東海自然歩道第10回;石水渓~紫香楽宮跡駅 2の1
養老~石水渓間は計画中、 にお会いしたくないため、寒くなるまで待機する。
2010年9月13日(月)~16日(木)
《往路》9月12日(日)
JR品川18:40(ひかり)
⇒新大阪21:30
《復路》9月18日(土)
JR新大阪6:08(ひかり)
⇒品川9:03
《日程》
9月12日(日)東京⇒大阪(泊)
9月13日(月)大阪⇒石水渓(泊)
9月14日(火)石水渓~加太⇒大阪(泊)
9月15日(水)加太~柘植⇒亀山(泊)
9月16日(木)柘植~紫香楽宮跡駅⇒大阪(泊)
9月17日(金)大阪(泊)
9月18日(土)大阪⇒東京
《宿》
9月12日(日)大阪実家
9月13日(月)亀山・石水渓野外研修施設
9月14日(火)大阪実家
9月15日(水)亀山第一ホテル
9月16日(木)大阪実家
9月17日(金)大阪実家
《費用》
交通
JR
東京~大阪往復¥29750
大阪~亀山往復¥4300
柘植~亀山往復¥640
貴生川⇒大阪 ¥1450
信楽高原鉄道 ¥390
コニュニテイバス¥100
宿
石水渓野外研修施設 ¥1050
亀山ビジネスホテル ¥3900
《歩程》
9月13日(月)
石水渓へ
===
往路;アクセス
大阪13:30(東海道線)
⇒草津14:18-14:27(草津線)
⇒柘植15:09-15:11(関西本線)
⇒亀山15:35-15:55(亀山市コミュニテイバス)
⇒池山西16:30
~徒歩~石水渓野外研修施設受付17:02-(シャワー)17:19
~バンガロー 17:30(泊)
徒歩 43分 2.3㌔
===
地形図2・5万;亀山・伊船
亀山市コミュニテイバスは運賃一律¥100
池山西止まり便が殆ど。
亀山市の施設:石水渓野外研修施設・バンガローに泊る。
シュラフ・携帯コンロ・食器持参。
側を流れる安楽川のせせらぎを聴きながら、眠りにつく。
夢か現か、猪が遊びにきたのか、はたまた地震か、扉がガタガタ
揺れたような~~
***
バス停・池山西
東海自然歩道に合流する
新名神高速道路の下を歩く
石水渓の案内図
亀山市石水渓野外研修施設
バンガローの受付を済ませ、シャワーを借りる(¥100)
付近案内図
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月14日(火)
石水渓野外研修施設~加太
石水渓野外研修施設・バンガロ-5:06~石水渓
~船石林道分岐5:23~安楽越6:23~山女原7:27
~鈴鹿峠9:10~片山神社9:25~坂下10:00~沓掛10:46
~国道1号線11:01~まがき橋・バンドウ11:26
~加太駅分岐・歩道離脱11:47~加太駅12:35
行動時間 7時間29分 21.9㌔
===
地形図2・5万;亀山・伊船・鈴鹿峠
未だ、夜が明けきらない5時、歩行開始する。
景勝・石水渓の流れは、薄暗くて観賞できない。
日の出
安楽越までの林道沿いには、樹木の花が多種咲いている。
ツルアジサイ
?
タラノキ
ミヤマホツツジ
ハギ
ヤマジノホトトギス
安楽越
かもしか高原から伊勢湾を望む。
山女原に下る道すがら、西方向に高い連山を見る。
京都あたりだろうか。
ホソバヒメミソハギ
葛の花盛り、葛は付近の畑で栽培もされている
鈴鹿峠への階段道
鈴鹿峠
鈴鹿峠の茶畑
芭蕉の句碑
?
誰の石像?
