登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

手抜き料理メモ第13弾

2015-08-22 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ第13弾

決して美味しくもないのに、文句も言わず食べてくれる。
感謝しなくては・・ 




2015年8月20日(木)
かぼちゃ・チーズ・パイ焼き、きのこマリネ、さやインゲンゴマ和え、なす・ピーマン田舎煮、厚揚げ・玉ねぎ味噌煮


2015年8月17日(月)
バラ肉・大根・ゆで卵煮物、マーボー茄子、ぱぶりか・アボガドグラタン、エビフライ

2015年8月13日(木)
キャベツ・豚肉味噌煮、冷なすの卵ソース、厚揚げ煮物、ギョウザ


2015年8月4日(火)
高野豆腐煮物、ゴーヤ佃煮、ブリ照り焼き


2015年8月3日(月)
肉じゃが、ピーマングラタン、茹でトウモロコシ


2015年7月27日(月)
じゃが芋ビシソワーズ、茹トウモロコシ、ロールキャベツ

2015年7月23日(木)
キムチお好み焼、厚揚げ煮物、ロールキャベツ、パブリカグラタン


2015年7月21日(火)
人参ポタージュ、ゴーヤチャンプルー、筑前煮、きのこマリネ


2015年7月16日(木)
アバガド・ズッキーニ・パブリカグラタン、厚揚げ煮物、肉じゃが、枝豆


2015年7月8日(木)
ピーマングラタン、カツオ刺身、オクラ花かつお和え、きのこマリネ、小松菜ゴマ和え


2015年6月29日(月)
ブリ照り焼き、干しえび・ニラ煮物、チリメンジャコ・ピーマン炒め


2015年6月26日(金)
おこのみ焼き、おでん、アボガドグラタン


2015年6月25日(木)
じゃが芋ビシソワーズ、大豆・レタス煮物、手羽元こっくり煮

2015年6月18日(木)
厚揚げ・玉ねぎ煮物、ブリ照り焼き、長芋・レタス・キムチ・牛肉のお好み焼


2015年6月16日(火)
さつま芋いとこ煮、小松菜・竹輪の塩昆布まぶし、ズッキーニ豚肉巻き


2015年6月11日(木)
ピザ、パブリカ・ピーマンのグラタン、チリメン山椒、大根・厚揚げ煮物、キャベツ塩昆布和え



*****
トップに戻る


群馬:鉱石山

2015-08-22 | 群馬
群馬:鉱石山

2015年8月18日(火) 



青春18切符を利用し、群馬くんだりまで出掛ける。

鉱石山という名称の謂われは、紙やすりに使用する石を
産出した山だからという。
なるほど、山頂近くにトロッコレールが敷設したまま残存
していた。

現在は、学校の遠足で登られているそうで、赤ペンキが
これでもかというほど過剰に目立つ。

山頂が近くなって、やっと展望が得られる。
皇海山だろうか、ちかくにそびえ立つ山は。

鉱石山からの下りルートは自然林の散歩道という感じである。
咲き乱れる花を観賞しながら、気分よく歩く。

後から歩いたルートを確認してみるに、北へ北へと行き過ぎたようだ。

折よく来たバスに乗れる。
駅では地元産の野菜をしこたま買い込み、自分へのご褒美とする。


(往路)
JR渋谷6:02~池袋6:21~赤羽6:36~高崎8:24
~沼田9:13-9:35(バス・回数券¥600)
⇒バス停・上界戸10:09

(帰路)
バス停・上界戸16:03(バス)
⇒JR沼田16:40~17:02~高崎17:59~東京20:05~渋谷20:30

(歩程)
バス停・上界戸10:20~ふじやまの湯・登山口11:26
~第一休憩所12:55~鉱石山13:10(昼食)-13:40
~1181m峰14:02~第二休憩所14:12~ふじやまの湯15:17
~バス停・上界戸15:50

行動時間 5時間30分 13.2キロ
地形図2.5万:後閉・追貝



*****

ピンク

登山口

ヤマホロシ

トロッコ軌道跡

カシワバハグマ



世田谷健康村第一休憩所


見晴らし・皇海山



鉱石山


第二休憩所

キオン

ブルーベリー

上界戸から・
赤城山

*****
一年前:富士山
静岡:富士山;プリンスルート
静岡:富士山;プリンスルート2014年8月14日(木)~15日(金)お盆ウイーク、私のスケジュールは完全空白で寂しい限りである。急に思い立って、去年も登った富士山;プ...



*****
一年前:三島・柿田湧水群
静岡:三島と柿田川湧水群
静岡:三島と柿田川湧水群2014年8月8日(金)富士山が噴火した時に溶岩流が三島まで到達した。今を去る1万4千年前の事だという。富士山に降った雨や雪が地下に浸透し、...


*****
トップに戻る

東京:八王子楢原公園・キツネノカミソリ大群落を訪ねる

2015-08-15 | 東京の山
東京:八王子楢原公園・キツネノカミソリ大群落を訪ねる

2015年8月11日(火)



