が「雪吊り」を施されていた。

国立科学博物館附属自然教育園は季節を変えて訪れたい。
高松藩下屋敷⇒陸海軍火薬庫⇒宮内省御料地⇒現在は一般公開

林試の森公園は時間がなくて駆け足見学となる。
100年の歴史を誇り、大木が多く見応えがある。

メンバーは武蔵小山商店街(800m)&戸越銀座商店街(1.3km)
をもぶらつき制覇したらしい。

私はヤボ用があって、武蔵小山駅でお別れする。


(往路)
JR渋谷8:30~大崎8:50

(帰路)
東急・武蔵小山14:30~大岡山14:40~自由ケ丘15:00

(歩程)
JR大崎9:10~「ねむの木の庭」9:40~池田山公園10:10(テイータイム)
-10:30~覚林寺10:48~瑞聖寺11:02~妙圓寺11:21
~白金台どんぐり児童遊園11:51(昼食)-12:20
~国立科学博物館附属自然教育園12:41~大圓寺13:28
~蟠龍寺13:40~瀧泉寺14:14~林試の森公園14:20
~武蔵小山駅14:25

行動時間 5時間15分 15.9キロ



*****
御成橋
説明

「ねむの木の庭」説明

池田山公園
雪吊

七福神の地図

覚林寺

日吉坂

瑞聖寺・布袋尊
宝殿


紅梅

白金台どんぐり児童遊園

「むくろじ」

カラタチバナ

シイ巨木

センリョウ

マンリョウ

「生身の釈迦如来像」公開中

大圓寺


蟠龍寺


「おしろい地蔵」


瀧泉寺=目黒不動尊

スズカケ=プラタナス

*****
トップに戻る
 

神奈川:根府川ウオーキング

2017-01-21 | 神奈川の山
神奈川:根府川ウオーキング

2017年1月19日(木)

広大なミカン畑が燦々と日を浴びている。
眼下に駿河湾を見つつ、散策する。
白亜の小田原城がクッキリ目に入る。
丹沢の山並みは白い冬化粧をまとう。

JR東海道線・新幹線が時折、通過する。
なかなか良い散歩道だ。

石橋山古戦場は素通りする。
お昼は頼朝ゆかりの「佐奈田霊社」でいただく。
咳、喘息の霊社として声に霊験があるそうだ。

昼食後、根府川駅を目指す。
ミカン畑がまだまだ広がる。

タップリ歩いたご褒美は、とれとれ漁師料理をご賞味だ。
お土産はタップリ餡子が入った名物アンパンが定番


(往路)
東急・渋谷7:56~JR横浜・8:43~早川9:32

(帰路)
JR・根府川14:25~小田原(新年会)~渋谷

(歩程)
早川駅9:40~真福寺9:50~石垣山一夜城跡10:50
~佐奈田霊社12:10(昼食)-12:50~根府川駅14:20

歩行時間4時間40分 9.9キロ



*****

早川観音

真福寺
糸ヒバ


タブの木


丹沢の山々

ミカン園と丹沢の山

早咲きの河津桜と相模湾

石垣山


一夜城歴史公園

紅梅

みかん畑

のど祈願寺

佐奈田霊社

与一塚説明

獅子母子像

小田原城が見える

現在地マップ

*****
トップに戻る

2017年の山

2017-01-18 | 年月日順の目次
2017年の山

今年もそれなりに歩けますように、足腰の神様「子ノ権現」にお参りした。
偶然が重なって、去年の秋から連続3回、お参りしている

2017年1月6日(金)東京:山の手の七福神・自然めぐり

2017年1月16日(月)埼玉:天王山~豆口山~子の権現~前坂

2017年1月17日(火)東京:金比羅山東尾根~南沢山

2017年1月19日(木)神奈川:根府川ウオーキング

2017年1月23日(月)静岡:さった峠
2017年1月26日(木)埼玉:関八州見晴台~虚空蔵山~中尾山

2017年1月31日(火)静岡:岩戸山~湯河原
2017年1月9日(月・祝)~13日(金)四国遍路一人歩き・逆うち:その1 
2017年2月7日(火)神奈川:曽我丘陵
2017年2月20日(月)神奈川:三浦アルプス(田浦梅林~乳頭山~畠山)
2017年2月24日(金)埼玉:和泉入尾根~大仁田山
2017年3月24日(金)手抜き料理メモ第18弾
2017年6月1日(木)鹿沢温泉・レンゲツツジを訪ねて
2017年6月5日(月)~6日(火)群馬:尾瀬ヶ原
2017年6月30日(金)手抜き料理メモ第19弾
2017年7月5日(水)~13日(木)アメリカ西部・国立公園を巡る旅
2017年8月3日(木)神奈川:北鎌倉ウオーキング
2017年10月10日(火)東京:葛西臨海公園と富士塚
2017年12月11日(月)神奈川:逗子葉山・仙元山を歩く
2017年12月22日(金)神奈川:三浦アルプスを歩く