午後、通り雨がぱらつく。
センニンソウ
今日は舗装道路歩きが殆ど。
三重県の自然歩道標識がでてくる。
「⇒関ロッジ」、「⇒坂下バス停」などの表示に一瞬、戸惑う。
旧東海道・宿場町:坂下宿・沓掛宿を通る。
昔ながらの格子戸が宿屋の面影を残している。
沓掛宿
にら
農婦木像
素朴で気に入る
中津川林道に入り、バンドウで高圧鉄塔の増設工事が
行われている。山を覆い隠さんばかり、おおがかりな工事。
「←加太駅」の標識で自然歩道から離脱し帰途につく。
加太駅
======
帰路;アクセス
加太駅12:58(関西本線)
⇒柘植13:10-13:31(草津線)
⇒草津14:20-14:24(東海道線)
⇒大阪15:15
⇒実家(泊)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2の2
トップに戻る
養老~石水渓間は計画中、 にお会いしたくないため、寒くなるまで待機する。
2010年9月13日(月)~16日(木)
《往路》9月12日(日)
JR品川18:40(ひかり)
⇒新大阪21:30
《復路》9月18日(土)
JR新大阪6:08(ひかり)
⇒品川9:03
《日程》
9月12日(日)東京⇒大阪(泊)
9月13日(月)大阪⇒石水渓(泊)
9月14日(火)石水渓~加太⇒大阪(泊)
9月15日(水)加太~柘植⇒亀山(泊)
9月16日(木)柘植~紫香楽宮跡駅⇒大阪(泊)
9月17日(金)大阪(泊)
9月18日(土)大阪⇒東京
《宿》
9月12日(日)大阪実家
9月13日(月)亀山・石水渓野外研修施設
9月14日(火)大阪実家
9月15日(水)亀山第一ホテル
9月16日(木)大阪実家
9月17日(金)大阪実家
《費用》
交通
JR
東京~大阪往復¥29750
大阪~亀山往復¥4300
柘植~亀山往復¥640
貴生川⇒大阪 ¥1450
信楽高原鉄道 ¥390
コニュニテイバス¥100
宿
石水渓野外研修施設 ¥1050
亀山ビジネスホテル ¥3900
《歩程》
9月13日(月)
石水渓へ
===
往路;アクセス
大阪13:30(東海道線)
⇒草津14:18-14:27(草津線)
⇒柘植15:09-15:11(関西本線)
⇒亀山15:35-15:55(亀山市コミュニテイバス)
⇒池山西16:30
~徒歩~石水渓野外研修施設受付17:02-(シャワー)17:19
~バンガロー 17:30(泊)
徒歩 43分 2.3㌔
===
地形図2・5万;亀山・伊船
亀山市コミュニテイバスは運賃一律¥100
池山西止まり便が殆ど。
亀山市の施設:石水渓野外研修施設・バンガローに泊る。
シュラフ・携帯コンロ・食器持参。
側を流れる安楽川のせせらぎを聴きながら、眠りにつく。
夢か現か、猪が遊びにきたのか、はたまた地震か、扉がガタガタ
揺れたような~~
***
バス停・池山西
東海自然歩道に合流する
新名神高速道路の下を歩く
石水渓の案内図
亀山市石水渓野外研修施設
バンガローの受付を済ませ、シャワーを借りる(¥100)
付近案内図
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月14日(火)
石水渓野外研修施設~加太
石水渓野外研修施設・バンガロ-5:06~石水渓
~船石林道分岐5:23~安楽越6:23~山女原7:27
~鈴鹿峠9:10~片山神社9:25~坂下10:00~沓掛10:46
~国道1号線11:01~まがき橋・バンドウ11:26
~加太駅分岐・歩道離脱11:47~加太駅12:35
行動時間 7時間29分 21.9㌔
===
地形図2・5万;亀山・伊船・鈴鹿峠
未だ、夜が明けきらない5時、歩行開始する。
景勝・石水渓の流れは、薄暗くて観賞できない。
日の出
安楽越までの林道沿いには、樹木の花が多種咲いている。
ツルアジサイ
?
タラノキ
ミヤマホツツジ
ハギ
ヤマジノホトトギス
安楽越
かもしか高原から伊勢湾を望む。
山女原に下る道すがら、西方向に高い連山を見る。
京都あたりだろうか。
ホソバヒメミソハギ
葛の花盛り、葛は付近の畑で栽培もされている
鈴鹿峠への階段道
鈴鹿峠
鈴鹿峠の茶畑
芭蕉の句碑
?
誰の石像?
午後、通り雨がぱらつく。
センニンソウ
今日は舗装道路歩きが殆ど。
三重県の自然歩道標識がでてくる。
「⇒関ロッジ」、「⇒坂下バス停」などの表示に一瞬、戸惑う。
旧東海道・宿場町:坂下宿・沓掛宿を通る。
昔ながらの格子戸が宿屋の面影を残している。
沓掛宿
にら
農婦木像
素朴で気に入る
中津川林道に入り、バンドウで高圧鉄塔の増設工事が
行われている。山を覆い隠さんばかり、おおがかりな工事。
「←加太駅」の標識で自然歩道から離脱し帰途につく。
加太駅
======
帰路;アクセス
加太駅12:58(関西本線)
⇒柘植13:10-13:31(草津線)
⇒草津14:20-14:24(東海道線)
⇒大阪15:15
⇒実家(泊)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2の2
トップに戻る
今、岐阜から三重にかけて歩いていて、関が原から石山寺までをどう区切って歩くか調べてこのブログにきました。
参考にさせていただきます。
丹沢など避難小屋泊まりでよく歩かれていますね。感心しました。