楢原公園は地形を活かしてうまく設計されている。
丘あり、池あり。
公園の横を流れる大川には、目も覚める瑠璃色のバードが
住み着いて営巣している模様だ。3羽ほどが川を低空飛行して
餌の魚を狙っている。

公園内は有志メンバーが定期的に手入れされている様子。

蚊の襲来をものともせず、公園内を1時間強、ゆっくりお散歩する。
名前のわからない幾つもの花が、ひっそりと咲いている。

花々と心ゆくまでのんびり対面したひと時だった。


(往路)
東急・渋谷7:45
⇒長津田8:18-8:25(JR)
⇒八王子8:58-9:22(西東京バス)
⇒バス停・新清水橋9:44

(帰路)
バス停・新清水橋11:30
⇒京王八王子11:50-11:56
⇒明大前12:30-12:34
⇒渋谷12:45

*****
キツネノカミソリ

コバギボウシ

ヤブラン

ハグロソウ?
?

*****

トップに戻る

栃木:三枚石~横根山

2015-08-14 | 栃木の山
栃木:三枚石~横根山

2015年8月10日(月)


古峰神社から山道に入ると、あとはズーッと樹林帯緑陰のお蔭で
暑さが凌げる。

お猿さんの群れが三三五五移動しているのを、目撃する。
可愛いちびっ子猿も見える。餌でも探しに行くのかな?

三枚石まで、木の根・岩まじりの急登をこなす。
三枚石で「関東ふれあいの道」が合流してくる。
苔むす原生林に目を奪われながら、立派な鉄塔が建つ方賽山まで来ると 
急に視界が開ける。
前日光牧場の柵に沿う。ホルスタイン種の乳牛が放牧されている。
横根山・井戸湿原まで柵沿いに歩く。

期待した牧場ロッジの「搾りたて牛乳」には有りつけず、市販のソフトクリーム
で火照った身体を冷やす。

三枚石まで戻り、来たときと同じルートをピストンして下る。
登るときには、元気溌剌だったが、こんなに急だったかというほど疲れた。

おまけに、先頭の私が、道を外すというヘマをやらかす。
ワイワイ合議の末、トンネルをくぐって古峰神社へ戻る。

鹿沼市内まで小来川に沿ってバスは走る。
最終バス便の車中から川遊びする大人・子供達を飽きず眺める。


(往路)
JR渋谷6:13
⇒上野6:45-6:49
⇒宇都宮8:18-8:23
⇒鹿沼8:38-9:00(関東バス¥400)
⇒バス停・古峰原神社10:10

(帰路)
バス停・古峰原神社17:15
⇒JR鹿沼18:15-18:30
⇒宇都宮18:44-18:50
⇒渋谷20:48

(歩程)
バス停・古峰原神社10:32~三枚石12:20(昼食)-12:40
~方賽山13:00~横根山13:59~井戸湿原14:23
~前日光ハイランドロッジ15:00~バス停・古峰原神社17:10

行動時間 6時間38分 15.2キロ
地形図2.5万:古峰原・中粕尾



*****
松尾芭蕉像・JR鹿沼駅前(奥の細道道中、鹿沼へ立ち寄る)

古峰神社

三枚石登山口

三枚石

横根山頂上

*****

トップに戻る

長野:入笠山

2015-08-13 | 長野
長野:入笠山

2015年8月6日(木)



標高1432mの沢入登山口から歩き始める。
早や、高原の冷気に包み込まれる。
イヌトウバナ・イケマ・ハナイカリ・ヒヨドリバナ・クガイソウ等々、
花名をメモするのが追い付かない。

入笠湿原では、咲き乱れる花々に圧倒される。
花は多種にわたり、あちらこちらに咲き乱れる。

他の山では、すれ違うことも少ない親子連れ・小学生団体が
大勢、お弁当を食べている。

入笠山へ登る駄賃に大沢山1859.6mの三角点を探索する。
スキーゲレンデのピークにあるはずの三角点が探し出せない。

マナスル山荘の鹿柵を越え、御所平峠からは一投足で入笠山山頂
だった。
360度の展望が得られる。
冬季ほどの遠望は望むべくもない。

大阿原湿原に立ち寄る。だだっぴろい湿原を一周する。
入笠湿原よりも標高は70m高い高層湿原である。
花が全く見られないのは、人間でいうなら老境に差し掛かった
湿原だからなのか? 