トップに戻る

東京:金比羅山東尾根~南沢山

2017-01-18 | 東京の山
東京:金比羅山東尾根~南沢山

2017年1月17日(火)


この週は山の予定が4回入っている。
幸か不幸か(?)、お天気続きで3回は確実に実施
されそうだ。へとへとにならないか、我ながら心もとない。

今日のコースは300mないし500m高さのコブを4回ほど越えて
スタートした駅に戻る。
いかにも里山らしく、分岐だらけである。

緊張する岩場を越えたり、けっこう楽しめた。


(往路)
京王・渋谷6:42~明大前7:02~JR分倍河原7:26
~立川8:04~武蔵五日市8:34

(帰路)
JR武蔵五日市13:55~拝島~(新年会)15:40~立川15:49
~京王・分倍河原16:27~明大前16:48~渋谷16:57

(歩程)
武蔵五日市駅8:55~国土地理院水準点333m:9:10~
金比羅山468m:10:14~531m11:05~
南沢山573m11:30(昼食)-12:05~穴沢天神社13:15
~武蔵五日市駅13:45

行動時間 4時間50分 8.8キロ
地形図2.5万:五日市

*****
国土地理院水準点333m

金比羅山

イナカブ岩

琴平神社

あじさい山へ

南沢山


穴沢天神社

*****
1年前神奈川:吉沢川遡行・天園
神奈川:吉沢川遡行・天園
神奈川:吉沢川遡行・天園2016年1月12日(火) 源頼朝を思い起こす「朝夷奈切通し」を歩き始める。その昔、六浦津港から塩を運んだ道ということだ。狭い道の両側は崖が......


*****
1年前:静岡:達磨山~金冠山
静岡:達磨山~金冠山
静岡:達磨山~金冠山2016年1月7日(木)「きよせの森」渓流沿いの散策コースを歩き始める。すぐ脇を清流が流れる。1ケ所、ダムがある以外は人口物が何もない。山茶花が一......

*****
トップに戻る

神奈川:箱根浅間山

2017-01-03 | 神奈川の山
神奈川:箱根浅間山

2016年12月22日(木)

 箱根湯本駅から乗車した箱根登山鉄道が面白かった。
アプト式というらしい。ジグザグ登りを何回も繰り返しながら
急な坂を昇る。車輌の前と後ろが替わることになる。
運転手さんは、車内を行ったり来たり忙しい。

歩き出して間も無く、天候が下り坂になってきた。
体調不良を訴える人もでたので、コ-ス半ばで
引き返す。
消化不良の山旅と相成る。

心機一転、魚が美味しい小田原で忘年会だ。
鮭の造りは、飛び切り旨し。
守谷のアンパンをしこたま買い込んで土産とする。


(往路)
京王・渋谷6:58~小田急・下北沢7:09~箱根登山鉄道・小田原8:38
~箱根湯本9:05~小涌谷9:40

(帰路)
バス停・小涌谷13:15~小田急・小田原(忘年会)-16:35
~下北沢18:05~渋谷18:15

(歩程)
小涌谷駅10:05~千条ノ滝10:30~浅間山11:30(昼食)-11:50
~千条ノ滝へ戻る12:30~バス停・小涌谷12:56

行動時間 2時間51分 5.2キロ

*****
千条の滝

「浅間山へ30分」

浅間山附近の地図

バス停・小涌谷

*****
トップに戻る

東京:境川・シリーズ№4

2017-01-02 | 東京の山
東京:境川・シリーズ№4

2016年12月20日(火)


東京都と神奈川県の県境をなす境川沿いウオーキング。
河口から源流にむかって歩く。

町田市西部の丘陵には、大学のキャンパスが数校散在する。
さながら文教地帯の感あり。

今日は草戸山裾に位置する境川の源流部を目指すシリーズ最終編である。
境川・最初の一滴を我が手ですくい、目的達成!


(往路)
京王・下高井戸8:58~多摩境9:44

(帰路)
バス停・大戸橋15:23~京王・橋本15:50(忘年会)~八王子19:00
~明大前~渋谷19:45

(歩程)
多摩境駅10:05~八王子パイパス高架11:40~町田市・開都12:30(昼食)-13:00
~大戸14:04~境川源流部14:41~バス停・大戸橋15:12

行動時間 5時間07分 16.8キロ



*****
さかいがわ">


よこちょう橋 獅子柚子


川島橋

境川の源流部


雨降集落

*****
トップに戻る