観光旅行;韓国:済州島
2010年1月19日(火)~21日(木) 二泊三日
《日程》
1月19日(火) 龍頭岩~三姓穴~トケビ道路~ホテル(泊)
1月20日(水) 山房山~天帝淵瀑布~柱状節理
~薬泉寺~ホテル(泊)
1月21日(木) 万丈窟~城山日出峰~ソプチコジ~帰国
《往路》
1月19日(火)成田空港9:45
⇒済州島12:40
《復路》
1月21日(木)済州島18:20
⇒成田空港20:30
《宿》
済州KALホテル(2泊)
《費用》
H社パック旅行 ¥61370(全食事付き)
(1人部屋割増¥20000・ほか諸税 含む)
《観光》
1月19日(火)
龍頭岩
噴火溶岩が固まって龍を形作る

↓
三姓穴
済州島を開墾した3青年の生誕地

済州島の守り神;対になっている


↓
トケビ道路
見たところは登り坂だが実際は下り坂の道、
観光バスはエンジンを切って実演する。
↓
冠雪した山々が見える

↓
牛を骨付きカルビ焼肉用に捌いている

1月20日(水)
宿泊したホテルから市街を見る

↓
柱状節理
これは案内看板

↓
山房窟寺
木製の巨大仏像

↓
天帝淵瀑布
天使湯浴み像

アーチ橋の白い天使像

クロガネモチ

↓
薬泉寺

薬泉寺は、この山中にある

↓
漁船が等間隔に並び、漁をしているようだ

1月21日(木)
万丈窟;入り口
溶岩の長い洞窟、富士山麓にある鳴沢氷穴と似ている

↓
城山日出峰頂上

頂上からの眺め


城山日出峰の山容

↓
ソプチコジ
韓流映画ロケ地

《韓国の朝食・昼食・夕食いろいろ》
ウニわかめスープ 海鮮鍋

黒豚サムギョプサル アワビお粥


石焼ビビンバ

現地ガイドさんがユーモアたっぷりに説明してくれ、退屈しない。
ブランドお買い物に興味がない私にはショッピングの時間をいかにつぶすか課題だ。
両替したウォンは1ウォンも消費しなかった
トップに戻る
2010年1月19日(火)~21日(木) 二泊三日
《日程》
1月19日(火) 龍頭岩~三姓穴~トケビ道路~ホテル(泊)
1月20日(水) 山房山~天帝淵瀑布~柱状節理
~薬泉寺~ホテル(泊)
1月21日(木) 万丈窟~城山日出峰~ソプチコジ~帰国
《往路》
1月19日(火)成田空港9:45
⇒済州島12:40
《復路》
1月21日(木)済州島18:20
⇒成田空港20:30
《宿》
済州KALホテル(2泊)
《費用》
H社パック旅行 ¥61370(全食事付き)
(1人部屋割増¥20000・ほか諸税 含む)
《観光》
1月19日(火)

龍頭岩
噴火溶岩が固まって龍を形作る

↓
三姓穴
済州島を開墾した3青年の生誕地

済州島の守り神;対になっている


↓
トケビ道路
見たところは登り坂だが実際は下り坂の道、
観光バスはエンジンを切って実演する。
↓
冠雪した山々が見える

↓
牛を骨付きカルビ焼肉用に捌いている

1月20日(水)

宿泊したホテルから市街を見る

↓
柱状節理
これは案内看板

↓
山房窟寺
木製の巨大仏像

↓
天帝淵瀑布
天使湯浴み像

アーチ橋の白い天使像

クロガネモチ

↓
薬泉寺

薬泉寺は、この山中にある

↓
漁船が等間隔に並び、漁をしているようだ

1月21日(木)

万丈窟;入り口
溶岩の長い洞窟、富士山麓にある鳴沢氷穴と似ている

↓
城山日出峰頂上

頂上からの眺め


城山日出峰の山容

↓
ソプチコジ
韓流映画ロケ地

《韓国の朝食・昼食・夕食いろいろ》
ウニわかめスープ 海鮮鍋


黒豚サムギョプサル アワビお粥


石焼ビビンバ

現地ガイドさんがユーモアたっぷりに説明してくれ、退屈しない。
ブランドお買い物に興味がない私にはショッピングの時間をいかにつぶすか課題だ。
両替したウォンは1ウォンも消費しなかった

トップに戻る