(往路)
東急・渋谷5:38
⇒溝ノ口 5:56-6:03(JR)
⇒立川6:39-6:46 
⇒甲府8:42-8:53 
⇒富士見9:51-10:00(タクシー)
⇒沢入登山口10:15

(帰路)
大阿原湿原15:10(タクシー)
⇒JR・富士見15:30-15:36 
⇒甲府16:22-16:46 
⇒立川18:59-19:08
⇒溝ノ口19:42-19:47(東急)
⇒渋谷20:01

(歩程)
沢入登山口10:30~入笠湿原11:50(昼食)-12:20
大沢山13:10~御所平峠13:40~入笠山14:07
~大阿原湿原14:40-14:59

行動時間 4時間29分 8.7キロ



*****
 
イヌトウバナ

イケマ

ハナイカリ

ツリガネニンジン

ヒヨドリバナ

クガイソウ

コバギボウシ

ニガナ

オオバセンキュウ

ウツボグサ

カワラナデシコ

カワラマツバ

ワレモコウ

ノハラアザミ

イヌゴマ

サワギキョウ

ノコギリソウ

ノハナショウブ

クサレダマ

チダケサシ

サワギク

イブキジャコウソウ

入笠山を見上げる

カワラナデシコ

入笠山頂上



大阿原湿原

トンボソウ

*****
トップに戻る
 

北海道の山:8の8・知床五湖散策

2015-08-02 | 北海道
北海道の山:8の8・知床五湖散策


2015年7月7日(火)

予想を超える残雪・天候が雨、リーダーは苦渋の決断の末、
知床硫黄山登山を取り止めた。


(日程)

① カムイワッカ湯の滝、見物

② 知床五湖散策

③ オロンコ岩散策

④ 小清水原生花園

⑤ 女満別空港から羽田空港へ

*****
カムイワッカ湯の滝

知床五湖のうち一湖は自由に散策できる


オロンコ岩散策
昨日に引き続き今日も来ました

オドリコソウ

小清水原生花園
一両編成のJR線が運行している

スカシユリ満開

ハマボウフウ
*****
1年前:山梨:小楢山
山梨:小楢山
山梨:小楢山2014年7月30日(水)駅から登山口の焼山峠まで、及び、下山口のオーチャードビレッジから駅までタクシーを利用して効率よく登る。焼山峠の標高が1500m...


*****
トップに戻る

北海道の山:8の7・知床観光船

2015-08-01 | 北海道
北海道の山:8の7・知床観光船


2015年7月6日(月)



メンバーは羅臼岳登山、別働隊約2名は観光船で知床岬めぐり
としゃれこむ。
何てことはない、連日のトレッキングで足が悲鳴をあげ始めたので
山歩きはパスしたまでのこと。

乗船所要時間は3時間、ウトロ港から知床岬まで往復する。
その間ずーっと、船長は大音量マイクでガナリタテル。

ヒグマの親子連れ3頭が、海岸べりに降りてくる。
ラッキーなことに今日は親子連れを3ケ所で遠望する。

流氷による浸食でえぐられた岸壁が垂直にそそり立つ。
知床連峰が源頭であろう滝が幾筋も海に落下するさまは壮観である。

海中には延縄漁というのだろうか、網が張り巡らされている箇所が
数えきれない。観光船は網を避けて、上手に舵をきる。

遠音別岳から知床岳まで続く長大な知床連峰を乗船中、飽きず眺める。


(日程)
① 羅臼岳登山口・木下小屋まで散策 8.00~9:00

② オロンコ岩散策10:00~11:00

③ オシンコシン滝見物11:30~12:30

④ 知床観光船13:00~16:30

(宿)
岩尾別温泉「ホテル地のはて」

*****
木下小屋

クルマバムグラ

ユズリハ

クジャクシダ

サルメンチドリ

コクワガタ



オロンコ岩

カワラマツバ

シャジン

イブキジャコウソウ

ハマエンドウ

サマニヨモギ

ハマナス

マンテマ


ウミネコ水浴び

オシンコシンの滝


遊覧船から知床硫黄山

絶壁

垂直に落下する滝

滝と知床連峰

ヒグマ親子3頭

知床連峰

*****
トップに戻る